アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アメリカ就職希望者へのおすすめ専攻を教えていただきたいです。

私は、将来的にアメリカで就職したいと考えています。

しかし、英文学科を専攻しており、就職に直結しないため、アメリカの大学院に入って別の専攻を勉強し直す予定です。

そこで、実際に就労ビザが取れるか否かは置いておいて、数ある専攻の中でも、アメリカ就職に役立つ専門知識が学べる専攻をご存知でしたら教えていただきたいです。

選考についてネットで調べた結果、Accounting やBusiness、またはSTEMなどがオススメとありました。

しかし、就職の第一希望としては、H.I.SやJTBのように、親会社は日本だけど海外進出してる会社で、ビザがあることにより現地採用されたいと考えています。
そして、上記の通り、1番の希望は旅行系の職種です。

自分がやりたい仕事と合わせて考えると、
AccountingかHospitality、Jounalism、Businessに興味があります。
これらの専攻は、就職に有利に働くのでしょうか。

現地就職がとても難易度が高いことは承知の上なので、それでも学んでおけば少しだけ有利になれる専攻を教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

学生VISAは就労に関しては何の役にも立ちません。


結婚を除くと、医療系が一番、就労VISA取れる可能性が高いです。
医師、看護師、PTで、実習期間に病院とコネつくって現地就職した人を何人も知っています。(US)CPAでも可能性はあると思いますので、取れそうならAccounting やっても良いと思いますが、難易度としては医師に近いのではないかと思います。
    • good
    • 0

https://careerforum.net/ja/event/bos/companylist …

友人の何人かが欧米で働いてます。
いろいろですが(寿司職人とか、美容師なんかでもちゃんと働けますよ)、
普通に大学でて、みたいな話だと、

やはり収入を得やすいのと、仕事を見つけやすいのは医療職や、ソフトウェアエンジニアになります。

本来的に言うと、あなたの挙げた仕事は特別に日本人でなくてもできるし、需要も多くはなく、同時にライバルが多い、つまり薦めません。

stemも理想的なもんだけど、
じゃあテスラやマイクロソフトが何百人も採用するか?というと、現実にstemの子をたくさんは取ってませんよね?

あと日本だと青森より東京の方が仕事が多いように、
片田舎のカレッジより、NYやSDのユニバーシティの方が確実に仕事が多いです。日本でも青森の子が東京の会社とコネるチャンスが多くないように、よほどうまくやらないとぶっちゃけ有名大学や、ビジネス街に近い大学が就職では有利です。
要するにその辺は都市部の高額な滞在費に耐えられるかどうかは家庭ごとの経済力にかかってるので、
その辺で決めたら良いです。

もちろん興味がないことをやって中退したら最悪だし、運良く仕事につけたとしてもそれが幸福につながるとも思えないから、その辺のバランスで決まるのも良いです。

ちなみに多くはいわゆる理系です。やはり理系が有利です。あとは先に挙げたようにメイクアップの現場でインターンしまくったりとかの「実務系」ですね。
おそらく日本人は世界で1番手先が器用だし、丁寧なので、実務は有利だと思う。
英語力自体はそんなに関係ない。サンフランシスコやバンクーバー、ニューヨークの有名大学や有名企業の人の体感1/3は移民の子や外国人なので、英語のアクセントとかも怪しいです。
そんなもん関係ないわ!みたいな感じで現実に多くのインド人や中国人が働いてるわけですから。

おそらく文系かなと思うので、有利になりそうなのは会計かなと思います(アメリカ人は理数が壊滅的にできません)
大学院で、とあるけど普通にそれなりの大学の院に行くのもおそらくむずいので、
USCPAを取って仕舞えば良い。日本の会計士試験より簡単で、
そしたら院試はかなり有利になるし、奨学金も取りやすい。
仮に受からなくても
「今までに2回受けました。今年は3回目受けます。」
みたいな事実がやる気や実力を後押しします(英文科出て、これから会計やりますと言ってる奴と比較しての、受け取り手の気持ちはどうでしょうか?)。

近年なら、税金の安いテキサスは大手企業がたくさん入ってます。
また昔から、シアトルは人口比に対しての年収や大手企業の数が多いです。
トランプとかの政策やコロナのような運ゲーもありますが、それ含めて戦略性はめっちゃ大切だと思います。

