初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

表題の件、質問します。
なぜ遠く離れた横須賀線の沿線の火事のせいで、東京ー上野間が止まるのでしょうか?

はぐれものの因縁風にいうなら
「ワシが芋食って、あんさんが、屁え、こきますんか?」
というところですが。。。

これがせめて
「新橋駅で火事が起きたので、山手線、京浜東北線は有楽町、浜松町駅で折り返し運転します。
 新橋駅には行けません」
というならわかるのですが。

A 回答 (5件)

横須賀線の沿線とはいえ、保土ヶ谷―東戸塚での沿線火災だったら


真横を走ってる東海道線も、とばっちりを食らったのですね。
本当の意味での「横須賀線」なら、大船~横須賀~久里浜間ですが
今回の運転支障の場所は、東海道線と並走している大船~横浜間
の「横須賀線」だったのが災いしてますね。

東海道線が止まってしまったので、直通運転している
上野東京ラインにも影響あり。
高崎線や宇都宮線の列車は駅収容が大きく折り返しが可能な
上野駅折り返しとするのはダイヤ乱れ時の定石です。

逆に、高崎線や宇都宮線で運転支障が発生した場合、
東海道線は東京駅折り返しとなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>横須賀線の沿線とはいえ、保土ヶ谷―東戸塚での沿線火災だったら
真横を走ってる東海道線も、とばっちりを食らったのですね。
本当の意味での「横須賀線」なら、大船~横須賀~久里浜間ですが
今回の運転支障の場所は、東海道線と並走している大船~横浜間
の「横須賀線」だったのが災いしてますね。

ここが疑問点その2です。
保土ヶ谷戸塚間の沿線火災なら、宇都宮から来た宇都宮東海道ラインは保土ヶ谷まで来て
「この先、火災が起きているので先に進めません」
ってすりゃあいいじゃないよの。
同じく、熱海から来た東海道線は
東戸塚まで来て
「この先、火災が起きているので先に進めません」
として乗客を降ろせばいいじゃん。

それをなんで、遠く離れた東京上野間が不通になるの?

まさしく
「ワシが芋食って、あんさんが、屁え、こきまんのか?」
ですよ。

「福山雅治が結婚したから、今日、会社休みます」
って言ってる女と同じですよ。

「福山雅治が結婚したら、何でお前が会社休むんだ?」
ってね。
バカの発言ですよ。
そんな奴は会社をクビになりゃいいんですよ。

お礼日時:2024/03/27 22:47

こんにちは、No.4です。



>つまり、
>横須賀線の保土ヶ谷が芋食ったら、宇都宮東海道直通線の東京-上野間が屁をこいた、ってわけですね。

その例えがピンとこないのですが、保土ケ谷駅も東戸塚駅も折り返しできる構造ではないので、直近まで走らせても詰まってしまうだけです。
文句があるのなら、火事を出すなとでも言った方が早いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>その例えがピンとこないのですが、

わかんないたとえですみません。
要は
質問者「東海道宇都宮直通線と、横須賀線は何の関係もないじゃないか」
JR東日本「それが関係あるんですよ、素人にはわからないでしょうけど」
ってことなんですね。

ところで火事ですが・・・
あ、また別に質問します。

お礼日時:2024/03/28 12:50

こんにちは。



横須賀線の保土ケ谷駅〜東戸塚駅の間の沿線で火事があったようです。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240327-OYT1 …

▪消火活動の都合。(ケースによっては線路側から放水することも)
▪電線ケーブル類への延焼の懸念。(燃えてしまうと運行できなくなる)
▪消火活動している関係職員を誤って触車事故に遭遇しないための安全確保。

基本的に鉄道車両は不燃性か難燃性の素材なので、燃えないか燃えにくいかなのですが、屋根に塗っている絶縁塗料は樹脂塗料なので、塗料が燃えるといった事例はあります。

上記の理由で、沿線火災の際は区間を区切って運転を見合わせます。

下りは保土ケ谷駅まで、また上りは東戸塚駅まで走らせてでも良いのですが(直近の列車は保土ケ谷駅や東戸塚駅で抑止されている)、
後続列車を止めないと駅間で缶詰めに。
缶詰めになってしまった旅客が勝手に線路に降りてしまっては、今度は運転再開出来なくなってしまいます。

