
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
働き損とは限らないと思います。
B型事業所の利用者が障害年金や生活保護を受給する場合もあるからです。
そもそもB型事業所は一般就労が困難な人が対象です。
No.4
- 回答日時:
B型作業所は就労支援、障害福祉サービスだよ。
雇用契約も結ばない。
障害や難病などで働くことが難しい人が利用できる制度。
簡単に言えば「仕事」ではない。
仕事をしたくてもできない人や仕事ができるようになりたい人にとっては、B型作業所の制度があることで、仕事の練習ができたり目的を持てたり充実できたりするなど、いろいろと良い効果がある。
その反面、収入という意味では期待はできない。
「仕事」のように成果を出して報酬を得ることができないからね。
質問者は収入という観点でB型作業所や障害年金や生活保護を比べているみたいだけど。
そもそもその3つは収入を得るための制度ではなく、それぞれの対象者に支援や保障を提供する制度。
収入として比較するようなものではないよ。
>働かずに実家か安い家賃の所に住んだ方がよくないですか
本人がそれでよくて、家族や社会からそれを許容してもらえるならよいのでは?
国民の三大義務である勤労や納税を果たせない人でも、国の義務である社会保障を受けて生存権を確保できる。
そういう様々な制度の中の1つで、B型作業所も『利用できますよ』って話。
B型作業所へ行くのが義務ってわけではない。
No.3
- 回答日時:
A型は、給料をもらうために労働契約して働く場所です。
B型は、お金を払ってサービスを受けるための場所です。
利用する目的が、違います。
あなたの目的に合った方を、お選びください。
No.2
- 回答日時:
良かれと思って、少し道を誤ると、かつてように
終生保護するコロニを作りそこで暮らして頂く、
最後は、共同生活の村を作ろう!なんて
https://www.nhk.or.jp/heart-net/article/435/#p-a …
No.1
- 回答日時:
何もせず家にいるのが好きな人はそれでいいと思います。
しかし、何もしないというのも実際にはかなり苦痛なものです。友達や同僚もいないとか寂しいと感じる人も多いでしょう。引退してお金は十分にあっても働く人も多いです。また、引きこもりや高齢者を見ていても分かりますが、家で何もせずにいるとおかしくなったり、機能が落ちたりします。認知症になるのも早かったりするようです。また、人生の生きがいとか生きる意味として誰かに感謝者されることは生活の充実感などにもつながりますし、仕事によってられるものも大きいです。また、訓練としての意味ありもあるでしょうし次への就職につながれば自立への道も見つかるかも知れません。なお、根拠となる法律などはこちらにありました。
https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/00057184 …
厚生労働省の資料によると以下のようにあります。
就労の機会の提供及び生産活動の機会の提供その他の就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練その他の必要な支援を行う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 業務労災と労働時間について教えてください 社会保険加入でダブルワークをしている53歳パート主婦です。 2 2021/11/25 17:58
- 国民年金・基礎年金 今、B型作業所に通っています。 精神で障害基礎年金2級をいただいています。 発達障害と精神障害です。 1 2021/12/13 13:48
- 公的扶助・生活保護 生活保護を受けています。 精神障害手帳2級を持っており就労継続支援B型で働き1日の工賃を1,000円 1 2023/01/07 21:25
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害は一般就労するべき? 7 2021/11/21 21:02
- 福祉 こんばんは~❢❢❢ A型作業所を一応、3月31日に退職することになりましたが 障害年金受給していて、 1 2023/03/15 21:38
- 会社・職場 最近転職して半年になる職場で疑問に思う部分があります。 就労支援B型事業所で働いています。 少し前に 3 2022/06/29 20:27
- 公的扶助・生活保護 家族4人家族です 自分含めて父、母、兄の4人家族です 父、母は年金貰っています 姉は無職です 自分は 3 2022/10/17 07:38
- 公的扶助・生活保護 B型作業所について 2 2023/02/11 02:59
- 労働相談 ハローワークの障害者枠 3 2023/08/18 05:10
- 公的扶助・生活保護 こんばんは~!!障害者手帳持っていますのでA型作業所に通っていますが、 50代前半で、障害年金受給し 1 2023/05/02 18:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
作業所b型には変な人ばかりで嫌になりそうです。どうしたら良いですか?
