
A 回答 (21件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
善良な市民だと思います。
警察は交通事故をなくすことを目的としています。
警察車両が右折禁止場所で右折をしようとしている車両を発見した場合、「そこ右折禁止ですよ!」などと注意し、それでも気づかずに右折した場合に取り締まります。
これが本来警察のあるべき姿です。
交通違反が悪いのは危険だからです。
危険な行為をしようとしていたら、未然に防ぐべきです。
それなのに、覆面で速度超過を助長してから取り締まりを行うというのは、周囲の車両を危険にさらしているのですから、いつ事故が起きてもおかしくない状況ということです。
もしそれが危険な行為でないのであれば、取り締まりを行う必要はなく、ただ「速度を落としなさい!」と注意すればよいだけの話です。
あなたが覆面がいることを周囲に伝えることで、周囲が安全運転をするようになるのですから、まさに事故を予防していると言えます。
警察も見習うべきだと思います。
No.10
- 回答日時:
善良な市民は交通違反をしないので、覆面パトカーに気付いていようといまいと、何ら不利益を被りません。
ですので、覆面パトカーの存在を知らせているあなたの行為は、善良な市民にとっては何の意味もない無駄な行為です。
なお、あなた自身が善良な市民かどうかは、この件のみでは判断できません。
あなたが周囲に警察車両等がいない状況でも常に交通ルールを守っているか否かが判断の基準となります。
No.8
- 回答日時:
ホントにやってるのであれば、アホなことは、やめておいた方が賢明です。
あなたは善意のつもりかも知れませんけど、警察からすれば、「警察活動(治安維持活動)に対する妨害行為」に他なりませんので。
すなわち、警察を敵に回す様な行為であり、少なくとも警察は、あなたを「善良ではない市民」に認定するでしょうし。
善良な市民は、あなたの行為を警察に通報しても不思議ではありません。
更には、後続車がプライベートの警察官などが運転する自動車である可能性もあります。
最近は、ドラレコ装着率もかなり高く、証拠化も容易だし。
まあ、たちまち違法行為に該当する可能性は低い様な気もしますが、警察が認知した場合、全く何もしないとも考えにくいです。

No.6
- 回答日時:
それで得をするのは善良なドライバーではなく、悪質なドライバーです。
ねずみ取りををパッシングで知らせるドライバーの紐帯と一緒。
美談でも何でもない。
警察は敵、検挙が悪だと勘違いされています。
何のための取り締まりか考えましょう。
No.5
- 回答日時:
警察は警ら情報を告知しています
何時から何時までここでシートベルトの取り締まりをしますとか
スピード違反の取り締まりをしますとか教えています
それも併用するといいですね
No.4
- 回答日時:
普通の人にとっては親切に思われるが 違反をする連中は事故を誘発させる。
覆面がいると知った連中は 速度を落とし(制限時速に)やり過ごし いなくなれば取り戻す為に時速を上げる悪循環 事故率も上がるよね。
普通のパトや白バイが赤色灯を回し(常時警戒態勢)車の流れをコントロールします。覆面は日頃の流れで吐出したスピードの車を捕まえて事故率を下げる役目です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交通違反での審査請求について
-
家の前の道でスピード違反をし...
-
後から気づいたスピード違反で...
-
スピード違反の取り締まりは現...
-
緊急自動車(パトカー等)の法...
-
家宅捜索の前の下見?
-
ネズミ捕り
-
スピード違反した時、見逃され...
-
高速でスピード違反、厳重注意...
-
イージス艦のレーダー
-
スピード違反で後ろの車のドラ...
-
ミッション と、 オートマ の ...
-
赤ちゃん乗ってますのステッカ...
-
こんにちは。18歳女です、 昨日...
-
淡路島E28(津名一宮→洲本)で...
-
右左折後、車線が増える場合は...
-
空港のランウェイステッカー
-
教習所で30時間オーバーするの...
-
運転が下手すぎて免許取れない...
-
**の****屋さん
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家の前の道でスピード違反をし...
-
スピード違反の取り締まりは現...
-
神戸三宮に戦後出現した闇市に...
-
スピード違反で後ろの車のドラ...
-
速度超過~。の現行犯以外での...
-
運転中の携帯電話の使用で、あ...
-
アクアラインは移動式オービス...
-
スピード違反や信号無視は後日...
-
私は覆面パトカーを皆んなに知...
-
パトカーに警告されました
-
シートベルト、スピード違反は...
-
高速でスピード違反、厳重注意...
-
家宅捜索の前の下見?
-
対向車とすれ違うための路側帯侵入
-
警察官が勝ってにお店の駐車場...
-
「速度オーバー」の表示
-
ネズミ捕り
-
こんにちは! 取り締まり中の警...
-
覆面パトカー
-
警察の違法な取り締まりについて
おすすめ情報
公務執行妨害に問われる恐れがあります
なる訳ないやろ。
司法書士の人に聞いたんやから。
警察活動(治安維持活動)に対する妨害行為」に他なりませんので。
治安維持て何が治安維持なんだ?
事故を未然に防ぐ為やろ!
それなら。交代で毎日赤色灯付けて24時間巡回すればええやん。
アホな天下りでパチ屋や協会で無駄な税金OBに使われるよりマシやがな。
善良な市民は交通違反をしないので
それ以前に警察が違反しとるがな。
なんか犯罪ほう助的な臭いがします
それで幇助なら、電光掲示板のシートベルトをしましょうも見方によれば幇助じゃね?
アレは、警察じゃなくて県や市 安全協会が提案したからね。
警察以外したらダメなら、良くも悪くも幇助になるよ。
そんな、判例無いしね。
公務執行…捕まるよ。
うん。捕まらない。
LEDには前クラウン警察車両可能性と表示してるから。
可能性は確定でないし、判例でないから捕まらない。
表示で捕まっていたら、一般の警察レーダー探知機も逮捕されるよな!普通は。
アレも下手したら電波法違反になる可能性あるのに、カーナビに搭載されてるんだから。
警察からしたら、威力業務妨害になるし、電波法違反になるよ。
ならないと言う事は判例や違反にはならないと言う事