
落ち込んだ時、辛い時にどうしたら立ち直れるのでしょうか。
やりたい仕事があったため、それに向けて働きながら勉強していましてこの間試験が終わった所です。自分なりにベストは尽くしたと思いましたが、結果は良い方にはなりませんでした。
幸い受験資格はもう一度あるため、反省点を分析してもう一度!切り替えだ!と思ったのですが、時間が経つごとに悔しさが増して落ち込んでいきます。
どうして詰めが甘かったんだろう、今までの勉強時間は一体何だったんだ、全部無駄にした、受かる人は一回で受かるのに何で私は…と頭の中でグルグル自分を責めてしまって泣きそうです。
こんな時にどうしたら立ち直れるんでしょうか。
アドバイスをいただけましたら嬉しいです。
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
基本は時間をかけて忘れることです。
ただ当事者はそれができないとその時は思います。だから時間をかけないといけない。結局は他の事をすることによって気持ちを紛らわせて、乗り越えて行くしかないんです。ただ落ち込んでる時はどん底なのでしばらく停滞しますよね。それは仕方ないんです。でも光を見つけないと立ち直れない。そういうことではないでしょうか。ご参考に。No.9
- 回答日時:
>幸い受験資格はもう一度あるため、
多くの国家試験は何回でも受けられますが?
僕は30年くらい前、独学で情報2種とって転職、
情報1っ種を3回目に合格しました。試験は毎年1回なので
3年がかりでした。
1種資格者が欲しいと社長に言われたにも関わらず、
上司には「残業優先するべき」と言われて、大変でした。
過去問と対策の解説・問題集をどんどん解けば、ほとんど
の国家資格は取れるので、頑張りましょう。
何度でも立ち上がれ~♪
No.8
- 回答日時:
辛いですね。
辛い時は、無理にすぐに前を向こうとしなくても、気持ちの整理がつくまで落ち込んでおいてもいいんですよ。心が傷付いてケガをした状態なのですから、そのケガが治るのに時間は必要ですからね。しばらくはその傷を癒してください。
それが治ってから考える事は、資格というのは、その仕事をするために必要な知識、技術、能力です。もし、それが充分備わっていない人がその仕事をした場合、周囲に迷惑をかける事になります。つまり、資格試験の合格はゴールではなくてスタートラインです。
だから、その能力が足りていない人はスタートラインに立ってはいけないのです。
よしんばラッキーで通ってしまっても、今度は貴方自身が自分の能力不足で苦しむ事になります。
だから、そこはしっかり勉強しなおす必要がある。それだけの事です。別に自分自身の人格を責める事はありません。不合格だったからこそ自分の弱点と向き合える事もあります。
貴方も働きながら苦労して勉強されて大変だったと思いますけど、やりたいお仕事のためにまた頑張れますよね。応援していますよ。
No.7
- 回答日時:
おそらくはあなたはどのような場面でも後悔をする人 なのだと思います。
また「全部無駄」とあるように、行動や経験を糧にできない、表面的な部分だけを気にする性質であり、物事をフラットに見ることはできないと思います。
自分なりにベストを尽くしたのなら、他人はどうかに関係なく、あなたにはそこら辺が限度ということでしょう。時間の無駄とのことですから、次回に向けて頑張ることや終わったことに時間や気を割くのも無駄だと思いますよ。厳密にはいずれそう思うことが約束されています。
あなたは終始そういうことをやっているだけです。
打開したいのであれば、今回の結果は言い訳なしに受け入れることです。そして、次回も同じかそれ以上の後悔の念や自信喪失という事になったとしても受け入れきるという覚悟と自信があるのなら試験に向けて努力すればいいし、ないなら「自分には無料」とさっさと諦めることです。
ちなみに試験に受かっても、あることの入口に立っただけであり、求められるものはそれ以前よりもアップする ということも認識されるとなお結構かと思います。
落ち込んだり凹んでる暇は通常ないはずですが、そればっかりができているという事は、先に書いたようにしっかりと受け止めていない、覚悟を持って挑んでいない何よりの証拠だと思います。
詰めが甘いのじゃなくて、考えが甘いということです。
No.6
- 回答日時:
ナニクソ、次は絶対に合格するぞ・・・と思って合格に向けて再勉強です。
ゼロからではないので、いくらか有利です。
東大などは2浪・3浪は当たり前です。
紙に「合格」と大きく書いて、壁に貼り、毎日大声で言う。また、合格したら〇〇と、自分へのご褒美も決めましょう。
頑張って下さい。
No.4
- 回答日時:
あなたは誤解をしています。
まず一度失敗をしたからといってこれまでの努力は無駄になっているわけでは無いということ、変えられないこと(過去)関与できないこと(結果)について悩むのは時間の無駄でしか無いということ。
あとあなたがしたい仕事の為に頑張ってるという事と他人が一回で受かったとかは全く無関係だということ。全く違う人間なので同じ世界線にいるように見えて実は他人の人生というのはパラレルワールドです。
この辺が腑に落ちればあまり落ち込まなくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クチャラーについて 助けてくだ...
-
メンズエステにはまって苦しい
-
最初っから私と遊ぶ気が全くな...
-
会話してる時に、自分のことを...
-
不登校の友達が居ます。 その子...
-
もう限界です。自分に呆れるし...
-
世の中が難しすぎます。 22歳男...
-
【格差】同級生との格差について
-
関わっていく内に魅力がわかる(...
-
今は恋愛する気になれない
-
当たり前なことをしているだけ...
-
人生周回遅れで気が滅入りそう...
-
この社会の荒波を 強く生き抜い...
-
自分ガチャ? 最底辺の生活すら...
-
もううんざりです。なぜ私はこ...
-
自分の身の回りのことすらまと...
-
中2です。最近オナニーをやって...
-
求職者訓練校や職業訓練校の民...
-
高校生です。僕みたいな社会不...
-
学年1位になっても恋愛的感情は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人の人生が凄い羨ましいです。
-
死にたい
-
モテないので諦めます。大学生...
-
いつも心を仮装して生きてる僕...
-
メンズエステにはまって苦しい
-
クチャラーについて 助けてくだ...
-
当たり前なことをしているだけ...
-
中3男子です。性の大罪を犯しま...
-
頭の悪い人間はどう生きるべき...
-
会話してる時に、自分のことを...
-
今は恋愛する気になれない
-
もううんざりです。なぜ私はこ...
-
求職者訓練校や職業訓練校の民...
-
勉強で私のことを考える余裕が...
-
異性(女子)からLINEで「勉強教...
-
最初っから私と遊ぶ気が全くな...
-
能力がなさ過ぎて絶望、仕事で...
-
一度道を外れると元に戻れない...
-
お釣りの取り忘れ、、、自分が...
-
地頭が悪い事に絶望、何をして...
おすすめ情報