
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
トルコは一言で言えば「我が道を行く」です。
どうにも大帝国の末裔にはその傾向が強い。宗教国家でもおかしくないのに、政教分離政策を手がけたり、ときの帝国であるロシアとやりあってロシア嫌いだったりするのに、部分的にはロシアと融和策をとったりします。ユーロ圏に加わる気はないけど、EUには参加したい。NATO加盟国だけど、ロシアからS400システムを導入して軋轢を起こしたりする(そこまでの基幹装備じゃないにせよ、韓国もソ連から買っていたりするけど)。
明確に西側陣営の一部ではあるものの、どこか独自性を発揮する。国産化は熱心だけど突出した兵器開発能力は高くないから、地政学上の要衝にあることから、政治絡みも含めて天秤にかけているような気はする。
良く言えばバランス感覚と泳ぎきりが上手、悪く言えばずる賢い。
No.4
- 回答日時:
トルコは親ロシア中国ではないですよね?
↑
トルコは、ガチガチの反ロシアですよ。
トルコが親日なのは
難破船救助もありますが
日露戦争で、ロシアを破ったからです。
どちらかと言えば親西欧ですよね?
↑
そうです。
だからNATO入りしているし
ユーロ加入を希望しているのです。
No.3
- 回答日時:
北大西洋条約機構(NATO)にトルコは加盟していますから、基本は西よりと言えます。
また、15世紀から18世紀はクリミア半島にクリミア・ハン国がありオスマン帝国の支配下になっていたが、その後にソ連支配に変った事からロシアとの対立関係はあるかもしれません。
ただ、欧州全体に言える事ですが中国とは対立関係はないかもしれません。
No.2
- 回答日時:
経済や軍事など、その時々で方針が違って当然です
日本のように、何があってもアメリカ
と言う国は無いですよ
日本は石油も天然ガスも食料の受給率が低いのに
ロシアには経済制裁をし、中国との関係悪化も
仕方ないと考えています
国民が物価高で疲弊しているのに、こんなバカな政策はないと思う
今にも中国やロシアが攻めてくるような軍事政策をし
嫌いになるようなプロパカンダは良くない
No.1
- 回答日時:
以前からロシア中国とは深く繋がっています
覇権主義国家の一つ
勿論西側とも繋がっていますから、その点では二枚舌なのですが、西欧も中ロも、うまく利用しようとしているだけだしトルコもそれは承知
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
共和国とは?日本は共和国?
-
日本乗っ取りはもう最終段階
-
7から始まる電話番号
-
日本陸軍にとっての203高地は理...
-
阿夢露
-
なぜ白人は老けるのが早いので...
-
防衛増税に反対する人たちは、...
-
日本代表のポーランド戦
-
社会主義革命はなぜ資本主義が...
-
シーシェパードは日本以外の捕...
-
人権って、かけがえのない物じ...
-
海外の画像掲示板を探しています。
-
白紙講和とは何ですか?定義を...
-
九州独立は可能?
-
ロシアのガスパイプラインは、...
-
たみんぞく国家って どこがあり...
-
本気で考えたら日本国は何等国...
-
メタンハイドレード採掘による...
-
シリア難民が自由を勝ち取る為に
-
資源を持たない国日本
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コソボ紛争とウクライナ紛争、...
-
中国が常任理事国はおかしい?...
-
ウクライナのゼレンスキー大統...
-
ロシアは、軍事大国、宇宙大国...
-
ロシアがウクライナを攻めてる...
-
終戦の日と北方領土の関係 返...
-
北海道をロシアと共同経済特区...
-
岸田首相って実は外交が1番得意...
-
安倍首相の父・安倍晋太郎氏は...
-
プーチン氏、それならばロシア...
-
安倍元総理の功罪について
-
岸田はウクライナへ何しに行っ...
-
皆さん知っての通り安倍総理は...
-
日本は航空機ひとつ作れないよ...
-
ロシア住民へのジェノサイドを...
-
【参政党は「ヴォストーク合同...
-
日本陸軍にとっての203高地は理...
-
日本乗っ取りはもう最終段階
-
阿夢露
-
なぜ白人は老けるのが早いので...
おすすめ情報