アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

投資信託やETFへの投資するのに、毎月少しずつの積み立てで
よく言われるドルコスト平均法がありますが、

まとまった資金がある場合の、投資信託やETFへの投資方法は何か良い方法ないでしょうか?
結局、銘柄ごとに分散すると言う事になるのでしょうか?

よくご存じの方ご意見聞かせて下さい。
よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 書いた通りです。読んで下さい。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/04/29 11:38
  • 今後も利益が出るのでしょうか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/04/29 11:41

A 回答 (6件)

一括投資は、タイミングがよければ短期で比較的大きなリターンを得ることが出来ますが、そのタイミングを的確に読めるヒトは多くないと思います。

私も3年前の投資初心者の頃、深く考えずに複数の投信にまとまった額(数百万~一千万程度)を放り込んだことがありましたが、それだけではあまり良い結果となならず、平均取得単価を調整するために追加の資金を不定期に何度か投入しました(調整の効果もあり現在の運用状況はかなり改善しましたが)。
結局一括投資(その後の手当ては何もしない)で成功しようとするなら、チャートが当面は右肩上がりで推移するという強い根拠が必要で、そこに自信が無いのなら積み立てにしておいた方が無難だと、私的には思います^^。
    • good
    • 0

自分で勉強してね



アクティブ投資とか言ってる時点で勉強が足りません

勉強足りない人が勝手な事言うって危険な事ですよ

早めに一括とかね笑

論外です。

わかっとらんのですわ。

書いた通り勉強しましょう。

sp500がグンと伸びたお得な月は20年間でたったの240月の6ヶ月

これを的中出来る投資家はまとめてやればいい

わかってたら苦労しないよ。君わかるの???

利益すらわからないとか。。なんで投資するんですか。問題発言ですよ。

そこわからないなら投資してはダメです
    • good
    • 0

投資信託は基準価格の変動で価値が変わりますので、ドルコスト平均法の応用は最適化しますが、成長セクターへの投資を考えないと効果は出ません。


ドルコスト平均法の効果を高めるにはリターン率と投資継続で、一般的には世界最大市場のアメリカのインデックスが良いと考えられています。
ETFは株式市場での個別取引となりますので、投信の積立とは異なり、リスクが高くなります。
ドルコスト平均法では積立タイプの投資が成長曲線が右肩上がりになる可能性が高いです。
一方で積立投資は相場の高い時に取得数が少なくなり、相場が安い時には多く取得するという取得価格の平均化のメカニズムが働き、分配金が非課税で再投資されますので、長期的投資で成長バイアスが高まりますので、リターン率の高い米国インデックスが良いと考えられています。
投信でもスポット買いやETFに関しては、積立に比べると投資額が大きくなるとその分のリスクも高くなります。
投信のスポット買いやETF買いで、ドルコスト平均法は極めて難しく、もし、下がり続けたら、難平買いしても連続的な高値つかみとなります。
SP500インデックスであれば、長期で積み立てると概ね成長しますので、‟ほったらかし投資”とか‟雪だるま”なんて言われています。
継続して安定した投資資金が賄えるかを考えて取り組むことが大事ですね。
    • good
    • 0

手元に金があるなら不動産投資してください

この回答への補足あり
    • good
    • 0

1)何か良い方法ないでしょうか?



ごく一部の超優秀な人以外、誰もその答えを持っていません。
株はランダム性があるということがわかっており、どの理論も都市伝説レベルの信ぴょう性しかありません。

2)まとまった資金がある場合

ドルコスト平均法と一括投資では、一括投資の方が若干有利であることは過去の実績からわかっていますが、あくまで、「過去の実績」です。将来は誰にも分りません。

誰もわからないという不安であるため、「インデックス投資」と「ドルコスト平均法」を推奨する人が多いです。

今のところ、勝率が高いのは、「インデックス投資」を「早めに一括投資」するという方法ですが、これも過去の実績では、という前提条件付きです。

長く市場に置く、というのが勝率を上げる方法になり、手元に資金があるのに、「ドルコスト法」で現金の時間を多くするのは、あくまで過去の実績では、得策ではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難うございました。やはりそうなんですね!!

お礼日時:2024/04/29 11:36

ですからドルコスト平均法です



意味わかってないのですか

ちゃんと勉強しましょう
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A