
先日事故に巻き込まれ、車を壊されたのですが10対0で相手の過失になりました。
本日、相手の保険会社が55万円で修理が出来ると試算してきたのですが、以前自動車整備工場で働いていた友人に事故写真を見てもらったところ修理には少なくとも70万はかかるとの事。現物を見たこちらの保険会社の試算は100万円位との事でした。
レッカー移動のために現場に来た自動車会社の方も世間話の傍ら修理代を聞いたら「50万じゃとても直りませんよ」と言っておりましたので、相手の保険会社と自動車会社直系の整備会社がグルになって手抜修理をしようとしているのではないかと不安になっております。
どう対応してよいのかお教えください。よろしくお願いいたします。
車はセレナ。左前タイヤに相手の自動車が直角にぶつかっております。スピードはあまり出ておらず、タイヤとその周りがひしゃげてつぶされているような状態です。
電話で聞いた修理方法は、エンジンを下ろしてフレーム修正。左前タイヤ、前ドア、バンパー、、キセノンライトユニット等の交換。ボンネット、リアドアの板金といったところでした。
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
補足を受けまして。
。。まず「査定に立ち会えない」なんて事はちょっと考えにくい事です。それなりの知識のある人だったら「立ち会えない」といわれた時点で不信感を抱くと思います。
前にも書かせてもらいましたが、水増し請求などはできないシステムになっています。もちろん口裏を合わせるようなことをしているとしたら、なんでも可能になります。しかし手抜き工事と比べたら、やはり水増し請求となることのほうが考えにくいです。それに保険会社も自社の査定の力を信じているのであれば、水増しなんてことにはならないはずです。
>残念ながら修理する場所はあちらの保険会社が決めることと断言されております。
これには断固抗議するべきです。できないはずはありません。損害を被った事に対して賠償を受けるのであって、賠償と修理は本来別の問題です。車を修理しようがしまいが、どこで修理しようか決断するのは所有者(使用者)です。これは法的にも通らない主張です。
具体的な社名や支社名を挙げて然るべきところに抗議してもいいと思います。いくつかのURLを紹介しておきます。
面倒くさければ、相手保険会社の言われるがままも有りだとは思いますが、納得できなければ行動するべきだとは思います。
参考URL:http://www.jcstad.or.jp/index.htm,http://www.son …
修理工場につきましては、こちらの意見が通りました。
さらに、10対0でこちらの保険会社が動いてくれないため、知人の紹介で第三の保険会社の方を紹介してもらい、その方にお任せすることにしました。
その方は保険を乗り換えてもらおうと大変精力的に動いてくださっております。
この分ですと、納得の行く形で決着が付きそうです。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
保険会社に不信感を抱かれていらっしゃるようですね、お察しします。
しかし、保険会社と整備(修理)向上はグルになることはありません。
(一部、ネット専門保険会社では提携工場での修理を要請している会社もありますが)
損害があったお車の修理は、被害者の任意で向上を決めることが出来ます。
修理金額は、損害調査員が向上と修理費を協定して決める、という手順で行われますので、ご心配には及びません。
保険会社の査定より修理費がかかってしまい、全額支払われたケースは良くあります。
工場で全損を主張したのに、保険会社が修理依頼をし、結果、全損以上の修理費を支払った、というケースもありました。(本当、馬鹿ですね)
調査員は、保険会社の支払いを安くしたい、という概念から失敗を招いた典型的なケースです。
おっしゃるとおり、保険会社と整備工場の間には多少距離がある事が少しずつ分かってきました。
また、今回の見積もりも外観からの予想であり、実際に開けてみないと壊れているかどうか分からないという判断の元、作成されたようです。
アドバイスありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんにちは ご自分の車の修理先はどのように決めたのでしょうか相手の保険会社の言いなりに決めたのならばそのようなこともあるかもしれません。
