
わたしは自分の人生が「一番いいもの」だと思い込んでいます。
あなたも自分の人生が「一番いいもの」だと思っていますよね?
どうしてですか?
冷静に考えてみなくても、分かりきった話ですが、自分よりお金を持ってる人はごまんといるし、自分より容姿に恵まれた人もごまんといるし、自分より素晴らしい経験をたくさん積んできた人もごまんといるのに、どういうわけか、自分の人生を気に入っているわけで、どうしてそう感じるのかっていうと、前述で並べた、わたしより持ってる人たちは、おそらくわたしよりたくさん努力して、苦労して生きてきたかもしれないわけで、喉元過ぎればなんとやらで、今現在幸せいっぱいの人を見ても、自分の人生が一番いいものだと確信している気持ちは微動だに動かないんですよ。
どうしてこう感じるのか、人間の心理に詳しい方おしえてください。なんちゃらバイアスとか難しい言葉もおしえてください。
あと、この文章ってやっぱり、おかしいですか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
わたしは自分の人生が「一番いいもの」だと思い込んでいます。
↑
それがマジなら素晴らしい。
あなたも自分の人生が「一番いいもの」
だと思っていますよね?
↑
思っていません。
まあ、
生まれ変わっても、
こんなもんだろうとは
思っていますが。
どうしてですか?
↑
一生懸命に、精一杯生きていれば
そういう感覚になるんでないですか。
心理学で、幸福てのは、人生における
満足を意味します。
精一杯生きていれば、
幸福になるんだと思います。
どうしてこう感じるのか、人間の心理に詳しい方おしえてください。
なんちゃらバイアスとか難しい言葉もおしえてください。
↑
なんちゃらバイアスなんてのは
知りません。
ただ、人間てのは、他者と比較して
始めて自分のことが解る、そういう
動物です。
背が高いのか、金持ちなのか、
頭が良いのか・・・
他者と比較することによって、自分の
事が解ります。
これを、「相対的剥奪原理」
と言います。
質問者さんは、他者と比較することを
しなくなったんでしょう。
開き直れたのかも。
「これが私だ。文句有るか」
あと、この文章ってやっぱり、おかしいですか?
↑
解りづらいです。
No.13
- 回答日時:
>あなたも自分の人生が「一番いいもの」だと思っていますよね?
いいえ、未婚という面で何か欠けているでしょう。
他にもいろいろ紆余曲折だらけで、基本的に完全にいい人生だとは思いません。
だれしも完全というか一番いい人生を送れたと評価できる人は少ないと思う。
妥協が多かった気がする。
あなたのだれかのお礼文で誤読という言葉があったが、あれは誤解の方が適切な気がする。
微妙なニュアンスの違いと思うだろうが、
誤読は字的。
誤解は意味的。
という面で
文章がおかしいというなら国語力の問題ね。
現実はこんな歌のようなものですよ。
ここへ来て毒親なんて言葉も知ったしね。
その中身もいろいろあるだろうなあ。
No.10
- 回答日時:
他人を比較せずに自分の幸せをみつけ感じているという事じゃないでしょうかね。
それってとても大切な事で、
他人を羨んでもしかたないし、自分がある程度生活できているのであれば
それを一番幸せと感じ考えるのがとても大切な事ではないでしょうかね。
No.6
- 回答日時:
>わたしは自分の人生が「一番いいもの」だと思い込んでいます。
そうですか。脳天気じゃないんですか?
>あなたも自分の人生が「一番いいもの」だと思っていますよね?
そんなことは全く思いません。
>わたしより持ってる人たちは、おそらくわたしよりたくさん努力して、苦労して生きてきたかもしれない
「しれない」ってあなたも書いてある通りそんなものは妄想です。才能にあふれた人間は努力など不要ですし、生来恵まれた環境に育ったものは苦労を知りません。
>自分の人生が一番いいものだと確信している
そのように感じるのは勝手ですが、あまりにも妄想の中に生きています。
No.4
- 回答日時:
他の人生なんか理解の仕様がないから
答えようが無いというのが正解な気がします
でも取り敢えず自分の人生は大体分かっているし
何より自分の人生肯定しなきゃバカみたいだから
自分の人生が一番って言いたいとこありますね
No.3
- 回答日時:
人生は、色々な選択を経ながらここまでたどり着いて来たと思います。
人によっては、選択を間違えた、失敗した、あの時別の道の方を選んでおいたらよかったなんて思っている人もいると思います。あるいは、よく当たる占い師の勧める方を選択して正解だったなんて思っている人もいると思います。
結局、皆さんくじ引きみたいに、選択が正しかったか間違っていたかで、自分の人生を判定していますが、これ間違いなんですよね。
人生の選択に当たり外れなんてありません。
どちらの道を選択しても、それを正解に導くのは自分自身です。
だから、心底人生が良かったと言えるなら、それは貴方自身の努力の賜物だと思います。
逆に言えば、人生に不満を感じている人は、結局自分の努力が足りなかったと言えますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どうしよう、無能過ぎてなにも...
-
最低の人生だった、何もできな...
-
私は煽り耐性が低いです。 どう...
-
性欲でもって人生を台無しにし...
-
生きてる意味が分かりません。...
-
40代で出がらしのお茶のような...
-
人生を考えるのが遅すぎた
-
マズイらーめん屋に入った時我...
-
人生がつまらないと感じて、困...
-
50歳独身もう4年前からリタ...
-
自分の人生が間違っていると気...
-
自分に負けた、人生に負けた
-
当たり前ですけど、皆それぞれ...
-
もうすぐ人生が終わるんですが...
-
なぜつらい思いをしてまで生き...
-
体中が痛くても仕事をするには?
-
コンビニのバイトで辞めさせた...
-
自業自得な人生に納得できる性...
-
「人生先が見えたな…」って悟っ...
-
人生が詰んだと感じた時、行き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最低の人生だった、何もできな...
-
どうしよう、無能過ぎてなにも...
-
性欲でもって人生を台無しにし...
-
生きてる意味が分かりません。...
-
コンビニのバイトで辞めさせた...
-
人生の後悔 たった一度の判断...
-
人生が辛すぎます。20代前半男 ...
-
惨めな人生、もうどうにもなら...
-
もうすぐ人生が終わるんですが...
-
18の大学生です。人生つまらな...
-
自分の人生が間違っていると気...
-
優柔不断すぎて、周りに迷惑を...
-
ODが学校にバレて、親にバレま...
-
人生、楽しいことと辛いことの...
-
なんで嫌な思いまでして、働か...
-
もう…幸せになれないと悟った時...
-
私が時間をかけて築き上げた人...
-
31歳の引きこもりの無職です。
-
優柔不断な性格、いつも後悔し...
-
なんの取り柄もないダメ人間は...
おすすめ情報