
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
軽自動車一般に塗装は弱いです。
これは車格の差だと思います。要は元々利幅が薄い薄利多売の軽自動車ですから、塗装へのコストのかけ方も推して知るべしです。
ご質問者様はダイハツの塗装はよいと思われているようですが、多分そういことはなく、他社の軽と五十歩百歩だと思いますよ。
私の住んでいるマンションの駐車場(屋外)で、うちのクルマの隣は4~5年前に新車で購入された様子のタントなのですが、去年あたりからボンネットの艶が明らかに無くなりつつあります。
同じ駐車場内に停められている12年落ちのMark Xの塗装には未だに問題が無いので、この辺はやはり軽と普通車のコスト差なのだと思いますね。
お大事にどうぞ
No.7
- 回答日時:
塗装の良し悪しはメーカー毎の違いは現在は無い。
車を使う人がどれだけ大切に扱うかが大きいと思う。
大事にする人は、こまめに洗車しています。
道具として気遣いしないと擦っても気にせず放置。
建設会社の社用車で現場廻に共有で使用する車が
1年で錆で朽ちていることがあった。
建築資材が工具でボディーを当て傷も放置、
コンクリートや塗料類(シンナーなど)が掛り
剥げても放置していた。
その車を大事扱う人が居れば、綺麗な状態です。
個人の車にも愛情があれば、擦ったりぶつけたいしないよう
丁寧に乗り、そして汚れると洗車するようになる。
車の外観は乗る人のよると思います。
No.6
- 回答日時:
いいんじゃない
あなたが見かける車はそうだってことだし、他の人の意見では違うみたいたからあなたの中ではそうだってことで終われば
ちなみにどのメーカーも「xx車は錆びる」記事は検索でヒットするから
No.5
- 回答日時:
もともと軽自動車が塗装が薄いことはありますが、メーカーの差は殆ど無いでしょう。
スズキのお膝元静岡西部で特に錆びてる車なんか見ませんけどね。
それはホンダもダイハツも含めて。
自分の持ち物に思い入れあったりすると色眼鏡が発動しがちなので、そのような印象になるのでは?
何しろ塗料メーカーは同じだったりするんで。
(20世紀なら普通車でホンダが一番早く色が剥げてくるというのは言われてましたが)
日本車は少し前まで塗膜厚0.1mm以上が普通車で、以下が軽自動車。
外車は0.15以上だったりします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 ダイハツ軽自動車と、三菱軽自動車と、ホンダ軽自動車と、スズキ軽自動車で、 走行時の前方障害物に対して 7 2023/07/09 08:15
- 国産車 ダイハツ軽自動車と、三菱軽自動車と、ホンダ軽自動車と、スズキ軽自動車で、 走行時の前方障害物に対して 5 2023/07/05 19:22
- 国産車 走行時の前方障害物に対しての自動ブレーキ性能。スズキ軽自動車が比較的制動性能が高いと思われた件。 1 2023/07/04 21:43
- 国産車 ダイハツ 2 2023/09/03 10:38
- 国産車 軽自動車でのメーカーはどこが耐久性がよく寿命が長いイメージですか?ランキング付けてください^_^ ホ 7 2023/03/14 12:43
- 国産車 日本車で ダイハツ スズキは トヨタやホンダに性能は劣るんですか? 11 2023/04/28 09:34
- 国産車 皆さんが好きな自動車メーカーと嫌いな自動車メーカーを教えてください。多数オーケー。 因みに自分は ( 4 2023/09/11 23:11
- 貨物自動車・業務用車両 軽4輪自動車ナンバープレーの色 9 2022/05/20 22:35
- 車検・修理・メンテナンス セカンドカーとして乗り潰す予定のH25年式 76000km走行してるダイハツの軽自動車に、新品でカー 4 2023/11/13 17:46
- 国産車 車の乗り換えを考えています ダイハツのミライースは長く丈夫に乗れると言われました 今はスズキのラパン 9 2024/02/08 04:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車での喫煙
-
ディーラーで認定中古車を購入...
-
軽トラックのパワーステアリン...
-
中国製EV軽自動車
-
煽りで車体を左右に振ってきた...
-
一般的な戸建てにLEXUS LM止め...
-
後ろにスモークが無い覆面パト...
-
何でアルファードやベルファイ...
-
トランプ大統領は日本にアメ車...
-
駐車場で
-
この突っ込んできたクルマの車...
-
タイヤワックスってあまり頻繁...
-
EVに必要航続距離
-
レーダー探知機について質問で...
-
私が乗ってる車を母に譲る事に...
-
実家で乗らなくなった車に他車...
-
迷惑運転、あなたが一番気にな...
-
年間自分の車で2万㎞以上運転す...
-
車に詳しい方に質問です。 自分...
-
こういう改造して何がいいので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガソリン代
-
法定速度以下で走る人なんなん...
-
中国製EV軽自動車
-
MT車の運転について
-
こういう走行妨害の場合はクラ...
-
もし、車のスマートキーを運転...
-
車を新車で買おうと思っていて ...
-
車のナンバーについて
-
アルファード。家族連れが
-
ETCカードってその都度取り付け...
-
クルマ趣味って何がいいのですか
-
個人的に、車に人を乗せた途端...
-
右折レーンに車がハザードをた...
-
高額高級車でなくても不自由無...
-
道路に黒色のゴム?が落ちてる...
-
こういう改造して何がいいので...
-
年間自分の車で2万㎞以上運転す...
-
逆走しているクルマは逆走の自...
-
相手の車の考えとは
-
迷惑運転、あなたが一番気にな...
おすすめ情報
冬に融雪剤大量に撒く地域に住んでいますが、古くて錆びてる軽自動車は大抵ホンダかスズキです。
相当古い車だとダイハツも錆びてる車をたまに見かけますが圧倒的に少ないです。
過去にホンダ、スズキ、ダイハツの軽自動車全て乗りました。