
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
●【航空管制官って、株やFX、投資信託等の資産運用をすることってできますか?】
⇒航空管制官は国家公務員ですが、業務に関連する企業に係る株取引を除き、原則として資産運用することじたいには特に制限は設けられておりません。
ただし、インサイダー取引にかかる当局の規制は当然受けることになりますので、
例えば、ANAやJAL等の関係者から内部情報を聞き出し、それに基づいて当該株取引を行えば、あとあと証券取引等監視委員会の厳しい調査や、場合によっては課徴金納付命令等の処分を受ける可能性があります。
●【航空管制官は国家公務員の一種とのことなので、国家公務員と同じルールっていう認識でいいんですかね?】
⇒基本的には、そのような認識で結構です。
No.6
- 回答日時:
公務員だからと言って、株や投資信託などの運用を雑所得の範囲でやることには特別法律上の制限はありません。
ただ、資産運用が法人を作って業として行う、とか業務部署の関係上特別な利害関係があって規制されてる部署や役職であればそれは個別のケースによります。
No.4
- 回答日時:
航空業界に関係する銘柄は制限があるかもしれません。
国家がNISAを推奨していますので問題はありません。
金融投資は副業ではなく、給与所得と区別される申告分離課税ですので取り組みはご自身の判断で自由です。
ただ、金融投資には投資元本超過損の可能性があるので、十分にリスクを理解しての取り組みをお考え下さい。
No.2
- 回答日時:
一般に組織の規則でいう「副業」とは「労務を伴うもの」です。
投資や賃貸運営などでの利益は「不労所得」ですのでこれを禁止する組織はまずありません。
航空管制官は国土交通省の職員・・・つまり国家公務員です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「投資=ギャンブル」である、...
-
詐欺の勧誘についてご意見頂き...
-
投資について 毎月5000円追加投...
-
預金保護について(SBI証券と住...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
皆さんは何の投資してますか?
-
ゴールドは14,000円/gまで下が...
-
USスチールは買収ではなく投資...
-
医師免許に関して詳しい人に質...
-
「20万円分を両替して4億円以...
-
55歳の無職でiDeCoはお得感が無...
-
投資初心者です。最近ニーサで...
-
長い目で見れば、投資は必ず儲...
-
「私は30代ですが1億円を貯...
-
借用書か預かり証どちら?
-
これはポンジスキーム(詐欺)...
-
投資信託の手数料について 父親...
-
五年で時効になる!?
-
4%ルールについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職か独立を考えており、意見...
-
読書と仕事
-
こちらの副業を担当者の方に第3...
-
傷病手当受給中に競馬アプリな...
-
この副業で報酬貰ったら逮捕さ...
-
彼氏のビジネスパートナーについて
-
株式投資
-
浮気は副業みたいなものだと言...
-
副業でライブ配信やる場合、本...
-
怪しい? アプリで知り合った 35歳
-
彼氏の転職について
-
スマホ副業をバックれるとどう...
-
X(旧ツイッター)の「ご案内す...
-
一緒に趣味として動物の繁殖を...
-
第三セクターの副業について
-
さっきウーバー頼んだら,40手...
-
仕事をバリバリやって休みの日...
-
副業の住民税について
-
アフィリエイトは副業とみなさ...
-
本業しながら副業でメールレデ...
おすすめ情報