dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏が起きてくれません。
毎日起床時間が昼過ぎで、うんざりしてしまいます。
自分ばっかり会いたいみたいで嫌です。
何度も気をつけるように言っているのに全然治りません。
何かの病気なんじゃないかと思います。
少し寝ると覚醒してしまうみたいで、午後11時に寝ると午前1時に起きてしまい、そこから午前6時くらいまで寝れないそうです。
腹が立って文章おかしくてすみません。

A 回答 (5件)

不満なら別れて下さい。



彼の睡眠の習慣は治らないかと。

彼氏が貴女程会いたいと思っているようには見えません。

彼を否定や不満ばかりを喚く前に貴女を必要としてくれる男性を探して下さい。
    • good
    • 0

彼氏さん、肉体負荷が少なく、夜に体験するネットやゲームコンテンツで脳が興奮するタイプなのでしょう。

昼間に日光を浴びて、少し負荷のかかる運動や労働をしたら、その不毛なサイクルから抜け出せるのにと、おもいます。

それに11時(23時)に寝て午前1時に目が覚めるぐらいなら、それを止めて、2時か3時ぐらいに床につくようにした方が、結果的に日中の活動時間が長くなり、サイクルが良化するとおもいます。
    • good
    • 0

太っている人や鼻が大きい人は


睡眠時無呼吸症候群という可能性があります
寝ていても息が止まって苦しくて起きる
眠たいので寝る
又いびきで息が止まるを繰り返しているので
熟睡できないのです
自分から誘うのが嫌なら相手から誘ってくるまで待ちましょう
こちらから言わなくてもそのうち会いたいと言ってくると思って相手は誘いません
    • good
    • 0

人に頼りがちで独り立ち出来ないようです。

突き放ししてしまい、独立心、自立心を養わせることが必要ですね。
    • good
    • 0

病気の可能性がありますよ。


睡眠外来を勧めてみては?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A