
今月から就労継続支援B型事業所に通い始めました。しかし、だんだん事業所の不審な点に気が付いてきました。サービス管理責任者がほとんど不在なのです。職員さんに尋ねたら、「常駐してます」というのですが、どこにも姿が見当たりません。
また、本来責任者が行わなければいけない個別支援計画の作成のための面談、出来上がった計画書の説明も、責任者が行わず、平の職員に任せている状況です。
私はこれを不審に思い、今日事業所を辞めたいと相談員に申し出ましたが、サービス管理責任者の許可が無いと承認できないと言われ、20分にわたり引き留められました。しかし管理責任者が不在で連絡がつかなかったため、ひとまず話し合いを打ち切って帰ってきました。
明後日また出勤予定なのですが、私はどう対応すれば事業所を辞められるでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そこの事業所で必要とされているのですよ
辞めたいと思うなら出勤しない事です
嫌!っと言いながらでも出勤するから、その人は絶対出勤すると思われて、いつの間にか事業所では必要な人になっているのです
No.2
- 回答日時:
異色の経歴を持つ、30代後半の未婚子なしの女子です、B型事業所は、利用者が多ければ多い程、補助金で儲かる仕組みなので、仕事が出来る出来ないに関わるず、利用者は必要なので辞めようとすると引き留めて来ますので、体調悪化で主治医よりB型事業所の利用を、禁止されたとキッパリ断って、辞めるのが1番です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
B型作業所 辞める 後悔
福祉
-
辞めたいが
知人・隣人
-
就労継続支援B型は嫌なら辞めてもよいですか?
会社・職場
-
-
4
A型事業所 辞めたい
労働相談
-
5
作業所へ行くのが怖い…どうすれば恐怖はなくなる?
認知障害・認知症
-
6
B型事業所って働き損じゃないですか?真面目に働いても月1万6000しか貰えないなら働かないほうがいい
その他(業種・職種)
-
7
作業所なんて行きたくないです。どうしたら良いですか?
その他(健康・美容・ファッション)
-
8
就労B型からA型に移りたい
その他(メンタルヘルス)
-
9
B型作業所を断りたい。労基に頼めばいいですか?
仕事術・業務効率化
-
10
A型事業所の利用者ですが、事業所で、根掘り葉掘り聞かれて、困っています。どう対処すればいいでしょうか
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地元に空いている、老人ホーム...
-
介護職員について
-
ショートステイの食事代を安く...
-
介護認定の取り方教えてくださ...
-
姉に交渉してみようかな?
-
自分の時間を買いたい。(デイ...
-
減免制度について
-
認知症の方への対応について。 ...
-
田舎で車なしで生活できる方法...
-
特養について
-
デイサービスで普通に歩いて通...
-
介護タクシーを利用しようと思...
-
介護の仕事に対してはやる気は...
-
介護職続いてる人どう思いますか?
-
介護施設で施設長からは、 周り...
-
介護施設で殆どのスタッフから...
-
介護なんて底辺の仕事だし、人...
-
好きになった女性がいますが、...
-
夜勤の後半で利用者さんを食堂...
-
介護の夜勤をしています。 こち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報