プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

イライラなど、ネガティブな感情が芽生えた際にお教を唱えるのがいいのではないかと思いました。

けど、長文を覚えるのは大変なので、覚えるのに特別苦労しない程度の長さで、意味として、心を安定させるのにふさわしいお教の箇所を教えてほしいです。

宗派は問いません。
ネガティブな感情を抑えるのにふさわしい一節が知りたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

「人生を楽しく、充実して過ごすために必要なこと、それは・・・


①ポジティブ思考、
②チャレンジ精神、
③あきらめない心、
 それと、笑顔を忘れないこと、です。
これらのことを心がけて生きていれば、たいていのことは乗り越えられます。」

この「言葉」、信じるか、信じないかは、あなた次第です。

私は、この「言葉」で、ドン底の人生から、最悪の人生から、何度も、這い上がることができました。

あとは、自らに合わせて、具体例をどうするか考えるだけではないでしょうか?

私は、第三志望の地方の三流非進学高校に進学しました。そして、入学後すぐ、◯文社の模擬テストで、242人中、242番。後ろには誰もいない、・・・学年最下位でした。その実力を3年間維持しました。補導されたり、親が学校に呼び出されたり・・・。苦手で、やりたくない体育の種目は、しょっちゅう見学。よく卒業できたものだと思います。
卒業間際に、このままでは、就職はおろか、生きていくことも無理だということを・・・悟りました。
この状態から脱するため、ポジティブ思考に近づこうと、底辺にいる自分を騙し、可能性のあることを言い聞かせ続けました。

母子家庭の4人兄弟でしたが、上京させてもらい、◯⚪︎木駅前のマンモス予備校に入学。漢字は書けない、英単語もろくに知らない、かけ算九九も言えない、情況。もちろん、やることなすこと全くのちんぷんかんぷんでしたが、逃げても仕方がないので、辛抱しました。
全く分からないということは、どこからやっても、何をやっても、ムダがない、ということダケのメリットは、ありました。
最後に受けた、予備校の校内模試では、上位成績番付一覧に初めて名前が載りました。その時には、前から1番でした。
高校からの内申書(報告書)が、劣悪過ぎて、筑波大学や横浜市立大学などは、願書を出したものの、足切りに遭い、門前払い、受験料だけ取られ受験させてもらえませんでした。
でも、W大学や都内の国立大学などには合格。就職先も、大手。やがて、海外勤務や管理職も経験できました。
就職してから始めた球技(高校の時、いつも見学していた体育の種目)では、ビデオなどでの独学で技能をマスター、チームの中心選手として常に活躍。国内及び海外の大会での優勝経験もできました。
また、投資では、判断を誤り、一瞬にして、2,000万円を失いました。しかし、そこで、退場せず(あきらめず)に、その後、その損失はリベンジし、さらに世田谷区、駅徒歩3分のところに新築鉄筋二階建ての投資用戸建を建設、その費用は、投資の利益だけで一括購入できました。

他にも、様々にネガティブ思考を止め、ポジティブ思考に変えて行くと、人生及び自分の可能性が、無限?に、広がって行きました。

まず、ネガティブ思考と笑顔から・・・トライしてみてください。
    • good
    • 0

難しく書かれ過ぎていて、よくわからない人が大半だろう。


難しく書かれ過ぎていて、すぐわからない人が大半だろう。

交通標識なら記述形態的に即失格。
危なすぎる。
    • good
    • 0

仏説観普賢菩薩行法経の結び。


-----
一切の業・障・悔はみな妄想より生ず
もし懴悔せんと欲せば端座して実相を思え
衆罪は早露の如し慧日能く消浄す
この故に至心に六乗根を懴悔すべし
-----
(訳)
すべての豪とか障害とか悔恨はみな実体のないものだ
もし反省したいならじっくり心を落ち着けて物事の本当の姿を探究せよ
諸々の悪や苦は朝日に照らされた露のようにあっという間に消えてしまうものだ
だから一生懸命に自らの考えや感じ方、行いを高めなさい
    • good
    • 0

生滅滅已(しょうめつめっち) 寂滅以楽(じゃくめついらく)



究極最強の救済の経文です。
(説話 雪山童子から)
    • good
    • 0

南無阿弥陀仏を10回唱えて下さい

    • good
    • 0

経文はただの本です。

しかも昔の言葉なのであまり意味をなさないかと思います。

そんなことよりも自分の脈を測りながら深呼吸して「自分は大丈夫」と自分自身に伝えてあげることのほうがよっぽど効き目はあります。
    • good
    • 0

南無大師遍照金剛


なむだいしへんじょうこんごう

真言宗、
弘法大師空海さんのことですが、
いちばん短いお経です。
    • good
    • 0

それより、坐禅のほうがいい。



仏教の開祖、ゴータマシッタールタ(お釈迦さまの本名)は、坐禅で悟りを開いたので。

ちなみに、経典は、ゴータマシッタールタ死後、弟子たちがその教えをまとめたものです。

本来は唱えるものではなく、内容を理解し実践することに意味があります。

それが2000年以上の経過した現在、唱えるだけになってしまっただけです。
    • good
    • 0

手軽なのは般若心経です。


仏教ならどの宗派でも唱えます。
文字数も多くないし、リズミカルで語呂合わせのような繰り返しも多く、覚えやすいです。
ギャーテーギャーテーハラーギャーテーなど大きな声で唱えてると心空っぽになるのでは?
意味は分からなくてもいいです。
興味が湧いたら調べてください。

宗教にこだわらないなら、キリスト教の讃美歌もいいです。
だいたい明るくて澄んだ音調です。
何も考えずに歌うのによいと思います。
    • good
    • 0

「南無妙法蓮華経」。



木魚か太鼓、団扇太鼓などを叩いて拍子を取りながら大声で連続して何回も唱えると大変に効果覿面です。

法華教徒じゃなくても問題ありませんが、法華教徒に勘違いされたくなければ、誰もいない場所で実行いたしましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A