アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2歳10ヶ月の子供ですが、家族でお花見に行ったら桜は見ずに周りの川や草や車やバスや電車や犬や猫とか、桜以外ばかり見て、「お花見て」「桜綺麗だね」といったら、川を見て「きれい〜」などと言います

しかも川はお世辞にも綺麗とは言えない川で川辺には枯れ草やゴミが少々ある状況を見て「きれい〜」って言うのもどうかと…
(2歳過ぎたら綺麗な川や汚い川は見て分かる年齢ですし)

2歳10ヶ月にもなってこの状況はかなりやばいですか?

2歳くらいの子供って周りより桜が気になるものだし桜を見て「きれい〜」って指さしとかしますよね?

ちなみに乳幼児とかの子連れが他にもたくさんいましたが、うちの子供の同世代(2〜3歳くらい)は、「さくらだ〜」「きれい〜」ってちゃんと桜を見て感動してたり、1歳前半くらいの子でも桜を指さししていて、川とか車とか犬とかは見ずに桜を楽しんでる子供ばかりでした

しかも他の子供達は落ちた桜の花びらを拾って遊んだりしてるなか、うちの子供だけは桜の花びらではなく石ころを拾って指さしも桜ではなく「電車」「川」「犬」って言うし、周りからも「桜を見ずに電車見てるの?」「花びらではなく石ころ拾ってる」などとコソコソ言われるし、異様な目で見られて、とても恥ずかしかったです…

A 回答 (5件)

2、3歳で花を愛でる心が育ってたら、天才です。


将来は偉大な芸術家になれますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちは2歳10ヶ月にもなっても、桜見ずに電車やバスや犬や川ばかり見て、「桜きれいだね〜」って桜に指を指しても、桜ではなく川を見て「きれい〜」って言います…(汗)
親の話を聞いてないのか、大人の言葉を理解してないのか…のどちらかと思いますが…

しかも本当にきれいな川ならいいですが、きれいじゃない川を見て「きれい」って言うのも、視覚がおかしいのか?って思ってしまいますね

お礼日時:2024/04/11 14:19

そのくらいの年では桜なんて興味はありません。



視界も大人より、ずっと下ですし、狭いです。

他人が何と言おうと関係ありません。わが子が一番可愛いです。

人の能力は十人十色です。他人と比較しないで、子供を可愛がりましょう。これから先もズーーーーとです。

たまに、自分の子供時代の話を親に聞くのも楽しいです。

頑張って下さい。
    • good
    • 0

周りの子と比較したくなる気持ちはわかるような気がします。



でもね、私は今は立派な(?)おば(あ)さんなんだけど、子供の頃から変わっている子として扱われていたような気がするし、大きくなってからは天然と呼ばれるようになりました。なので、秀才、優等生というグループに属するタイプではありません。ただ、過去のクラス会では元担任から「〇さん(私の旧姓)のことは忘れない。忘れられないよ」と言われました。すぐ覚えられてしまいます。それも人と違った感じがするからです。変わっている子が損な子供かと言うとそうとも言いきれません。他の子とは異なる特性もあるからです。個性的なんです。

あなたのお子さんも他の子と違うだけで、隠れた才能や感性に恵まれているのかもしれません。

静止している桜より、川や電車や犬に反応するってことは流れたり走ったり、つまり動いているものに興味があるのでは?

他の子と興味が違うだけでそんなにも他の子と比べて悲観するものなの?

石ころに興味があるなら、将来博物館が好きになるかもしれません。石の種類なら喜んで覚えるのでは?電車も電車オタクに負けないくらい詳しくなれるかも。

そりゃ桜の花びらを拾って遊ぶ姿を子供さんがお母様に見せてくれたら「風情が幼子なりにわかる子」として受け止められて、嬉しく思えるのだろうけど、皆と同じでなくてもいいじゃん、と私は思うのです。

〇ちゃんはどうしてそんなに電車が好きなの?ワンコが好きなの?石ころと遊んで楽しいの?と聞いてみてはどうでしょう

会話らしい会話にはならないとは思いますが、お子さんがなぜ好きなのかを知るヒントになるかも

桜に興味を持ってもらいたかったら、子供が拾ってきた石ころの上にあなたが拾った花びらを乗せて、この薄い(濃い?)桜の色綺麗でしょう、とか
反応を見てみたら?
コソコソ言われるのが恥ずかしいと言うけど、お子さんは何も恥ずかしいことしていないわよ。

花びらでなく石ころを拾う子がいても、ちっともおかしくない。石の研究博士か石に関連する何かで芽が出るかもしれない

今は有名になった魚くんですが、学校の先生から呼び出しを食らった時のお母さんの言葉が先生を驚かせました。授業中、魚の絵ばかり書いて他の科目を何も勉強しないから、お母さんに魚の絵を描くのをやめるように言ってくれ、という話だったのですが。あの子は本当に魚が好きで、魚の絵を描いていると幸せなんです、と強調し、さかなくんに好きなだけ魚の絵を描かせたんだって。

あなたのお子さんもさかなくんのようになるでしょうなんて、そんなことは言いませんよ。周りから理解されにくいさかなくんに寄り添うお母さんの気持ちが、素敵と言いたかったの。もちろん、生徒としては先生に迷惑な存在だったかもしれないけど。何がチャンスになるか分からないわ。

他の子と個性が違うだけ、と思うのは難しいですか?他の子にはない隠れた才能のある子なんだって、私は思うのだけど

花びらを拾う子と石を拾う子は,手に取りたい興味が違うだけなのに,なんでわざわざ比較して優劣をつけたがるんだろ。

恥ずかしがらせるような子ではないのに。

もう少し様子を見てあげましょう。世の中には花の嫌いな人もいます。花なら皆好きでないといけないという決まりはないんです。

答えになっていなくて、失礼しました。
    • good
    • 0

家族でお花見、楽しそうでいいですね。


ご両親が桜を見て綺麗と話していれば自然とお子さんも桜を見て綺麗と思う心が育つのではないでしょうか。
よそのお子さんと比べて、あれ出来ない、これ出来ない、おかしいって言っているとお子さんも「お母さん、なんで出来ないの?」「お母さん、これ出来ないなんておかしいよ」という批判的なお子さんに仕上がりますよ。
4歳くらいまでは子どもの視線は下に向いて言います。
枕草子でも、小さな子が床に落ちている針を目聡く見つけるお話がありますね。
大人よりも視線が低いので床や地面の小さなものを目聡く見つける時期なのです。
丸くて可愛い石ころがあったのかもしれませんし、川面に光が反射して美しかったのかもしれませんよ。
(そこにいたわけではないのでどういう情景かわかりませんが)
心配する気持ちは分かります。
我が子の見つけられたいと美しきものを一緒に楽しめるといいですね。
    • good
    • 0

前からお子さんの発達を気にする質問をされていますが、神経質すぎる気がします。


小児科の先生に何か言われましたか?
お子さんの一挙一動に反応して不安を強めているようなので、その影響の方が心配になりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A