この場合ですとaqa2004 さんが言う様に保険会社から仕事をもらっているから幾らかは可能性があるかもしれません。只一般的に過失無の場合(過失があっても)はご自分の好きな修理工場で修理が出来ます。そしてご自分が入れた修理工場であれば修理工場の方に任せて修理をしてもらい納得がいかなければ再度修理をしてもらえばいいと思います。あまり相手を疑っていますと直すほうの気持ちとしてはあまりいい物ではありません。立会いについてですがご自分が修理に関して分かるのであれば修理工場に入れずにご自分で保険会社と相談して修理代を決めればいいことです。その後修理工場に持って行き修理をしてもらい修理代を払えば済みます。只保険会社の見積もりと実際の修理代には実際の修理代>保険会社の見積もりの 様になると思います。ご自分で持ち出しの可能性があります。その分をさらに保険会社に交渉請求となりますが全額が下りるとは限りません。もしこのまま疑ったままで修理が終わり納車された後はその修理工場の気持ちとしては次のときは引き受けるのはよそうかな?になるかもしれませんね。どうしても心配ならば他の修理工場にするか、板金が分かる人を連れて事故者を見てもらい確認してもらうのがいいでしょう。(お勧めはしませんが)修理工場に任せたほうがいいと思いますよ。私も車を取られておりますので、修理工場には強く言うことが出来なかったのですが、知人の紹介の方が中に入ってくださったので、なんとかまとまりそうです。
アドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
あなたは自分加入の代理店・保険会社に相談されました。
>修理する場所は保険会社で決める・・・。
そんなバカなことはありません。被害者本人が決めることです。
少なくとも国内損保 大手ビッグスリー 東京海上 損保ジャパン 三井住友などでは聞いたことナシ
最近 通販など新興保険会社など提携修理工場アリなど見聞きしますが、車両保険使用の場合など考えられますが、強制されるものではないはずです。
どこの、保険会社かわかりませんが強く抗議すべきですし、知り合い修理工場に再度搬送、再見積もりされてはどうでしょうか。
早急に対策考えては・・・!??
修理工場につきましては、こちらの意見が通りました。
さらに、10対0でこちらの保険会社が動いてくれないため、知人の紹介で第三の保険会社の方を紹介してもらい、その方にお任せすることにしました。
その方は保険を乗り換えてもらおうと大変精力的に動いてくださっております。
この分ですと、納得の行く形で決着が付きそうです。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
疑いだしたらキリがありませんね。
こういったトラブルを防ぐ方法はただひとつ、自分で修理業者を決める事です。
保険会社と修理工場との間では、修理額について協定します。修理してかかった費用を全て保険会社が負担するものではありません。もし協定金額より余分に費用が発生した場合は、その部分について再び保険会社と修理業者との間で話し合いということになります。
これは保険金を少なくしたい側(保険会社)と多く取りたい側(修理業者)が互いに納得した金額になるので、公平性が保たれると考えられます。もし本当に質問者さんの言われるような事が行われていれば、今回の事例だけではなく、自動車保険全体の信頼性にもかかわる問題です。
質問者さんは、写真や外見を見ての判断を信じているようです。その友人や保険会社に修理業者を紹介してもらうのもいいかもしれませんね。
この回答への補足
>疑いだしたらキリがありませんね。
私もむやみに疑っているわけではありません。
査定に立ち会いたいと言ったら「査定には立ち会えません」と言われたにもかかわらず、査定に対して疑問を投げかけたところ「査定に立ち会えばよかったのに」と言われたところから不信感を持ちました。
>こういったトラブルを防ぐ方法はただひとつ、自分で修理業者を決める事です。
残念ながら修理する場所はあちらの保険会社が決めることと断言されております。
それは分かります。こちらが手抜き修理を恐れているように、あちらも水増し修理を恐れてのことでしょう。
No.1
- 回答日時:
10:0ということは被害者であるあなたの保険会社は介入しないと思いますが、自分がいつも使用しているディーラーなり修理工場に入庫されているのなら、後はその車屋さんと相手の保険会社との話になると思います。
ですので、あなたはしっかり修理するように言うことだけで、金額はいくらかかろうとかかった分を車屋から保険会社に請求してもらうだけです。
少なくともディーラーで保険会社のために安上げするようなことはありません。そんなことしてもデメリットばかりでうまみがありませんから。
この回答への補足
>少なくともディーラーで保険会社のために安上げするようなことはありません。
>そんなことしてもデメリットばかりでうまみがありませんから。
