

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
就労継続支援A型の事業所は、雇用契約を結んだ上で働きますよね。
ですから、考え方としては一般企業と同じで、けっこう厳しくなっています。
むずかしい言い方をすると、就業規則や給与支給規則などという規程が一般企業と同じようにちゃんとあり、早い話が、サラリーマンとしてきっちりやるべきことはやらなくっちゃならないんです。
事業所(会社)側は、守るべき規則をきっちり決めてきます。
働いている人たちは、もしも規則に定められていることでしたら、ちゃんと守らなければいけません。
また、職場の上司の職員などから言われる指示は、理由がないわけではなくって、通常、そういった規程に書かれているからこそ、そういった指示も出されます。
必要があるから、そういった決まりごとを定めているわけです。それが雇用契約なんですよ。
ということで、「診断書の提出をして下さい」というのも、定められているからこそ、そうなります。
国の制度とかそういうことではなくって、雇用契約(その事業所で働くときの決まりごと)として決められているんです。その会社の決まりですから守って下さいね、というわけです。
働く、というのはそういうことです。
風邪で休もうとケガで休もうと、ちゃんとした納得のゆく理由がなければ、雇っている会社としては困ってしまいますよね?
お給料を払っているからでもありますし、また、休んだ理由によっては、ほかの仕事に変える必要があったりもしますし、あるいは、A型なので社会保険に入っているはずですから、社会保険からの手当金が受けられるかどうかも考えてゆかなければならないからです。
そのほか、ほかの方も書いていらっしゃいますけれど、ウソをつかれて休まれたら、会社としても、雇った責任の問題になってしまいます。こんなとんでもない人を雇ったの?と。
ということで、とにかく「きっちり」とやらなければならなくなっています。
言われたとおり、診断書を出して下さいね。
また、もし必要があれば、病院で支払った医療費自己負担分が記された領収証などを添える必要もあります。
指示にしたがって下さい。
それでも疑問があれば、自分で規程集を持っているはずです(あるいは、いつでも見られるように事業所に置かれているはずです。)から、確認してみましょう。
そこには「連続して◯日以上休んだときには、医師の診断書の提出を要する」などと書かれているはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
a型作業所に通います 週5日1日4.5時間ですが体調不良の場合は欠勤、早退、遅刻など可能なんでしょう
就職
-
A型事業所 辞めたい
労働相談
-
A型作業所がつらくしんどく 休職したいです できますか(;_;)(*_*)
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
私は今年の4月にA型作業所を辞めました。理由は人間関係から来るストレスで体調が悪くなったからです。
転職
-
5
就労B型からA型に移りたい
その他(メンタルヘルス)
-
6
A型就労支援って利用者同士の恋愛もご法度なんですね。今日、サビ管の人に軽く説教されました。 自分は取
学校
-
7
障害者の恋愛(片思い) わたしには四年前にとある街の就労支援継続B型で 出会った年下の男性利用者(仮
その他(恋愛相談)
-
8
A型作業所をしばらく休職したい だめですか 精神的に肉体的に(;_;)(*_*)(;_;)
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就労支援A型と特例子会社の違...
-
右半身麻痺(障害等級4級) 働け...
-
私は就労支援に通っていて、支...
-
A型就労支援って利用者同士の恋...
-
A型事業所の自己都合と会社都...
-
子供を施設に預けるということ...
-
隣人の嫌がらせで、相手を引っ...
-
知的障害者の方に通勤時話しか...
-
隣に越してきた家族が常識があ...
-
源泉徴収票について。 (就労支...
-
「席をかわって下さい」あなた...
-
利用形態の意味を教えてください
-
児童保護施設に入所している子...
-
彼女が児童相談所にいきました ...
-
要支援者が小規模多機能型居宅...
-
優先席って別に座っても良いの...
-
児童福祉士の資格
-
子供をどうすべきか
-
知的障害者の眼鏡に対するいたずら
-
b型の作業所に通おうとおもって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は就労支援に通っていて、支...
-
A型就労支援って利用者同士の恋...
-
髪がちゃんと洗えなくて、フケ...
-
A型就労支援型の事業所で、働い...
-
どうしたら支援員に就労支援b型...
-
支援員と指導員の違いってなん...
-
A型事業所 辞めたい
-
精神障害者作業所B型とA型の...
-
就労継続支援A型は、落ちること...
-
就労継続支援A型事業所で働い...
-
就労支援A型と特例子会社の違...
-
軽度知的障害持ちです28歳社会...
-
(障害福祉サービス)個別支援...
-
京都市内のA型作業所の見つけた...
-
就労移行支援施設の法的基盤に...
-
B型作業所からA型作業所にうつ...
-
再来年から障害者雇用に精神障...
-
私は精神障害者です。これから...
-
福祉は医療と考え方違うがなぜ...
-
両親が亡くなっている人に対し...
おすすめ情報