

デザイナーに憧れるのですが、良く言うクリエイティブな業界の人間は常に、アイデアを考えてると言いますが、何を考えてるのでしょうか?どこからインプットしてるだとか、例えば散歩してる時でも電車に乗ってる時も、常に思考を止めることはないと思いますが、どのような脳内なのでしょうか。
死ぬまで考えることがやめられなくて怖いと、昔好きなデザイナーが言っていたのですが、デザイナー、もしくはクリエティブな職種で働く人間はどのようなことを日々考えているからこそ、いざアイデアを生み出したりアウトプットする場面で本領を発揮出来てるのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
クリエイティブは表現です。
探しているとすれば、自分の表現の材料になるような「何か」、です。
無から有を作り出すわけですから、その「何か」は人によって様々です。
その「何か」に触発されて、イメージをまとめ上げる作業を「クリエイティブ」と言います。
ここで問題なのは、「仕事」としての現場です。
仕事の場合、仕事を依頼するお客さんがいます。
お客さんのイメージの具現化がデザイナーの仕事です。
お客さんのイメージが、自分のイメージと同じとは限りません。
何度も打合せを重ねて、徐々にイメージを絞っていって、具体的にものに仕上げていくわけですが、お客さんの要求が厳しければ厳しいほど、自分のイメージとの乖離が際立ってくるのです。
つまり、自分はお客さんのイメージを具現化するだけの作業者になるのです。
仮に、お客さんが表現する手段を持っていれば、例えばクリエイティブ系のソフトを十分使いこなせているのなら、自分でやるのが一番良いのです。
それができずに、デザイナーやデザイン会社に依頼する場合の、お客さんのイメージをどこまで共有できるかが問題なのです。
自分の表現が通用しませんから。
これが一番ストレスでしょうね。
逆に、自分の表現が社会的に認められていて、「あなたの表現でお願いします」なら楽です。
「仕事」として考えれば、デザイナーは芸術家ではないので、その時代に通用するかどうかが問われます。
No.2
- 回答日時:
シューズメーカーの開発部でデザイナー職でした。
会社のデスクで雑誌やPC眺めてるより、家でトイレや風呂に入ってる時に名案が浮かぶ事が多かったです。
ずーっと仕事の事を考えてるわけではないけどヒラメキは突然降ってくるので、まあぼんやりしてるといつの間にか考えてる感じですかね。

No.1
- 回答日時:
一部のメディアに出てくるような人たちを見過ぎなのではないかと。
そんな毎日毎瞬間考えていたら疲れます。それに最近は、◯◯デザイナーと言われるようにデザインする対象が細分化されています。その細分化された分野ものに対してはデザイナー目線で見たりしますが、それ以外にはあまり興味がない人が多いかとは思います。何でもかんでもデザイナー目線で見る人は、デザイナーというよりディレクターなどのデザイナーを束ねるような人が多い気はします。
また、考えるといっても常に奇抜なことを考えているのではなく、結局は人のこと、問題解決を考えることはあります。とても地道な話です。
その上で、今あるデザイン物は誰かが作成したもので色んな理由でもってこうなっているわけで、普段からいちいち指摘しているわけではありません、そんな疲れることしません。どれだけ気になるものであってもそれで成り立っているのなら問題ありませんので。問題があるなら考えられることはいくつかあるとは思いますが。
昔の職人気質な人ならともかく、いまは自分で仕事モードとプライベートモードと切り替えて生きている人もいますので、ずっと何かを考えているとは限りません。
仕事モードで見た場合なら、対象に対してビジュアルに関する問題と内在された問題を想定して自分ならどうするかなど想像したり、お店などに行っても置き方を勝手に整えたりしたりすることもあります。これは職業病みたいなものかとは思います。
ただこんなことしていてもアイデアがパッと出る訳ではありません。アイデアの出し方はまた違う思考回路があるので、デザイナーだからといってもアイデア出しが得意とは限りません。人の話や現場を見てどれたけ状況を認識しているか本質的な問題はどこにあるのか、何をしたらどうなるのかどれだけ予測できるかなどの想像力が必要になります。
これも人によって違ってくるので一概にデザイナーだからとかクリエイターだからといっても違いはあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 春から社会人です。クリエティブな業種で制作事務所に就職をしました。 入社まで残り1ヶ月なのですが、ま 1 2024/03/30 00:33
- Web・クリエイティブ デザイナーの方やクリエイティブな仕事をされてる方、アイデアを発想する時どうしてます? どのようにアイ 6 2022/06/30 17:31
- 就職 業界未経験でWebデザイナーの面接を受けるのですが、なぜWebデザイナーになろうと思うのか?といった 4 2022/12/11 15:30
- Web・クリエイティブ webデザイナーの方に質問です。 3 2023/05/28 03:16
- デザイン デザイナーを目指してる学生です。 そこで悩んでることがあります。自分は感性を磨くために映画見たりアー 3 2022/09/28 01:36
- その他(悩み相談・人生相談) 思い悩んでる事があるのですが、自分はデザイン学生です。自分のセンスには自分なりに自信を持ってるつもり 5 2024/01/28 15:38
- デザイン デザイナーを将来目指してるのですが、日々の中でアイデアが浮かんだり、インプットしておきたい言葉なのが 1 2022/09/28 01:46
- 中途・キャリア デザイナーか看護師かで迷っています 3 2022/09/28 10:27
- 新卒・第二新卒 選考中にあるインターンについて 1 2022/06/30 12:26
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デザイナーを辞めた場合どのよ...
-
ニットに詳しい方、デザイナー...
-
就職について
-
30歳に差し掛かる時、デザイナ...
-
日本酒や焼酎などのタイトルを...
-
webアイコンのイラスト制作費に...
-
デザイナーって大変ですか?
-
男性デザイナーって、何故?皆...
-
CGデザイナーの仕事
-
社内にデザイナーはいますか?
-
インハウスデザイナーが勤まら...
-
29歳デザイナーです。 今まで二...
-
A4チラシの作成時間はどのくらい?
-
今本当に悩んでいます。将来グ...
-
今とても悩んでる事があるんで...
-
最終目標はグラフィックデザイナー
-
グラフィックデザインの制作時...
-
バーコード作成(18桁)
-
未経験からのWebデザインとプロ...
-
デザインコンペ代って。。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デザイナーを辞めた場合どのよ...
-
素材写真の反転、ルール違反?
-
Webデザイナー(フリーランス)の...
-
企業デザイナーです。 デザイナ...
-
業界未経験ですがWebデザイナー...
-
デザインの本でよくある、DFの...
-
インハウスデザイナーが勤まら...
-
ニットに詳しい方、デザイナー...
-
クレージュの意味は?
-
自称アートディレクター
-
困るクライアント
-
JAGDAに登録する事で得られる恩...
-
デザイナーの種類と階級
-
大学検索サイトでよくなりたい...
-
30代デザイナーで異業種に転職...
-
30代から雑貨などのグッズデザ...
-
市原真知子というデザイナーの...
-
デザイナーのキャリアパスにつ...
-
デザイナーに憧れるのですが、...
-
工業デザイナーさんのお名前・・・
おすすめ情報