dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カトリック教会にある聖水について、おしえて下さい。

あるカトリックのサイトには
「洗礼を受けた信者意外はふれではならない」
と、書いてあり、またあるカトリックのサイトには
「初めての方でもどうぞ」
と、書いてありました。

聖水に触れて十字を切ることができるのは
どのような人々ですか?

もしかして、教会によって違うのでしょうか?

A 回答 (5件)

ミサの時間に行き


「初めてです」と言えば、後は教会の人に任せましょう
経験から
私の場合シスターに声をかけてしまった
独身男性が声をかけて良かったのかな?

(聖水に関しては私自身知りませんでした)
気軽に教会にいきましょう。愛の神だからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

katyanさん、こんばんは!

どうもありがとうございます。
やはり、直接聞くのがいいのですね。

なんとなく緊張してしまい、
今週はミサに行きませんでした。

次の機会には是非行って聞いてみたいと思います。

どうもありがとうございました!!

お礼日時:2005/05/15 22:52

何も考える必要もありません。

何も用意する必要もありません。
ただ神様はreiareiaさんを愛しています。ということを覚えてくださいね。
きれいなシスターに会えるといいね。
(これは私の願望かな、クリスチャンは考えたらいけないのかな?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

katyanさん、こんにちは!

どうもありがとうございます♪
どんなところでも初めては不安なものですよね。

私も、すてきな皆さんに教会で出会えると
いいなとおもいます。

ありがとうございました!

お礼日時:2005/05/18 14:07

まあ両方の教会があるみたい。

その教会で聞いた方が
いいでしょう。
http://www7.ocn.ne.jp/~goich/page8.html
http://www.sanpaolo.or.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

katyanさん、はじめまして!

またまたなるほど・・・。

「カトリック教会」
というと、どこも同じような決まりがあるのかと
思ったのですが、そうでもないのですね。

私が行った教会は(私の行く時間は)
いつも誰もいないのですが、
ミサのときにいってみるとか、電話したりして
直接聞いたほうがよさそうですね。

どうもありがとうございます!

お礼日時:2005/05/14 23:56

 reiareiaさん こんばんは



 私は聖公会(解り易く言えばイギリス国教会)の信者なんですが、聖公会とカトリックと細かい事を言うと違いが有るのかもしれません。聖公会の場合は聖水は洗礼を受ける時だけに使う物なんです。

 洗礼を受けるとはキリスト教では、新たな命を授かると言う事を意味しています。これはイエスが十字架に貼り付けになった後3日後に御復活なされたて神としての命を授かったことを現しています。
 大昔は、洗礼ではイエスが十字架に貼り付けになった苦痛と同じ苦痛を感じるために全身を水の中に浸かって(例えば川の中とか)同じ苦痛を感じる事をしたようです。今ではそれが簡略化されて、司祭が指に付けた聖水で洗礼を受ける人のおでこに聖水を付け、そのまま十字を切って頂きます。そう言う使い方をするのが聖水ですから、いつでも勝手に触っていい物ではありません。

 神社では鳥居と社殿の間に水手舎が有って、お参りする前にまず水手舎の水を使って手を清めてと言う事をします。つまり神社の水手舎の水は、いつでも誰でも清めるために使って良い物なんですが、教会での聖水は神社の水手舎の水とは違っていつでも誰でも触っていい物では有りません。

 以上は聖公会での事です。聖公会はカトリックと正教の丁度中間的な考え方のキリスト教なんですが、所作や司祭の服装等はカトリックよりでカトリックとほぼ同じ(司祭の服装の場合はカトリックと比べてカラーが短いと言う違い)ですから、カトリックも同じ考え方だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sionn123さん、はじめまして!
ご回答いただきまして、ありがとうございます!

なるほど・・・。
聖公会はカトリックと正教・・・いろいろ存在することすら知りませんでした。そして本当に深いのですね。。
知識がほとんど無いうちは、あまりいろいろ行動しないほうが無難ということですね。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/05/14 23:49

ずっとカトリック系のミッションスクールに通っていた者です。


カトリックの教会には、入り口のすぐ脇に聖水盤があり、聖水が入っていますが、
あれは教会へ入る人なら誰でも触れていいはずです。
少なくとも、私は今までずっとそうして来ました。

もし信者限定のものなら、簡単に誰もが触れられるような所には置かないはずです。
教会自体、入り口に鍵がかかってなければ、誰でもいつでも入っていい、
と神父様からお話を聞いたことがあります。

あなたがご覧になったサイトで言っている「聖水」とは、
何か特別な行事用の聖水ではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

sacristainさん、はじめまして。
ご回答いただきまして、どうもありがとうございます!

本当にカトリック教会についてよく知らないので
いろいろしらべ、ある部分だけ読んだ上の誤理解
だったのかもしれません。

教会の敷地入り口に
「どなたでも自由にお入りください」
と、書いてあったので、その聖水にも
誰が触れてもかまわないのかもしれませんね。

ご回答、本当にありがとうございます!

お礼日時:2005/05/11 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!