プロが教えるわが家の防犯対策術!

【他力本願】と言う四字熟語は仏教用語となっていますが、人によっては「それは浅ましき、甘ったれた考えでしかない」と思えたりする場合があります。日本人の大半で【公助】に甘える悪癖があったりしますが(特に左翼層や女子層)、公助に甘えるというのは「非常に最低なる他力本願」でしかないのでしょうか?
公助に依存するというのは、自主性を捨てる行為と言えるものがあるし、最低なものと言えましょう。


このテーマについて、皆様としてはどのような見解が出来ましょうか?

質問者からの補足コメント

  • そうは言っても、日本の保守層は【脱官僚】【自己責任】を志向しているという現実がある。
    なにぶん、日本の公務員は根性無しであり、平気で悪事を働く。個人情報の扱いも雑だし。
    議会政治でも官界を制御できないとしても、それは左翼野党の所為。官界には、左翼の息のかかった奴が多い。
    官界を焼き滅ぼし、一応のこと無政府国家を志向するにも、与党が行政事務の全てを担うシステムにするべきである。そもそも、行政事務を官界に丸投げしてる時点でアウトなんだよ!

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/03/23 06:42

A 回答 (2件)

面白い話があって他力本願とは「素直に他者に頼れ」という意味だと言うのです。


というのも自分の今ある幸運が自分の努力のみによってもたらされたとするのは思い違いであり、実際には家族や友人や社会や時代の支えによってもたらされたに過ぎない。
自分を支えてくれている周囲の力や人々に感謝をする事が大事なのだといいます。

しかし自己責任社会では何でも自己完結しなければならない。
自己責任発祥の地アメリカでは民は政府を信頼していない、政府は自分を守ってくれないから核シェルターを作るしかない、隣人は信頼できないから銃で武装する、結果対立や分断が引き起こされる。

アメリカ的な個人主義は日本人には適しません。
政府や隣人を信頼するのが基本の国民性に自己責任思想は危険すぎます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

公助が成り立っているのはなぜか考えて下さい

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A