
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.1さんに1票。
炊飯時に蒸気が回るところには、カビの胞子が飛んでいる可能性があるので、一旦外れるところは全部外して洗った上で、水だけで炊いて蒸気燻蒸するのが良いと思います。
・内釜
・内蓋(特にパッキンの隙間は念入りに洗って下さい。歯間ブラシを使うと良いです)
・外蓋の蒸気口の部品(たぶん圧力調整用の玉が入っています。外せなければキッチン用漂白剤に漬けて下さい)
ただし、機器本体は消毒用アルコールで拭くだけにして下さい。
水を掛けると、機器が壊れます。
No.2
- 回答日時:
カビ本体は熱湯消毒で除去できても、カビが産生したカビ毒は加熱しても残ってしまうことがあるので、単に熱湯を湯通しした程度では除去できません。
30分程度の長時間をかけて煮沸消毒し、その後に食器用洗剤で洗浄し、きれイにすすぐことで除去できるようです。
部品を取り外せるのなら、熱湯の中に漬けて煮沸消毒をする方が安全でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オナホール 長期放置
-
しばらく休ませていた除湿機の...
-
カビの生えたDVD-Rを復活させる...
-
収納
-
壁紙のカビ 汚れの取り方 壁紙...
-
一週間前に貰った大根を室内に...
-
至急です。 部屋にチャタテムシ...
-
カップラーメンや、カップ春雨...
-
お弁当の卵焼きにカビが生えます。
-
竹とか、畳とかにできてしまっ...
-
ホウ酸、ホウ砂の溶液をコンク...
-
備長炭にカビ??
-
雑巾のカビ
-
水回りのカビで病気になること...
-
スチームアイロン1カ月使用し...
-
ふた付きゴミ箱(ペダルペール...
-
学習机のカビ
-
くっつかないパテってあります...
-
アトピーや汗っかき/乾燥肌
-
デリヘル呼びたいけど、風呂が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オナホール 長期放置
-
収納
-
手作り乾燥ローズマリーについ...
-
お弁当の卵焼きにカビが生えます。
-
洗顔もこんなに汚れてます カビ...
-
カビの生えたDVD-Rを復活させる...
-
(何度もすみません) このカビ...
-
このカビなんですけど 「スライ...
-
一週間前に貰った大根を室内に...
-
至急です。 部屋にチャタテムシ...
-
上履きの中敷きに生えたカビっ...
-
スチームアイロン1カ月使用し...
-
カップラーメンや、カップ春雨...
-
お風呂場のゴムパッキンを交換...
-
飲みかけのアルミ缶にカビが生...
-
これって食べてもいいやつです...
-
しばらく休ませていた除湿機の...
-
雑巾のカビ
-
これってカビですか?単なる汚...
-
水回りのカビで病気になること...
おすすめ情報