dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本の再エネ国会議員は、国のこと考えず、利権まっ先の町会議員レベルですね。なぜ、アメリカ並びに、フランスは、中国の太陽光パネルの輸入禁止しているのを日本は禁止せず、なぜ東京都は、戸建て住宅に設置を義務付けているのですか。

A 回答 (5件)

なぜ、アメリカ並びに、フランスは、中国の


太陽光パネルの輸入禁止しているのを
日本は禁止せず、
 ↑
米国、フランスは地理的に遠いし
核武装国家です。
日本は隣国で、非核三原則の国です。
その違いが出たんでしょう。



なぜ東京都は、戸建て住宅に設置を義務付けているのですか。
 ↑
あれは、小池さん、得意のパホーマンス
です。
彼女には、政策などありません。
パホーマンスがあるだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう御座いました。オィ小池は、学歴詐称も有りますね!

お礼日時:2024/05/06 10:17

再生エネ推進と言うなら、立民や日共の方が罪深いわな。


あいつらが、売国的でしかないSDGsのゴリ押しをしてるようなものだし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座いました。元々は、悪夢の民主党政権時、菅直人と、損バンク孫正義が組んで再エネ賦課金を作ったとか、先般のアメリカ岸田晩餐会にも、孫正義は出席してましたが、岸田さんは本当に危機感なしだな!

お礼日時:2024/05/06 10:22

利権の事を言うとどっちも問題は有りますね。


まあ原発事故が今後100%起きず大地震も来ないと言う事が出来るなら質問者の懸念通りでしょうけど。
多分東京で大地震が起きたらとんでもないことに成ると思いませんか。
国会議員が自分のために東京一極集中を放置してる方が問題でしょうね。
    • good
    • 0

> アメリカ並びに、フランスは、中国の太陽光パネルの輸入禁止…


ウイグル族への強制労働による製品、と言う事での、
改善を求める対抗処置です。

> 日本は禁止せず、
人道的視点の欠如、中国を敵に回したくないと言う考えから、です。

> なぜ東京都は、戸建て住宅に設置を義務付けているのですか。
再エネ普及の促進と言う観点からです。

> 日本の再エネ国会議員は、…、利権まっ先の
再エネに限らず、国会議員と言う職そのものが正にその通りです。
それゆえ、国会議員が家業として成り立ち、世襲につながるのです。
一番大きな利権むらは、やはり原発むらでしょう。
再エネむらはその陰に追いやられて、なかなか育たないのが現状です。

> 町会議員レベルですね。
地方議員は、いつも住民の目の中で活動しているので、
そんな悪さは少なく、真面目な方の比率はかなり高い筈です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座いました。認識を改めます。町会議員の方を軽く見ているのではなく政治課題の違いです。国会議員は、日本全国津々浦々の内政並びに、外交安全保障セキュリティーの課題に撃ちこむ仕事だと思ってます。家業でなく政治活動してもらいたい!国会答弁もろくに出来ない、一族郎党の利益の追求ばかりする河野ロゴ太郎等国会議員は、政治は、世襲でするべきでない!

お礼日時:2024/05/05 15:23

業者が国会議員に献金をして、さらに補助金の一部を貫流する約定をしているからです。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう御座いました。国会議員全員にセキュリティークリアランスを義務付けするべきですね!

お礼日時:2024/05/05 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A