dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事お疲れ様です。の同じ言葉が毎日メッセージがきて、なんだかなと残念な気持ちになります。私に丸投げしているのかとも思われますが、元々好意があるわけではないので、なんだか嫌になってきました。どう思われますか?

A 回答 (5件)

なぜ残念なのか全く分かりません。


挨拶は相手が考える事ですし、送る人に労いの意味で送っているだけだと思うので、それを汲んであげればいいだけのこと。他の挨拶といっても、そのような間柄でないと逆に失礼になることもあります。
また、受ける側として嫌ならその言葉を使わなくて良いと直接伝えたら良いと思います。
    • good
    • 0

質問の内容だけでは良くわからないのですが?


シンプルにあなたが相手の事を嫌いなだけなんじゃないの?
    • good
    • 0

何を丸投げしているのか分かりませんけど、好意がなければ残念がる事はないし、嫌なら返信しなければ良いのでは。

    • good
    • 0

「お疲れ様です」という言葉を決まり文句のように使う人いますね。


とりあえず、どんな場合も「お疲れ様です」と言う。
ただの挨拶です。
会ったときも、別れのときも「お疲れ~」みたいな人。

でも本来ならその時に合う言葉を使うべきです。
朝なら「おはよう」とか。

言葉を大切にしない残念な人です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。最近知り合った人で毎日そのメッセージだけがくるので、ちょっと違うかなって思ってました。

お礼日時:2024/04/26 01:41

元々どういう関係の方で年齢も性別も分からないから「どう思われるか」と言われても。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A