途上国の子とか「奨学金もらえる前提で」来てたりしてます。奨学金切られたらオシマイなんですが、話すと「もらえるから大丈夫。もしもらえなければ帰国したら良い」と潔いです。

日本人はどうしても、ーたらどうしよう?ーればどうしよう?
と考えて保険かけまくっていきますが、
途上国の子と比べると行動力がなく、チャンスを逃してる印象です。
また相手側の印象からしても、
やる気がないのかな?
と映ります。

ーできたらいいな、ではなく、
アメリカの大学院を出る、
アメリカで働く、
を前提に今日明日を生きていけば?
やることが変わるし、チャンスの大きさは変わると思いますけどね。

周りでも、
白人と付き合いたいねん、結婚したいねん。
(だから欧米の大学や仕事を探す)
みたいなアホな夢を持ってた人の方が、現実にそれ叶えてるし、うまくいってますよ。
    • good
    • 0

僕ならこうする、てのだと(もう社会人だし欧米で働きたいとかはないです)



例えば、コミュカレ含めてテキサスにとっとと行く。チャンスがあるならどこでも良いけど西海岸や東海岸は、滞在費がエグそうだし、中西部とか行ったらインターンや就職が大変そう。だからテキサスとバンクーバー、シアトルあたり。アジア系も多いしストレスは減るかも。
お金はかかるけど、親にごめん!て言って行く。ここでお金云々言うバカはもう初めから行くなよ、て思う。増減はともかく、それなりにかかるのは確実なんだから。

そんで、
おそらく2年後にはトランプ当選してまた外国人を締め出すから、今すぐ行く。中退余裕。
今の状況(コロナでかなりの外国人が帰国したので、いまの審査がかなりガバい)が永遠に続くと思うなよ。

行くまではTOEFLと、会計の資格予備校とかで延々磨く。GPAも、引き上げておく。
ここサボると現地語学学校に行く期間が増えるし、当然かねが余計にかかる。
またビジネス売りしておきながら、それがウケなかったら変えたら良い。
自分が良いと思ってることがアメリカンにとってかならずウケるとは限らない。
ちなみに、親が牧師だったりすると、ほとんど無試験でキリスト教系の有名大学に受かるし、無料で教会に住めたりする。日本だとブラジルやインドの坊さんの娘や息子なら、龍谷大学や大谷大学にウェルカムやで!と言われるようなもん。
日本の学生横綱が、フルの奨学金で州立大学のアメフト部に受かったりしてる。つまり、アメリカ人に何がウケるかなんかわからんよ。

要するに麻雀と同じで「このやり方で勝つ」てのを自分でおおむね決めて動くけど、現実は変わっていくのだから、
自分を柔軟に手を変えていく。
最終的に勝てば良いのだから、てかんじ。

親が死んだとか、コロナとか「待ち」が戦略になることもあるけど、基本的に待ってると悪い方向にしかいかないから、自ら動くことを勧める。
例えば今が2年だとして、今年から編入など含めてどんどん受けていけば、大卒までに3回受けられることになる。
いきなり中退しなくても、受かったら中退したら良い。

卒業を前提にして、4年時に受けるとなると1回になるから、チャンスは1/3に減る。

しかも院試がダメだった時に「フリーターしながら来年も受けようか、いったんは日本で就職しようか」など、余計なことを考えなきゃいけなくて、
メンタル的にも追い込まれる。

今年来年で落ちることで「いったん日本の院で学歴を貯めようか」とか、
「オーストラリアやイギリスの大学を考えようか」みたいな新たな戦略も作れる。

中退しろと言いたいわけではないのですが、
チャンスを1%でも増やすために動くと言うのが大切なので(数億人の途上国の若者はそれを当たり前にやってるわけだし)、
確率を上げるためにと考えたら、
ケチって留学予備校に行かないとか、
◯年になってから準備する、みたいなのアホやん、としか思えないんですよね。

例えば自分のところから交換留学行けるところ見つけておいて、
Bコロンビア大学に一年行けば、そのあとでBコロンビアに学部留学や編入もしやすい。
相手からして、いきなり
「たのもう!初めましてで、英語力も怪しいガイジンですが、専攻は未定ですが、なんかやります。院に2年間いたいです、できたら奨学金ください」
て人を受け入れますかね?

確率はゼロではないとしても、高くはないでしょう。
それなら確率を高める取り組みを今からやっておけば良いでしょう。

意外と楽しいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A