その他(健康・美容・ファッション)
-
作業所なんて行きたくないです。どうしたら良いですか?
その他(健康・美容・ファッション)
-
一生作業所はアリか
その他(メンタルヘルス)
-
-
4
一生、底辺の作業所で働いてていいのか?と言われたのがつらくて
統合失調症
-
5
作業所って友達作りの場所じゃありませんよね?普通の学校では馴染めたのに、作業所では馴染めない自分がい
友達・仲間
-
6
B型作業所 辞める 後悔
福祉
-
7
B型作業所で利用者として働いていましたが、 職員からいじめられて、今作業所を休んでいます。 主治医に
その他(社会・学校・職場)
-
8
作業所っていじめがものすごく多いというか、常態化してるような気がするんですがどうでしょうか? 職員間
福祉
-
9
B型事業所 辞めさせて貰えない
介護
-
10
a型作業所はミスが多くスピードも遅い人はついていけないでしょうか? しまいには解雇になりますか? ミ
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
私は生活保護受給者です。社会復帰を目指し作業所から始めようかと思ってますがAではなくB型作業所からと
公的扶助・生活保護
-
12
B型作業所に通っている者は、最低賃金をもらっていようが、無職扱いされるんですか? 実は、サラ金に手を
福祉
-
13
b型作業所で作業ノルマや職員が怒る、怒鳴る、あまり欠勤できない作業所に通所した経験ある方いますか?
福祉
-
14
毎週、就労指導が掛かってきます。違法です。どう対処すればいいでしょうか?
公的扶助・生活保護
-
15
就労継続支援B型事業所(B型作業所)はいじめやトラブルがつきものですか
福祉
-
16
作業所で彼女を作るには
大人・中高年
-
17
作業所について
友達・仲間
-
18
作業所の苦情は誰に言えばいい?
福祉
-
19
ニートと就労支援B型どっちが勝ち組ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
B型作業所に通所(福祉的就労)をしていても生活保護の就労指導はあると思いますか? B型作業所の工賃だ
公的扶助・生活保護
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
B型事業所って働き損じゃないで...
-
定年退職後、NPO法人で働きたい...
-
会社の飲み会は参加するべきだ...
-
正直、見下してしまう職業を教...
-
通勤費を貰ったのに定期を購入...
-
体調不良で休んだら、違う日に...
-
農協への就職は良いんでしょう...
-
人生って・・・
-
辞退 ロッカーの鍵 返却 (...
-
バイト先の店舗を変更したい
-
会社の飲み会や食事会が嫌なの...
-
公務員の一般行政職から、技能...
-
会社昼から出勤でスタッフに挨...
-
ペットショップ面接での筆記試...
-
正社員から契約社員へ変更しま...
-
ストレス!自社の商品に興味が...
-
給料から親和会費が天引きされる
-
出勤してきた人に「お疲れさま...
-
現在事務のパートで働くシング...
-
検察官との結婚
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
B型事業所って働き損じゃないで...
-
定年退職後、NPO法人で働きたい...
-
就労継続A型の離職票の離職理...
-
障がい者就労移行支援事業所(...
-
就労支援A型を辞めてそのまま失...
-
人手不足で困っているのにもか...
-
てんしょくかつどうにおいて
-
フリーター数に派遣社員は含ま...
-
私は34歳、男性で精神障害を...
-
生活保護でドライバーなれます...
-
高卒の精神障害者が就職するこ...
-
アラサーでフリーター
-
現在B型作業所で作業させて頂い...
-
就労支援サービスの利用につい...
-
私の息子は1977年2月20日生まれ...
-
自動車工場勤務で出張はあるの...
-
仕事を休んで子供の卒業式に行...
-
正直、見下してしまう職業を教...
-
体調不良で休んだら、違う日に...
-
通勤費を貰ったのに定期を購入...
おすすめ情報