dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在事務のパートで働くシングルマザーです。
甘い考えなのは分かりますが、今の会社はとても厳しいと感じていますが、何処も似たようなものなのでしょうか。もうすぐ勤めて2年になります。
①面接時、子供の行事や熱で一日くらいは休みますと言っていたが、熱でも午後か午前どっちかは出て来てと言われた。
②専務(社長の妻)が仕切ってやっているが、かなりのせっかちで、コピー1枚取るのも駆け足でとる。
③少しでもミスがあるど怒鳴られる
④社員の人もこだわりが強くその人が求めているものを出せるように常に気をつかっている。
⑤給料も時給900円で月10万以下で少ない

正直、休みなどの融通を聞いてもらうためパートで働いたのに有給も使わせてもらえず、子供の熱などもほとんど自分の親に預けています。毎日かなり精神的に疲れて社員同士の間にはさまれ、辞めたいです。
ですが、新しい会社に行っても何処もこんなかんじなのかな?と思うとなかなか辞めると言えません。
今の会社のいいとこは専務が一日2.3時間しかおらず、それ以外は外出するのでその時は気が楽です。ですが、注文など専務がいる2.3時間の間にしないといけない為常に駆け足です。
どうか意見を聞かせてください。

A 回答 (2件)

そういう会社もあるということです。


パートだからといって甘えることは許されません。
融通を利かせるためにパート 基本的に間違っています。自分の都合の良い曜日や時間帯に働くという意味では融通を利かせられますが、その決めた曜日・時間帯については正社員と同じように しっかりと仕事しなければなりません。
パートだからといって いつでも自分の都合で休めるなんて 基本的に有り得ない話ですよ。そんな人は どこでも雇ってくれません。
    • good
    • 2

その会社は決して良い会社だとは言えないね。



>ですが、新しい会社に行っても何処もこんなかんじなのかな?と思うとなかなか辞めると言えません。
その人の能力による。
能力のある人がたまたま変な会社に入っちゃったのなら、次に行く会社はもっと良いところかも知れない。
だけど能力のない人は、そういう会社くらいしか雇ってくれないってことも多くて、次に行く会社もダメダメな会社で、結局「ドコモこんな感じ」という結論になる可能性も高い。

>①面接時、子供の行事や熱で一日くらいは休みますと言っていたが、熱でも午後か午前どっちかは出て来てと言われた。
シングルマザーには向かない職場だったってことだね。

>②専務(社長の妻)が仕切ってやっているが、かなりのせっかちで、コピー1枚取るのも駆け足でとる。
管理者の要求がそうなんだからしゃあない。

>③少しでもミスがあるど怒鳴られる
怒鳴るのはどうかと思う。
怒鳴ったところでミスはなくならんし。

>④社員の人もこだわりが強くその人が求めているものを出せるように常に気をつかっている。
そりゃあ金もらって仕事するんだから。
求めているものを出てこさせるために人雇ってるんです。

>⑤給料も時給900円で月10万以下で少ない
だったらなぜ応募したのか。

いつもこう言う質問の時に思うんだけど、給料なんて計算すればだいたい事前にわかるのに何で後から文句言うのかな?
給料の面は妥協しないで決めればいいのに。
中に入らないと解らない部分は仕方ないにしろ、時給なんて掛け算できれば給料計算できるよ。
入ってからクソ会社だったってのは残念だけど、それでも金もらってるんだから法律の範囲内なら文句言わないで働くしかない。
嫌なら辞めて別の会社に行けば良いんだから。
若い頃からちゃんと考えている人はこうなった時にも大丈夫なように有効な資格取得したり勉強している。
賢い人が昔苦労して今楽しているなら、そうじゃない人は昔楽して今苦労するしかないと思うよ。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!