後続列車を停止させる事を踏まえると、折り返しできる駅で運転を打ち切って、反対側に折り返す。
こういう運転整理方を取らざるを得なくなります。

場所は複々線で東海道線と横須賀線とで使用している区間でした。
従って、横須賀線が止まると一緒に東海道線も止まってしまう場所でした。

また、電車は無人ではなく乗務員が乗って動くモノです。
途中で打ち切って折り返しさせると、来るはずの乗務員が来なかったり、担当外の列車を持ってきたりと、乗務員のやり繰りは目茶苦茶に。
ある程度の折り返し能力があり、乗務員の確保に支障が無い駅での折り返しとなってしまうのです。

東京駅よりも、上野駅の方がホームに余裕があり乗務員の待機スペースもあります。
つまり、電車は確保できるので、下り列車が東海道線から来れなくても上り列車を上野駅で折り返すことで列車は確保できますし、乗務員の確保も出来る。
その結果なので、ご不満あろうかと思いますが許してあげて下さい。
東京駅では折り返し時間が足りず、東海道線方面に行く南方線は詰まってしまって宇都宮線や高崎線の上野方面行きは渋滞に。
もっとダイヤが荒れてしまうのです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

つまり、
横須賀線の保土ヶ谷が芋食ったら、宇都宮東海道直通線の東京-上野間が屁をこいた、ってわけですね。

お礼日時:2024/03/28 12:38

保土ヶ谷-新戸塚間の火事だったそうで


東海道線は東京-熱海駅間で運転を見合わせていたらしい
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240327-OYT1 …
東京-上野間は折り返しの観点からの波及かも
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>保土ヶ谷-新戸塚間の火事だったそうで
東海道線は東京-熱海駅間で運転を見合わせていたらしい

横須賀線、というから、三浦半島の線路沿線で火事が起きたのかと思ったよ。
半島に入らない横浜市内部分も横須賀線なんですね。

>東京-上野間は折り返しの観点からの波及かも

折り返し、ってのが、乗客にとっては全然便利じゃないですね。

↓質問文より
>これがせめて
「新橋駅で火事が起きたので、山手線、京浜東北線は有楽町、浜松町駅で折り返し運転します。
 新橋駅には行けません」
というならわかるのですが。

↑これを例にすれば、
「新橋駅で火事があったので山手線は内回りは大崎で折り返します。外回りは上野で折り返します」
みたいなもんです。

乗客にしてみれば
「えーーー! なんでこんな手前の駅で折り返しちゃんだよ!
 放射能でも出ていて半径10キロ圏内立ち入り禁止になってんのかよ!」
ってなもんですな。

お礼日時:2024/03/27 22:41

運休しているのは、宇都宮線の東京~上野間ですよ。


東海道線への直通運転が出来ないのが理由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>運休しているのは、宇都宮線の東京~上野間ですよ。
東海道線への直通運転が出来ないのが理由です。

疑問点の一つはそこです。
直通運転ができないなら、
同じ駅で乗り換えさせりゃいいのに。
例 宇都宮発熱海行ならば、宇都宮から東京駅まで来て、
そこで、駅員が
「普段なら乗ったまま熱海まで行くところですが
 今日は事故のために直通運転ができません。
 大変申し訳ありませんが、続けて熱海方面へ行きたい方は
 熱海行の東海道線に乗り換えて下さい」
とアナウンスすればいいのに。

なんで上野で止まっちゃうのさ。

おかげで、宇都宮方面から熱海方面に行きたい人は、
上野で降りて、山手線に乗って東京駅まで移動して、
また東京駅で東海道線を待って、乗って、
と乗り継がなきゃならないでしょ?

まあ、JRは殿様商売だから
「乗せてやってるんだ、文句言うな」
という鉄道会社なんでしょうね。

お礼日時:2024/03/27 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A