dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

B型作業所で利用者として働いていましたが、
職員からいじめられて、今作業所を休んでいます。


主治医に相談しようにも、病気の事もあり信じてくれるのか分かりません。
また、B型作業所の専属医?もしているので
いじめている職員と親しいです。
職員から言われた事、やられた事の一部をメモしていますが、休んでから数ヶ月経っているので、今更な感じもします。

作業所をやめて落ち着いてきたので、短時間のバイトなども考えます
さっさと次探してちゃんと仕事をできるようにして普通の生活を送る方が、いじめた職員への仕返しになりそうですし。
でも、主治医にはこうゆう事があったと言いたくなります。
信じる信じないは先生に任せて、やられた事のメモを見せたいです。
こうゆう事する職員もいますよ!
また、誰かターゲットにされた時にその職員の言葉を信じすぎないようにしてほしいです。って言いたいです。

でもどこの職場でもイジメはあるって聞きますし
被害者意識持ちすぎな気もします。

でも、時々とても腹立ちます。


これはやりすぎですか?
もえ、数ヶ月も前のことですし、
相手は忘れていると思います。


バイトの募集でめぼしいものがあってもこの事で先に行けない自分が嫌です。
応募しないと受からないのに、また何かあったらと考えてしまいます…

質問者からの補足コメント

  • 統合失調症です。

    薬をちゃんと飲んでいたら、普通の人と変わらず生活できますが、それでも調子悪い時は悪いです。
    そこの所で、主治医はどう判断するのかなと思いました。

      補足日時:2019/04/16 05:52

A 回答 (1件)

>主治医に相談しようにも、病気の事もあり信じてくれるのか分かりません。



何の病気ですか?
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています