
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
自分の移動箇所が会社に知れると不味い事でも有るのかな、法律的問題は別にして会社としては社員が今どの辺でどの様な仕事をしているかを把握して置きたいですよね、それが嫌なら電源オフですね。
No.4
- 回答日時:
必要なら会社から何かを言われなくても、自ら設定しませんか。
ただ許可なしに無断で設定しては駄目と言う決まりがあるなら別
ですが、そんな決まりが無いなら自分で設定すれば問題は無いの
ではありませんか。
社員の動きを知られたくないなら、帰社時電源オフにすれば良い
だけではありませんか。そんなの違法じゃありませんよ。
No.2
- 回答日時:
なりません。
それが違法なら自分の子供のカバンに「通学途中の事故・事件が進歩間から」と位置情報を知らせる機器を本人には言わずに入れることも違法になります。
ちなみに会社支給のスマートフォンの場合、遠隔設定を行うための市販の管理アプリ等がインストールされているかと思います。
なお、GPS機能をONにしていなくても携帯電話会社のどこのアンテナとどこのアンテナが、そのスマートフォンから発せられる電波(通話やインターネット通信をしていなくても常に通信はしています)をそれぞれどれくらいの強さで受信しているかで凡その位置を特定でき、その情報を契約者に提供するサービスもあったりします。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
会社から支給されたスマホにはBCAgentという管理アプリが入っておりまして、位置情報をオンからオフ
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
会社のスマホがアンドロイドですが、そのスマホの位置情報をOFFにしていますと、 「アンドロイドシステ
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
会社で変なアプリ入れられました
その他(ソフトウェア)
-
-
4
会社から支給されたスマホの位置情報をオンからオフにしておりましたら、自動的にオンになっておりました。
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
5
会社から支給されたスマホにはBCAgentという管理アプリが入っておりまして、おそらくこちらのアプリ
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて下さい! 地域によると思...
-
生活保護費は何時におろせるの...
-
給料が給料日より5日も前に支給...
-
数学で、-1と0.5の逆数を教え...
-
生活保護の医療費用について
-
交通費が少なく支払われていた...
-
出張宿泊費 社内規定ギリギリま...
-
久しぶりの直接雇用なんですが…
-
生活保護と就学援助。
-
私は、知的障害です。家を、追...
-
生活保護とFX。
-
生活保護受給者は、県外の病院...
-
生活保護で、4月から就職する子...
-
夫が逮捕された場合の児童扶養手当
-
子供の貧困層が6人に1人なのに...
-
生活保護受給者の療養型病院の...
-
特別養子縁組とは生みの親との...
-
等価可処分所得について教えて...
-
住民税非課税世帯への10万円...
-
生活保護申請にあたり禁止行為...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい! 地域によると思...
-
生活保護費は何時におろせるの...
-
アルバイトの待遇に 交通費全額...
-
交通費が少なく支払われていた...
-
数学で、-1と0.5の逆数を教え...
-
公務員の日当
-
出張宿泊費 社内規定ギリギリま...
-
養護老人ホームの本人支給金に...
-
会社携帯の私用
-
戦没者の遺族に対する特別弔慰金
-
生活保護の支給日と現金振り込み
-
社員共済会からの香典支給は誰...
-
A型事業所は、支援された税金を...
-
公務員の出張中の休暇について
-
傷病手当金の不正受給について
-
生活保護費の支給日はなぜ5日?
-
RGB(またはCMYK)の画像を、特...
-
会社から支給されたスマホに関...
-
詳しい方お願いします。ハロー...
-
クロネコヤマトのパートの給料...
おすすめ情報