プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

公務員か、民間か迷っている日東駒専法学部の大学2年生です。
迷っている理由は大学2年生からだと公務員の対策を余裕もって出来るが民間就職ですと、学歴フィルターが問題あるのではないかと考えてます。
しかし、国立に落ちて現在の大学に在籍しているので公務員を合格出来る要領があるのかが不安です。
どなたかアドバイスお願いします。
※ちなみに現在TOEICは630点です。民間就職は大手ですと現時点では難しいと考えてます。

A 回答 (9件)

どっちでも充分行けます。


結局は質問者さんご自身がどんな仕事をしてどんな社会人生活を過ごしたいと思うか、が重要です。

また、公務員といってもその仕事内容や従事先は様々です。
逆にどれだけ高学歴で優秀な人材であっても、公務員の中ですべてのどんな分野でも採用してもらえる。なんていうことはまずあり得ません。

民間と公務員で、それぞれ良いところ・悪いところがあります。

質問本文から察するに、
民間大企業>公務員>民間中小企業
の順に就職希望されていそうな感じですが、就活生(厳密にはまだ就活ではないのでしょうけど)としてはあまり良い考え方ではありません。

もちろん本当にやりたいことや目標が明確で、その上で公務員や大手企業を目指されるというのであれば、それは素晴らしいことですが、
実際、自分の人生の幸福というものは勤務先の規模で決まるものではありませんよ。

大手企業に勤めて不幸せになる人もいれば、中小企業で働いていても毎日幸せを感じる人もいます。
自分のレベルで難なく入れる就職先を見つけるのではなく、今一度自分のキャリアプラン、ライフプランを熟考してみて、
やりたい仕事、就きたい仕事を見つける。
それからその目標のために勉強する。
という方が理想でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/04/13 21:01

まだ、大学2年ということであれば、


とりあえずは、
【公務員試験と民間企業との併願】で対応すべきでしょう。

仮に、公務員試験だけで就職活動に臨み、万が一、受験試験全部に落ちてしまった場合を考えると、リスクが非常に高いものですから。

現実にも、結構、そういう人(併願者)が多いもんですよ。
おそらく、あなたの同級生にもそういう人がいるはずですけど。
    • good
    • 4

親戚や友人に公務員がいるけれど、その人たちが口をそろえて言うには、「公務員は、仕事ができる有能な人にだけ仕事が集中して、優秀な人ほど忙しい。

そして、優秀な人は、途中で潰れるか出世するかのどちらかだ。」そうです。
    • good
    • 4

女性なら公務員。


民間は昇級差別ありますよ。
ていうかどっちでもとりあえず通った方を選ぶことになるのでは?
    • good
    • 0

民間でも中小なら行けるよ。

日東駒専より下位レベルの学生でも複数社から内定もらってる。
    • good
    • 0

ご自身に対する質問を他人に聞いても意味がないでしょう。



とはいえ、質問文中からは仕事に対する野心も感じませんし、マインドとしては公務員向きなのではないかなと感じました。

学歴フィルターは確かにありますけど、2年生でそういう発想にしかならないのであれば、こういう仕事で世の中に貢献していきたい!とかじゃなくて、「どっかの大企業に入れたらいいな」みたいな志望しかないのではありませんか。

もしそうであれば、就活は厳しいですよ。学歴フィルター以前の問題です。

公務員になれるかじゃなくて、「まともな民間になんてどうせ受からないんだから公務員になるしかないんだ」って消去法的選び方でもいいと思いますが。
    • good
    • 2

私の友人の息子は阪大ですが、小さめの市の職員を3市受け、1つは落ちました


甘くはないと感じますよ
国公立大卒業者ですら星の数ほどいる
    • good
    • 0

学閥がある企業を探して避けていけばいいです。


もっとも、社長にまで出世する気がなくて後々独立するなら関係ないですけどね。
    • good
    • 1

一つの視点ですが、公務員で定年間近の人が言っていたこと。



バリバリ仕事したい人は、公務員に向きません。
前例踏襲で黙々仕事する人が公務員向きです。

その人は真面目に定年まで勤めあげました。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A