dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親の自分への理想の押し付けみたいなものが大変辛いです。現在大学院を休学中で実家で就活をしているのですが、一人暮らしでは気にならなかったささいな会話の中でも酷く刺さる言葉が突然降ってきて辛いです。
例えば、カフェの運営をしているイベント系の会社が面白そうだという話をすれば「そんな水商売」と言ってくるし(多方面に失礼な言葉ですよね...)、以前通っていた英会話スクールを考えている話をすると「そこならいいよ」と...。いいってなんだろうって、貴方に許されなきゃいけないのかって、辛くなりました。そこは理数系の科目も教えておりその話になると「でもあなたは昔から全部成績良かったし医学部もいけてたのかもね〜」と突然爆弾発言をかまし...。
親ってこんなやたら世間体とかにこだわる人だったのかというショックも大きく、さらに受け取る側が傷つくとか配慮がここまで無い人間なんだと知ることも辛い毎日です。院に入る前も「大学教授とかになっちゃうのかな〜」とか言われたことを思い出しなんか気持ち悪くなってます。その仕事の辛さとか実像を知った上でとかではなく、なんとなくのイメージだけの理想で押し付けてくるあたりが本当に気持ち悪く、なんというか色々な場面で頭が悪いなぁ、とやるせない気持ちになってしまいます。
他人ならスルーできるであろうことも、親なのでこちらもちゃんと聞いてしまうところがキツイなって思ってしまいます。
長く愚痴になりました。失礼します。

A 回答 (3件)

人の考え方にはその人が受けてきた教育、時代的な背景などが大きく影響していますね。



私は青春時代を昭和という時代の中で過ごしました。その当時はガラケーもなかったの。今はスマホ愛好者になっていますが、職業ランキング上位がYouTuberだと知った時は育った時代背景の違いを強く感じました。

カフェについても利用したことがある人達には、雰囲気が楽しめて印象の良い空間になっていますが、カフェと縁遠い人間には水商売のひとつにしか思えないのかも。

英会話スクールの印象が良いのは、ご両親も日本が観光大国になっていることを認識していて、あなたが能力的にもスクールで活躍できる人になれると、確信しているからでしょう。大学院にまで進むことのできたあなたは、ご自分で想像できないほどのレベルの自慢の息子さんなんですよ。親が持ちえなかった学識における勝者なんだもん。

親にとって親に都合の良いという意味で、丁度良い子供なんていないでしょう。同様に子供にとって丁度良い理想的な親なんてどこにも居ないと思うわ。稀に理解のある素敵な親を持つ人もいるだろうけど、大抵は,親との葛藤を経て時には戦い,親との関係に悩みながら成長してゆきます。親も人間、話が通じない時はお互いに配慮のない奴,と呆れてしまうのでは?

ひとつ言えるのは、あなただけの力で(経済力)大学院に進学できたのではないでしょう?一人暮らしができていた期間,親から生活の援助もあったでしょう。親に全く財力がなければ、できなかったことです。そこは認めてあげないと。

あなたは年齢的に立派な大人です。思考も価値観も育った時代の背景の違いもあるし、親と違って当然。どちらの価値観がどうのこうのではなく、難しいけど、俺の親はそんなふうに考える人間なんだな、と一旦受け止めることにします。あなたが学友と話し合ってる時に,「あなたはそう考えるのね」と言う感じで。

何を言われようと、フーンそんなふうに考えているんだとひとつの意見としてとらえたあとは、あなたの人生ですもの、あなたの生き方を貫けばいいではありませんか。

残念ですが、子供の頃に感じる親は(歳とってもですが)物わかりが悪く、わからず屋です。丁度良いことなんか,滅多に言ってくれませんよ。

あなたのおっしゃる通です。多くの親は世間体にこだわり、親の知り得ない世界に子供を飛び立たせようとは思わない。経験値が邪魔をして、子供には安全に苦労しないで生きて欲しいと願うものらしい。親の知らない価値観や世界観を子供から持ち出されると,そこは親の知らない世界だけに,危険地帯と認識されます。

俗な例になりますが、芸能人デビューして後に人気者になったスターでも最初は親に大反対された人が多いでしょう。芸能界は親にとっては大袈裟に言うと異次元の世界。

「大学教授とかになっちゃうのかなー」とお気楽そうに言われ,感じるものがあるようですが、あなたと同じ学歴のない親にその厳しさが分かるわけないのは、仕方ないし、親の希望として言っただけなんですから、そこまで重く受け止めることもないと思うのですけど。

私だって実像を知らずにイメージだけで言ってること沢山ありそうだわ。

阿川佐和子氏も著書の中で言ってましたよ。話を聞くコツは真面目に聞きすぎないことだって意味のことを。ちゃんと聞いてしまうあなたが真面目すぎるの。親はそんなふうに思っているんだ。へぇ。ま、実際親を前にしてそう割り切っては思えないかもしれないけど、あなたを産んだ人があなたの親でも、あなたの人生の主役はあなたなんだからね。そこをお忘れなく、ですよ。

人の口に戸は立てられない、と言うけど、人を親に変えても同じだと思う

人も親も口がある分好き勝手なこと言うよ。

私は親に英文科進学を大反対されある期間まで家政科を専攻(母の希望)しますと嘘をついて,英文科を受験しました。女に
英語は不要と言われたけど,学んで大成功だった。

BBAになった私の言うことも頭悪っと一蹴されるかもしれないけど、あなたも親の呪縛から目を覚ましてくださいな。親の言う通りにしなくていい。あなたが人生の主役らしく生きられる世界を見つけ、望むお仕事を手に入れてください。あなたご自身の希望重視は当たり前のことでしょう。

やるせない気持になるのは、親の「理解」を前提にしているからです。

親も完全ではないのです。完全な立場で物申している訳ではありません。慰めにもならないかもですが、最終的に子供が幸せになれば、親は満足するものです。あなたの笑顔が増えて幸福オーラが光る時、親は何も言えなくなります。

親の言うことに振り回されず、重く受け止めすぎず、着々とあなたの計画を進めてくださいますように。出来なかったことを親のせいにする人もいますが、その人の願望が,そこまで真剣になれなかっただけの話です。

真面目過ぎると、親の話すことが理不尽なことにしか聞こえませんよ。多くの人は単なるイメージで根拠もなく好き勝手に言い放ってるだけ。

長くなり失礼しました。

参考までに。
    • good
    • 0

成人したら、親とは一緒に暮らさないほうがいいです。


無責任な発言が多いので。(でも子供は影響受けちゃいますよね)
社会人になると、あ・親間違ってたと気づくこと多くて、何か言われても気にならなくなりますよ。

親の言うことを真に受けたうちの姉は、手に職もつけずお見合いをくりかえして、親のすすめる人と結婚したんですけど、DV受けて子連れで出戻りです。今無職。

今ご実家暮らしなら、就職するまでは最低限の会話だけして、あまり接触を持たないようにしましょう。
就活の状況とかも報告しなくていいと思います。聞かれたら「うーんどうだろうねえ」くらいでのらりくらりでかわしましょう。
    • good
    • 1

問題はあなた自身が心理的にも自立できていないことです。


親との境界線も築けていません。
あなたの年齢なら、親に何を言われても自分は自分、と思える人が大半です。
あなた自身が自分で自分の人生を決める覚悟がないのでしょう。
あなたの人生の全責任はあなたが負うものです。
親の言う通りにして上手くいかなくても、親は責任を取ってくれませんよ。
自分のことは自分で決めてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!