dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもこちらのことを大事に考えてくださったり、時にはかばってくださったり、
さりげなく気遣ってくださる上司と先輩の男性にお礼を言いたいのですが、(きのう、とかこの日という特定の日わけではなくいつも気遣ってくださるので、、)どのタイミングでどんな風に言えば良いのかわかりません。

当然のことかもしれませんが、仕事を頑張って行動で気持ちを伝えようとは思っていて、
言葉でもちゃんと伝えるべきかな?と思うのですが
皆さんならどのように言って伝えますか?

※カテゴリーがわからなかったので2つのカテゴリーで投稿しています。

A 回答 (3件)

その都度


「ありがとうございました」
と言えればそれで良いのです。
相手は仕事です。
社内の雰囲気を良くする為
仕事の流れをスムーズにトラブルなく進める為
日々の社員の顔色や行動言動などで健康状態を把握する為
それも含めた仕事が上司の務めでもあるだけの事です。
気遣ってもらっていると感じるのであれば
その分 トラブルなく仕事を勧められればそれが恩返しになるって事です。
会社は 仕事をする場ですから。
主様のお気持ちはわかります。
感謝ばかりの毎日で仕事ができているのですよね。
そういう人が増える様に
主様も精一杯明るく笑顔で仕事をする事が
その上司たちへの感謝の気持ちを表現できる事に
繋がっていると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます!
そうですよね、シンプルにただありがとうございます、と都度はっきり伝えてみようと思います(*^^*)

お礼日時:2022/06/22 08:05

ごますり好意です。

辞めたほうが良いですね。上司は仕事をスムーズにするために指導してるだけなのですから、勘違いされては困ります。二度と貴方とは仕事以上の会話は辞めますよ。
忖度して仕事を有利にしょうなんてそれも文章にして証拠が残ったり、人が聞いたら、上司が貴方をエコヒイキしている、それのお礼状だと他の職員が邪推します。上司も会社から注意されます。仲良しこよしの学生気分は辞めないと、上司も先輩も首になります、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
ありがとうございますと感謝の気持ちを抱いたり伝えてはいけないということでしょうか?それって好意やゴマすりとはまた違うと思うのですが、、
ちょっとよくわからないです。すみません(>_<)

お礼日時:2022/06/22 08:03

「さり気無く」ぢゃ無くて、


はっきりと感謝の気持ちを、「さり気有り」
で伝えましょうッ!

「サンキューですッ!」

byアリスの堀内。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

ご回答いただきありがとうございます。
そうですね!はっきりと伝えてみます(*^^*)

お礼日時:2022/06/22 08:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!