
在来線鉄道に関する質問です。
私は先月(2024年2月)と本日(3/30)に中京圏鉄遠征に出かけたりしましたが、豊橋・岡崎間がガラガラなのがどこか気になります。8両編成だと当該区間では輸送力余剰の感がするのですが、岡崎からとなると(名古屋方面へと行く際に)打って変わって激混となったりします。いずれも土曜朝の下り新快速とかに乗ってて感じたのですが、これだと名鉄との客盗り合戦をするにしてもこの区間においては旨味が無いのではと…。
皆様としては、このテーマについてどのような見解が出来ましょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>いずれも土曜朝の下り新快速とかに乗ってて感じたのですが
豊橋~岡﨑(~名古屋)の区間は通勤通学利用が多いですから、平日のラッシュアワーを体験していないのであれば、混雑具合について言うことはできないのではないでしょうか。
なお、岡崎~名古屋の区間については、JRは岡﨑駅、名鉄は東岡崎駅で、競合区間といえども駅は少し離れています。最速列車の所要時間はほぼ同じですが、運賃は名鉄が750円、JRが620円で、JRのほうが有利となっています。岡﨑~名古屋が激混みだったのはこの辺りも影響しているかと。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
>豊橋・岡崎間がガラガラなのがどこか気になります。8両編成だと当該区間では輸送力余剰の感がするのですが、岡崎からとなると(名古屋方面へと行く際に)打って変わって激混となったりします。
多分気のせいです。
気のせいでなかったとしても、分割して4両にするにしてもステたクルマの置き場はありませんし、分割併合は係員の立会いと合図が必要です。
時間も掛かるので、岡崎駅をまたぐ利用客にとっては所要時間が伸びて不便に。
名鉄との客の取り合いといっても、走っているエリアが異なります。
豊橋〜名古屋でしたらさておき(……と言っても、JR飯田線と線路共用区間があるので、豊橋駅には名鉄は1時間あたり6本しか入れない。)、JRとは走っているエリアが違いますから棲み分けられています。客の取り合い合戦するほどの加熱した関係ではありません。
JR岡崎駅より名鉄の東岡崎駅の方が、市の中心駅とされています。
従って、気にしなくて大丈夫です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 東海道線名古屋区間の新快速・特快は、8両編成でも激混となっているか? 3 2024/01/25 15:04
- 電車・路線・地下鉄 東海道線静岡県区間を一気に乗り通す客は、かなり少ないか? 4 2024/03/13 15:31
- 電車・路線・地下鉄 小田原・熱海間の列車で、適正連結両数は何両分か? 1 2024/03/13 17:49
- 電車・路線・地下鉄 鉄道が天国だから愛知や関西に引っ越す鉄道好きって結構いますか? 1 2022/04/07 18:32
- 電車・路線・地下鉄 なぜ国鉄は関西圏や中京圏ばかり力を注いだのですか? 4 2022/04/05 05:48
- 東海 往復時間に大半を取られる旅行はしますか? 10 2022/07/10 19:54
- 電車・路線・地下鉄 なぜ新快速、浜松発岡山行がないのですか?青春18切符で混雑する区間なので、期間限定であっても良いと思 10 2023/09/03 03:09
- 電車・路線・地下鉄 大回り乗車初心者です。 6 2023/12/02 08:51
- 電車・路線・地下鉄 特急草津四万は将来残りますか? 2 2023/12/10 01:01
- 飛行機・空港 国内線を減便してもらえませんか? 5 2023/05/14 15:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バスでの「小児金額(但しは数は...
-
改札を降りなければどこまでも...
-
京成線の運賃は高いですよね?
-
私はA駅からB駅に行きたかった...
-
suica定期券を区間外利用した時...
-
週4日出勤する場合
-
Google Mapが 一般道と高速道路...
-
乗車券の○ム表示について
-
JR往復切符の往片のみ払戻しは...
-
2区間で購入した定期券の1区...
-
JR横浜線の通勤ラッシュについて
-
京葉市川インターから篠崎IC間...
-
江ノ電電車賃は何故高いんです...
-
車内での乗り越し精算において...
-
グリーン車でA〜Cまでの区間を...
-
改札入ってホームでご飯食べてでる
-
バスで行きと帰りで料金が違う...
-
我孫子〜取手の複々線は無駄で...
-
複数の第三セクター線を含むJR...
-
定期区間外での乗り越し精算の...
おすすめ情報