
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
>> クーデターや革命が起きる原因は様々ですが、為政者の独裁の忌避は古今東西それなりに多かったと思います。
> 是非忌避し続けて欲しいですね。
どのように事態の推移をイメージされているのかがハッキリしませんけれど、多くのクーデターや革命はその直後に独裁や圧政、虐殺の類いを引き起こしています。
「忌避し続けて」は、だれが何を忌避するイメージでしょうか。
政権を存続させているのは どのような者達でしょうか。
❶ この世の大半が現政権のロシアや中国を支持する
❷ 政府が絶対的支配者で伝統的な精神や価値観及び思想を軸とする愛国主義を強要し
❸ https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB061OD0W4A …
❹ https://www.jcer.or.jp/j-column/column-yamada/20 …
❺ https://www.mita-hyoron.keio.ac.jp/features/2020 …
❻ https://koken-publication.com/archives/2958
自分の、自分達の安全と権益を守ろうというだけの動機が差別・排除・敵視を生み、社会を一意にまとめようという気持が圧政と愛国・監視・攻撃を生む。
アナーキーに耐え、多様性を確保しようというのでさえも、乱雑・自己本位・暴力・犯罪の多発を生む。やがて混乱と経済社会効率を低下させ貧困化に転じる。
~~~~し続けて欲しいですね。
だれに、何を期待し、 …… 自分は利得を享受したいだけだから
No.11
- 回答日時:
> ニュースで南米、アジア、ヨーロッパ、特にアフリカでロシアや中国支持に転換する国が続出していると聞いたので真に受けてしまいました。
ヨーロッパで言うと、ハンガリーなどが有名ですし、ちらほらと怪しい所があります。アフリカはロシアの支援頼みなところもありますね。
しかし、大半というのは無理やりでは無いでしょうか。
危機感を煽ったものだと思った方がいいです。
しかし実際、不穏な種は確かにありますね。ウクライナへの支援疲れや自国優先の極右の台頭などが各地で問題になっていますから。
No.8
- 回答日時:
大日本帝国の時は、暗く息が詰まる世相だった、と母が言ってましたね。
320万人の犠牲者の上に日本国に生まれ変りました。
この経験が有るので、未だに覇権主義をする両国を指示する事は、
日本の国民では有り得ないでしょう。
No.5
- 回答日時:
タチツテトさん 8時間前に登録 初めてのご質問
> 回答お願いします。
だれの回答を求めているつもりでしょう。
このサイトは、質問も回答も匿名で、内容にだれも責任を問わない仕組みになっています。
なお 「其れ共」というのは誤変換のまま見過ごしたものでしょうか。
円相場でも、景気でも、将来のことを見通す有用な情報を得ることは困難です。 天気予報でも、そうそう当てにはできません。 温暖化、南海トラフ、火山活動、そうしたことも、半年後、3年後、5年先のようなことならば、わかりません。
アメリカ、インド、中国、フランス、ロシア、日本、北朝鮮、デンマーク、イギリス、ブラジル、どこのことでも、政治情勢のようなことは分かりようがないです。
No.4
- 回答日時:
今後は政府が絶対的支配者で伝統的な精神や
価値観及び思想を軸とする愛国主義を強要し
監視と密告仕合うのが常識である社会になりますか?。
↑
ならないと思います。
かつて、国家は王侯貴族だけの
モノでした。
それを、国民皆のモノにしたのが
民主制です。
この民主制国家は、国民が国家に協力する
ので強力なのです。
だから、最初に民主化に成功した欧米が
世界を席巻できたのです。
これに対し、独裁的覇権国家は
国民が国家に協力する、という機能が
弱いです。
民主制は進んで国民が協力しますが
覇権国家は、脅されて嫌々渋々
協力するだけです。
だから互角の国と争うと
脆いです。
だから、経済も発達しません。
発達しても、中所得国の罠に陥り
短命に終わります。
○中所得国の罠
新興国が低賃金の労働力等を背景として飛躍的に
経済成長を遂げ、中所得国に達するも、
人件費上昇によって工業品の輸出競争力が失われて
成長が鈍化ること。
世界的に見て、この傾向は顕著であり、
アルゼンチン、ブラジル、チリ、マレーシア、メキシコ、
タイといった国々が高度経済成長を維持することができず
この罠に陥った。
今又、中国が陥ろうとしている。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロシアとその仲間達について
-
ガチで思ったんだけど ロシアを...
-
北方領土問題についての主張を...
-
ウクライナとロシアって停戦す...
-
プーチン大統領って支持率は高...
-
ウクライナの親露地域の住民投...
-
北方領土返還って、あそこは元...
-
北方領土は日本なので第三次世...
-
ロシアやウクライナに関するフ...
-
ノムヒョンとトランプめんどく...
-
プーチン、ウクライナがNATO加...
-
良かったです! 待ちに待ってま...
-
ウクライナを侵攻した ロシアへ...
-
ウクライナ紛争の結果中国が世...
-
安倍晋三なら許される。 そして...
-
日本は、何故、NATOに加盟しな...
-
ウクライナがロシアに侵攻した...
-
李在明大統領が1番やりたいこと...
-
これからの日韓関係
-
トランプ大統領は、イラン攻撃...
おすすめ情報