
サプリメントについて、基本的には有害で、あまりよくないのですか?
何か聞いたことあることがあれば、教えてください。
資格を持っている方が、
・サプリメントは基本的にやめた方がいい。発がん性がある(=有害)
・栄養素は食事から摂るのが基本
とおっしゃっていました。
今日、小林製薬が自社のサプリで健康被害が起きた旨発表するニュースがありましたが、
当該ニュースを報じるYahooニュースコメント欄で、「(本件とは別の)サプリを飲んでいたら、血液検査の数値が悪くなり、主治医に止めるよう言われた」みたいな記載をいくつか見つけました。
それでふと、上記のことを思い出したのです。
私は、大塚製薬のネイチャーメイドシリーズの「スーパーマルチビタミン&ミネラル」や、アサヒのディアナチュラシリーズの「ノコギリヤシ」を飲んでいますが、実は最近、腎機能が低下していると血液検査で判明し、サプリのせいでは?と恐れています。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
食事に偏りがあるので摂取しているのだとは思うけど、サプリメントも基本的には食品。
成分の素とか、固形化の製法、材料に問題があれば、それは問題があるのだけど、「栄養素は食事から摂るのが基本」はよいにしても「サプリメントは発癌性物質が混在している」とまで言うのは、もしや中の人なの?って気がする。
>血液検査の数値が悪くなり、主治医に止めるよう言われた」みたいな記載をいくつか見つけました。
そのサプリメントに含まれる特定の物質の摂取量が偏っているからですよ。極端な話、三食、魚卵ばかり摂っていれば尿酸値は上がります。サプリメントも同じこと。あれも食品ですからね。
>と恐れています。
ならば、最低でも数ヶ月単位で摂取を止めて、その前後で検査数値を比べるべきでしょうね。
No.2
- 回答日時:
発がん性は聞いたことないです。
私もビタミンなどいくつかのサプリメントを、今日は足りてないかな?と思った時は飲んでいますが、以前お世話になった外科の先生と、よくおしゃべりする眼科の先生は、サプリメントは効果ない、といつもおっしゃってます。
特に、EPA・DHAとか、肝油?とか油系のものは、原料の魚の油に溜め込まれてる有害物質が濃縮してることもあるのと、プラセンタはBSEなどプリオン系の心配があるので、やめておいた方がいい、とおっしゃってました。
どれも元々飲んでませんが…(^^)
プラセンタは、美容で注射もあるそうですが、注射した人は献血ができないそうです。
サプリメントより、野菜ジュースや発酵食品を意識して、バランス良く食べるのが一番いいかな、と思いますp(^^)q
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サプリメントの摂るタイミング...
-
生理中の食べ物
-
サプリメントを飲む時間
-
ダイエットサプリメントについ...
-
サプリは数種類飲んでも大丈夫...
-
ビタミンDについて
-
サプリメントの核酸の効果
-
サプリメント含有成分について...
-
妊娠中のビタミンAについて
-
朝起きたら冷蔵庫のドアがあい...
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
-
カップラーメンとお菓子ではど...
-
生ハムを100g、1人で食べてしま...
-
豆腐ダイエット
-
塩分摂りすぎ 糖分摂りすぎ ど...
-
とある人気サプリメントについ...
-
骨太になりたい。
-
ある事情で塩分を抑えている者...
-
高カルシウム血症の犬の食事で...
-
毎日お昼ご飯にカップラーメン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貧血にいいにぼしの食べ合わせ...
-
鉄瓶や中華鍋から溶け出す鉄分...
-
金属の亜鉛と食物の亜鉛の違い
-
あさりとしじみはヘム鉄ですか...
-
アルミやステンレスが溶け出し...
-
亜鉛はいつ飲むのがベストですか?
-
マグネシウムと酸化マグネシウ...
-
1日2粒で15mg(推奨)の亜鉛のサ...
-
亜鉛の摂りすぎはよくない?
-
ヘム鉄のサプリメントについて
-
亜鉛摂ってから体内に残る時間・...
-
鉄不足は何を食べたらいいですか?
-
貧血ではない人が貧血改善の食...
-
鉄不足に鉄のフライパンは効果...
-
貧血に鉄サプリは効く?
-
鉄の食器で鉄分とれる?
-
クエン酸の取り方
-
私は雨の時に鉄臭いと親によく...
-
ヘム鉄と鉄の違い教えてほしい...
-
とてつもなくアホみたいなこと...
おすすめ情報