
実の父親の両親(私から見て祖父母?)から学費の援助を受けることについて。
出してくれると言うのなら甘えても良いのでしょうか。
私立大学の文系学部に通っており、今年から二回生になります。
現在学費を全て奨学金で賄つつ、一人暮らしもしています。一人暮らしの費用はバイトと一部奨学金で工面してます。
奨学金第二種を月に満額借りている状態なのですが、やはり仕送りなしの一人暮らしと学費をバイトと奨学金で回すのはだいぶ厳しくて定期的に実父の両親(以下祖父母)から金銭的な援助を受けています。
一回生の夏に一人暮らしを始めたのですが、とある理由(後述)からほんといきなり決まったので、最初はクレカ分割で家電家具を買い揃えて、貯金も一回生前期の学費で消えた状態で始めました。そのためそれらの返済にばかり手がかかり、気づけば2回生の前期の学費を払うと生活が成り立たなくなるような現状になっていました。
祖父母からは「学費の払込書がきたら言いなさい。助けてあげるから」みたいにずっと言われてきたので、今回本当に頼ろうか悩んでいるのですが、学費の延納を申し込めばもうクレカの支払いも終わるため奨学金で賄えそうです。
でも奨学金は借金なので、、、、助けてくれると言っているのなら甘えた方が良いでしょうか。。。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下この状況に陥った経緯です。
私の今の両親は母は実母ですが、父は再婚相手なので養父にあたります。
私の実父は虐待を私に与えていたようで、そしてそれに関して全く知らなかった祖父母は「〇〇(私)の力になることが罪滅ぼしになるから」と言って私が小さい頃からよく外食や買い物、旅行に連れて行ってくれました。
私が中学に上がってから、母親が私にネグレクト的な行為を行うようになりました。ご飯は週1、2回の夕飯しか作らず、他は自分でどうにかしろのスタンス。でも小遣いも無し。お弁当も冷食を詰めるだけなので途中から私がやりだして。
家事もほとんど母はやらず、母だけ中食するので自分のことは自分でやるしかなかったです。
養父は朝早く出て夜遅くに帰ってくることがほとんどで顔を合わすのは週一の休みくらいでした。
この辺りで私がゲーム依存に陥り、不登校気味になりました。結果、進学は私立高校がギリギリ。みたいになったのですが、この時両親から「私学は高くて無理だから中卒で働け」と言われました。でも中卒は嫌だったので夜間学校に進学しました。
そこから3年間、バイトで学費を払いながら学校に通い出しました。
この頃から両親との関係は劣悪に近く、家に一緒にいてもほぼ話さないただの同居人みたいな状態でした。
父は多少気にかけてくれてはいたようで、週に一回買い物に行くときに簡単に作れる食料を調達してきてくれてました。母はもうその辺ノータッチです。父の機嫌ばかり気にして、父のいない日中は会社の同僚の男とずっと通話して、父が帰ってこない日は泊まりに行ってました。
また、母は金遣いが荒くて、頻繁に私に金を貸してくれと言い寄ってきてました。最大で50万貸しました。「このお金は大学進学用に貯めてたお金だ」と言っても「返すから」と言って折れませんでした。
この辺からもう母親への信頼が無くなって、会話するとほぼ喧嘩になるし、うざいとしか思えなくなってました。
でも大学に受かったとき一緒に喜んでくれて嬉しかったのは覚えてます。
また、大学に受かったあと、父から50万円貰いました。「進学すると思って貯めといたんや」と言って。素直に嬉しかったですね。気にかけてくれてたんだって。
ですが大学進学して一ヶ月ほど経ったときに、両親から一軒家に引っ越す話が出ました。ただ、父はあと3年ほどで定年なので、どうやって払うんやろうかと思って聞いたら、親子リレーローンで払うとのことだったので驚きました。
母からそれを聞いたときに「県外行くかもだし無理だよ」と言ったら「じゃあ私の老後は誰がみるんだ。この裏切り者」と言っていきなり包丁を突き出してきました。
その時は包丁奪って外に逃げたのですが、これ以降も同じような話が出たら今度は本当に刺されるかもしれないと思って、実家に居たくなくなりました。
そこで祖父母に相談して、賃貸契約の初期費用だけ出してもらって一人暮らしをすることになりました。
私の家庭環境については祖父母が親戚の中だと一番理解があったので即答で自立が決まりました。
自立してから、母から家に泊まりに来いと言われますが年始にご飯食べ行っただけで極力避けています。本当はわたしが歩み寄るべきなんでしょうね。でも包丁出された時のことがトラウマでダメなんです。
長くなりましたがこんな感じです。
アドバイスお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
祖父母に頼りましょう。
給付型でない限り、奨学金は結局、借金です。出来れば、余り借りない方が良いかと。(給付型ならば、返す必要のないお金になります)祖父母ならば、利息無しの借金と思って、将来あなたに余裕が出来てから返せば良いのかと。
No.2
- 回答日時:
長い・・・
(すべては読んでいません)
文系であれば、要領よく文章を纏める事を考えましょう。
孫は可愛いものです。
甘えて下さい。
でも、助けて頂いた事は忘れませんように!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
実母とのセックス
-
幼い頃から私に厳しく妹に甘い...
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
21才の俺が母にセックスしたい...
-
20歳の社会人です。 先日実家...
-
年老いた母との関係
-
実家と絶縁している方に質問で...
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
母との事です
-
長文です。叔母との関係について
-
もうわからないです
-
勝手に部屋の掃除をする親
-
母の作るご飯食べたくない 私専...
-
息子の子供(孫)が、何を聞いて...
-
親と絶縁しましたがモヤモヤし...
-
旅行中の甥(姪)から「家に泊...
-
50代の主婦です。 姑90才が同居...
-
年老いた母に電話をするのがだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
こんばんは、大学1年の女子です...
-
私の母は働いていたんですが、9...
-
実母とのセックス
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
担任の先生がうちの母に惚れて...
-
21才の俺が母にセックスしたい...
-
年老いた母との関係
-
母から電話がかかってくると、...
-
50代の主婦です。 姑90才が同居...
-
勝手に部屋の掃除をする親
-
もうわからないです
-
私名義の家に住んでいる家族を...
-
婚約破棄。私の家族は非常識な...
-
母との事です
-
母の死が受け止められません
-
20歳の社会人です。 先日実家...
-
実家と絶縁している方に質問で...
おすすめ情報
多分回答には影響ないですが。。。
結局両親は団信を使って一軒家を購入しました。
私には何も負担がない状態です。
ただ、母も言っていた「老後は誰が面倒見るんだ」問題は解決してないのでいつか向き合う必要があるんだなとは感じています。