私もそう思ったのですが、整備会社にとって保険会社というのは事故車を持ってきてくれる大のお得意様になっているようです。
そのお得意様に「ここは修理しなくても大丈夫でしょ」「これくらいなら交換する必要ないんじゃない」というような誘導をされたら、今後の取引のことも考えると無下に断れないのではないかと思うのですが、実際のところはどうなんでしょう?。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 動車保険の自分の車の修理の支払いについて 7 2022/09/28 08:14
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車修理の保険申請について 3 2022/09/21 06:40
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 10-0の追突事故の車の補償について教えてください 5 2022/09/01 12:49
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 弁護士特約は入った方がいい? あいおい保険は自分が交渉しませんでした ネット保険はどこがベスト 5 2023/06/17 07:05
- その他(お金・保険・資産運用) 事故をしてお相手からの請求金額について 17 2022/10/26 17:15
- 損害保険 社用車を点検に出していたのでその1日はその点検先から借りた代車で仕事をしていました。 その代車でコン 3 2022/04/27 17:56
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 事故の請求額について 昨日、ゲーセンの駐車場でバックしてる時に、停まってる車にぶつけました。 中に人 5 2023/05/11 04:01
- 損害保険 自動車事故の過失割合についての簡易裁判 3 2023/07/30 23:53
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 ディーラー経由の自動車保険会社のメリットについて アクサダイレクトで契約しています。 今の契約内容だ 5 2022/04/27 12:01
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車同士で事故をしまして、過失割合は50:50というような話になっております。 警察には勿論届く出てい 3 2022/04/29 06:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事故修理における整備工場と保...
-
協定って?(自動車保険)
-
修理費の協定について教えてく...
-
ドアパンチの請求が来ない お世...
-
楽器を壊されたとき 大学生です...
-
修理に出した車が2か月以上帰っ...
-
修理工場を変えることはできますか
-
自動車修理工場所有の社有車に...
-
郵便局員の配達で車が傷つきま...
-
父がキレてドアを蹴って穴を開...
-
後日、大東建託のアパートに引...
-
自損事故で保険を使い修理しま...
-
保険会社が支払う保険金の消費税
-
示談交渉中における修理代金の...
-
言葉知らずですみません。 費用...
-
車の保険 アジャスター
-
夕方、警察が家に来ました。
-
動画サイトに当て逃げ犯の動画...
-
落とした物を壊されました
-
会社の昼休みに食堂にくる邪魔...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
修理に出した車が2か月以上帰っ...
-
協定って?(自動車保険)
-
事故修理における整備工場と保...
-
楽器を壊されたとき 大学生です...
-
ドアパンチの請求が来ない お世...
-
風の強かった日を調べる方法は...
-
修理工場を変えることはできますか
-
交通事故の修理でアジャスター...
-
自家修理の場合の消費税の控除...
-
郵便局員の配達で車が傷つきま...
-
自動車修理工場所有の社有車に...
-
修理費の協定について教えてく...
-
天災による家財の補償について
-
10:0の事故。車の修理費に疑問...
-
賠償請求について
-
車両保険の修理費協定後に工場...
-
父がキレてドアを蹴って穴を開...
-
後日、大東建託のアパートに引...
-
会社から借りている自転車の修理費
-
事故:見積りをもらった所で修...
おすすめ情報