
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
初出の時から「じゅっ」と読む例はほぼないと思います。
時代が下るにつれて、口語で「じゅっ」が容認されていったという流れ。
十手(じって→じゅって)
十角(じっかく→じゅっかく)
言葉は生き物なので「初出と違う」ことを単純に「間違い」とは言えないです。
コミュニケーションの道具である以上、意思疎通の目的が達せられればいいわけで、日常生活で語源にこだわる甲斐がない。
とはいえ「重複をじゅうふく」と「代替をだいがえ」みたいに、世間が許してても個人的には許せんなあと思う単語はいっぱいあります。
No.4
- 回答日時:
新に→あらたに
新しい→あたらしい、理屈を言えば、正しくは「あらたしい」らしいです。
規則性があるものは、文王でも音便(音便)として説明されています。
例 買う
買いて→買って(促音便)
買うて(ウ音便
飛びて→飛んで(発音便)
書きて→書いて(イ音便)
日本語を言葉として先に習得した人は「ここに名前を書きてください」なんて言いませんね、文法という理屈を先に習得した人「書く」の活用はカ行五段活用なので活用語尾が「イ」はあり得ません。
そこで一定の規則性があるものが音便として文法に取り入れています。
質問の場合は音便に該当しません。
どう理解するか?
「十手」ものの名称ですね、古来日本語では「じゅって」と呼ばれていた。
熟語の読みは音読、と訓読みがあります。
音読は原則、現在の中国「漢」時代の発音が適用されています、だから漢字。
一部「呉」の時代の呉音が適用されるものもあるようです。
「じゅって」は訓読みですね、ということは、「読み」必ずしも、読み、ではないんです。
漢字は表意文字、読むのが先ではなく、なにを意味するか?が先なんです、なので、それがなにを意味するか?、それの日本での名称をそのままあてはめているんです。
十、角→十(じゅう)、角(かく)、読みとしては訓読みですね
じゅう、は、促音便?(じゅっかく)
個人的には、「じっかく」、や「じっぺんしゃ」は使うことはありません。
言葉(話言葉)が先なんです、文法は後からそれを体系づけただけ?。
じゅっとくナイフ
じっとくナイフ、しょせん「ら」抜き言葉を使用するような人が使う?。
パソコンでも「じっとく」で漢字変換では十徳は出ません、「じゅっとく」
なら一発変換可能です。
No.3
- 回答日時:
私は分からないですが下記サイトにのってました。
https://www.weblio.jp/content/%E3%80%8A%E5%8D%81 …「ジュッ」の方は非本来的な読み方として長らく許容されていなかった。2010年に常用漢字表が改訂された際、「ジュッ」も許容される読み方として備考欄に記載されるに至った。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 充分と十分の使い分け 7 2022/09/04 09:43
- その他(言語学・言語) 数字の77,あなたは何と読んでいますか。 20 2022/08/06 07:29
- 日本語 古新聞の文字解読に協力してください 10 2023/10/18 09:44
- 書籍・本 音読アプリで自分が書いたシナリオを音読アプリで読んでもらいます。 名字や漢字を詠むときに読み方間違え 2 2023/05/23 08:01
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- ニコニコ生放送 Youtubeの日本語ナレーションが時折変な理由 2 2024/03/07 10:55
- Chrome(クローム) chromebookで「十分(10分)」 4 2022/06/30 17:41
- 眼・耳鼻咽喉の病気 点字について。 1 2023/04/26 12:11
- iPhone(アイフォーン) AirPods Pro を使っている方に質問です 2 2023/12/07 14:40
- 日本語 【粒読み】という言葉を初めて知りました。いつ頃どの界隈で用いられた言葉でしょう? 2 2022/08/19 07:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
"Arial"はどう読むのでしょうか?
-
ピアノ曲の読み方
-
小さい丸の打ち方
-
経ては えて と発音しますか...
-
ビッチョッソ?ミッチョッソ?
-
番地ってどこから?
-
ベトナム語で「おかあさん」
-
ベトナム語のアクセント記号が...
-
私の彼は7月の事をなながつ、と...
-
「ん」の母音は「う」ですか?
-
日本語の音の数
-
「・・しませう。」が「・・し...
-
wordpressプラグイン All in On...
-
「7時」を「ななじ」と言う?
-
韓国の友達の名前ですが、なん...
-
韓国語で、何でよ〜?可愛いの...
-
韓国語についての質問です。 「...
-
次の韓国語を教えてください!
-
韓国語で読んで、書いて、話し...
-
三代目の英訳は・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
章の読み方は、これで間違いあ...
-
ピアノ曲の読み方
-
"Arial"はどう読むのでしょうか?
-
フランス語で『光の翼』のスペ...
-
最近私は顔文字で「㉨」という...
-
米略語STEMの読み方:ステム?エ...
-
フランス語で無添加や自然って...
-
細菌の名前
-
BLEACHの砕蜂これでソイフォン...
-
ロシア語のアルフアベット
-
#ってどう読むのでしょうか
-
PostgreSQLの読み方、発音
-
火口を切る
-
ΦとφはファイでΨとψはプシーで...
-
私の友人に四宮と四ノ宮がいま...
-
1834円のただしい読み方
-
intnrpreter は インタープレタ...
-
Aliz の読み方
-
海外サッカーチームの読み方
-
日本人の姓「古賀」の発音
おすすめ情報