
政府は障害者福祉にはあまりお金を使いたくないのでしょうか?最近はあまり変わらない気がします。
理由
1
バリアフリー化された公共交通機関の施設は1部に感じます。
2
バリアフリーや盲導犬など身体障害者への配慮はあっても精神疾患への福祉はなかなか進まない気がします。
3
障害者年金や障害者手帳やその他の障害者福祉で窓口がバラバラだったり、精神疾患だと福祉が受けられるか線引が曖昧な点があります。
4
精神障害者は重度でも電車やバスは障害者割引になりません。
5
障害児の対策は少子化対策の1つだったと思います。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
全て地方自治体が実施するべきことであって、政府が実施することではありません。
要望はお住まいの自治体の役所へあげましょう。
都道府県や市町村がやってる障害者福祉もあるけど、障害者年金や所得税減税は国の管轄だし、国の障害者手当もあります。
それに、都道府県や市町村がやってる福祉もあるけど、都道府県や市町村に完全に任せてたら障害者の人数や財政が違い受けられる福祉がバラバラで平等な福祉が受けられないと国が訴えられる可能性もある。
県知事や市長が障害者福祉に対して予算を削減したら、障害者手帳持ってる人や家族から嫌われるでしょうね。
国の法律に基づき都道府県や市区町村がやってるんでしょ!
No.4
- 回答日時:
精神疾患というのは目で見える対策がむずかしいんですよね
たとえば「顔が気持ち悪くても、キモイ、と言ってはいけません」とかですかね
すると今度は明らかな無視や、距離を開ける、などのイジメになってしまう
「無視してはいけません、仲間だったら挨拶をしましょう」とかですかね
こういうのって、無理なんですよね
なぜなら、社員が目で見える形で証拠が無いので
殴ったら傷が出来た、骨が折れて歩けない、こういうのは目で見て分かることですが
他人の気持ちを傷つける言動というのは、形として何も残らないので
形として残らないものには罰則がつかない
「気持ち悪いw」とSNSで悪口をしていても、他人からは見えないので、罰則が無い
罰則が無いことは人は守らなくなる
No.3
- 回答日時:
ええと、それは、
( ゚Д゚)「もっと優遇しろ」
って事ですか?
企業努力も必要なのになんで政府なんだろう。
甘やかされ過ぎて自分で考えることができなくなっちゃったのかな。
No.1
- 回答日時:
障害に対する考え方の違いがあると思う。
身体に拘束が発生する人を中心に考えられているでしょうね。
精神の方は、日常生活に著しい問題を抱えている方は少なく感じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
精神障がい者保健福祉手帳の審...
-
会社の社長、会長といますが、...
-
訳あって今年高校卒業後浪人し...
-
上靴を隠されました
-
笹川財団や日本財団って。。。...
-
ユニバーサルデザインは福祉に...
-
昔、奇形児を見世物にして金を...
-
(医)とは?
-
片眼失明でも雇ってくれる職種...
-
大学前期の必修を落とした場合...
-
社会福祉協議会の敬称は何ですか?
-
実習で菓子折りのお礼は不要で...
-
福祉施設の実習での服装につい...
-
下の階の住人の音楽がうるさく...
-
公立高校に二度行くのは法律違...
-
児童相談所での実習時の服装に...
-
前科がついてしまいました。ケ...
-
教育実習の自己開拓について
-
社会福祉協議会と福祉保健財団...
-
大学の【通年科目】って、 前期...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社の社長、会長といますが、...
-
精神障がい者保健福祉手帳の審...
-
上靴を隠されました
-
訳あって今年高校卒業後浪人し...
-
笹川財団や日本財団って。。。...
-
社会福祉と聞いてイメージすること
-
行政事務から福祉職へ
-
福祉事務所に、警察OBがいた場...
-
看護師と社会福祉主事任用。+゜...
-
「ぜんようさい」と「ぜんよう...
-
軽度知的障害 自立できない25...
-
高福祉高負担と低福祉低負担の...
-
福祉観について
-
福祉事務所で、よく生活保護費...
-
福祉に従事できる大学
-
どうして耐えられるのですか??
-
僕は、身体、精神ともに、2級で...
-
福祉資金の借り入れ資格
-
政府は障害者福祉にはあまりお...
-
福祉サービスについて。ただ家...
おすすめ情報