
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
積雪で路肩が見えなくなる地域では、路側帯の位置を指し示す下向きの矢印の看板が設置されているので、それを目安に路肩の位置を判断することになります。
また、バス路線の場合はすれ違いを考慮して広めの道幅がとれるルートを選んでいると思います。
軽はずみな操作をしなければ脱輪などの事故は避けられると思います。
何より、公共交通ではそのような事故にならないよう、手立てを講じているはずです。
これまで何年も事故無く運行出来ているのなら、基本的には一応の対策が講じられていて、注意事項を理解して運転すれば安全に運行できるように環境を整備してきているはずです。
仮に、何か整備の行き届かない部分があるとした場合は、その情報をドライバーで共通理解するよう情報の共有化が図られているはずです。
そうでないと事故が頻発してしまっているでしょうし、そのような状態は放置できないはずなので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こういう運転手どう思いますか...
-
大阪から横浜までバイク(PCX125...
-
中央分離帯って、一般道に必要...
-
赤信号で停車した際、コンビニ...
-
2車線同時に右折後の合流での優...
-
自動車運転・完全に停止した状...
-
横浜から千葉県松戸に抜ける最...
-
原付なんですけど、国道を走行...
-
湯河原から国分寺まで車で行く...
-
車の運転中、バイクの運転手に...
-
車校に通って3ヶ月目ぐらいです...
-
20代女性です。 先日友人と私の...
-
止まれの標識があり道路にも止...
-
なんでおっさんやジジイのドラ...
-
交差点信号 トラック 右折ライ...
-
国道246で、原付が走ってはいけ...
-
一方通行・ここからの意味について
-
右折専用レーンで右方向のウィ...
-
自転車に乗ってる時に ある信号...
-
車庫入れのしかた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こういう運転手どう思いますか...
-
赤信号で停車した際、コンビニ...
-
原付なんですけど、国道を走行...
-
大阪から横浜までバイク(PCX125...
-
交通量の多い交差点で右折車線...
-
高崎~さいたま市に一般道で早...
-
常磐道から東名高速道路に抜け...
-
割り込み車は入れる?
-
片側二車線の道路を横断歩道以...
-
交差点の白い破線の意味がわか...
-
道路交通法について
-
滋賀県大津市真野町付近の道路...
-
中央分離帯って、一般道に必要...
-
土日に首都高を走る東京都内外...
-
高齢者は高速と一般道どっちが...
-
原付 停止位置
-
館林IC~成田空港まで圏央道の...
-
圏央道を使って那珂ICまで
-
道路に設置された「居眠り防止...
-
高速道路
おすすめ情報