
小規模な畑で野菜を植えて家庭菜園を楽しんでいるのですが、添付写真のような黄緑色の綺麗なトゲトゲのある植物がいつの間にか大きく成長しております。
元は母が『何か気になるのでここまで育ててみたが結局何かわからない。昔食べた柑橘系の種かなぁ?』と申しているのですが(笑)…
そういえばお隣さんには夏みかんか晩白柚のような木があるので、鳥さんが種を運んで来たのか…などと話しているのですが、結構大きくなってきたので…お伺いさせて頂きたく…
よろしくお願い致します。
追伸
ちなみに柑橘系であった場合、ここから育てていればどのくらいの期間で食べられる実が出来たりするのでしょうか(笑)?

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
写真ではよくわからないけど、文脈を含めて、カラタチでは?
柑橘系の台木によく使われておりますし。
結実は数年(5年程度?)らしいです。
https://www.google.com/search?q=%E3%82%AB%E3%83% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ひまわりって1年で終わりですか...
-
種なし、スイカ、ぶどうはある...
-
カボチャの中の種が発芽 カボチ...
-
どうして「柿の種 ピーナッツ入...
-
枝豆は、実を食べています。 落...
-
柿の接ぎ木について、接ぎ木を...
-
植物に関して 2倍体とか 3...
-
カカオを食べる野生動物はいま...
-
スイカを真夏の車の中に6時間...
-
ブルーベリージャムを作る際の...
-
会話が終わりかけていたときのL...
-
シャインマスカットの黒い斑点...
-
バナナがすごく柔らかくなって...
-
庭に生えてる大葉の色が……。
-
バナナが大量に…
-
両手で握って亀頭が出てるのは...
-
綿(綿花)の発芽した双葉は食...
-
バナナの自由研究です
-
三文字で母音が全て『あ』の食...
-
玉ネギの芽が出ないようにする方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうして「柿の種 ピーナッツ入...
-
ひまわりって1年で終わりですか...
-
種なし、スイカ、ぶどうはある...
-
種蓮華ってなんですか?
-
種子と種の違い
-
さくらんぼを食べた後の残りの...
-
獣に食害されない(あるいはさ...
-
カボチャの中の種が発芽 カボチ...
-
カカオを食べる野生動物はいま...
-
枝豆は、実を食べています。 落...
-
胚乳にヨウ素液をつけるとどう...
-
ブドウはベリー類ではないです...
-
マツの種子について
-
果樹用のエチレンガスの販売先...
-
ミカンの浮き皮が出来る理由、...
-
中国でかぼちゃ生産量と消費量...
-
生姜の栽培方法
-
植物に関して 2倍体とか 3...
-
クライマテリックライズ
-
豆柿の増やし方?
おすすめ情報