dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人が好きな人いますか?
私(女)は苦手です。人と関わることで傷ついたり、裏切られたりすることで人との付き合いが怖くなりました。
でも生きていくためには人と付き合っていかなければいけないことは分かっています。

人が好きな人に聞きたいのですが、人と関わることで傷ついたり裏切られたりしたことはあったと思います。
その後も変わらず好きですか?人と関わることが怖くなりませんでしたか?

A 回答 (11件中1~10件)

追伸 傷つけたりの後に傷つけられたりが抜けてしまいました。

m(_ _)m
    • good
    • 0

以前、何かの本を読んだ時に日本人て黙ってるだけで不安なことや悪いことを考えてしまう


生きものなんだって書いてありましたね。

でも不安や悪いことを考えている時は無理矢理でも何か楽しいことを考えるようにしたほうが良いみたいです。
そうじゃないと悪いことを引き寄せることになるからです。

多少なりとも、他人と付き合う事は仕方ないかもしれないけど、付き合っててちょっと迷惑だなぁって思う部分があったら、それはもう相手との距離が近すぎるからです。

何もなくても忙しいとか、何か用事があるふりして、少し距離を保ったほうがいいかもしれないです。
先にも言ったように誰にも話して欲しくないような事は一切言わないことです。

相手とうまくいってる時はいいけれど、やっぱりちょっとしたことで相手が豹変することも
ありますし常日頃自分の情報を与えすぎる事は本当に慎重にしたほうがいいと思います。

パーソナルスペースってあるけれど、心の距離感だってやっぱり気をつけなきゃいけないと思います。
親しくなりすぎれば相手の所有物として、だんだん雑に扱われる可能性もありますから、特に人間は思い込みの激しい人が多いので
簡単に他人の愚痴も言えません。そうやって
慎重に生きていくしかないんじゃないかと思います。

他人と付き合うには腹6分で付き合っていくのが1番良いのです。
ただね。世の中、いろんな人もいるから、傷つけたり、いろいろ自分も磨かれていくことだってあるわけです。そして、乗り越えていくことを身に付けられることもあるので、あまり臆病にならないことも大切です。

以前ウチの母がよく言ってました。

あまりくよくよと悩み気にしてたら、この毛世の中は生きていけないよって言う言葉でしたね確かにそうかもしれないと思います。あなたも負けないでください。

自分の機嫌を取るのは自分だけです。
あなたの精神を壊さないように、自分を大事に強くなれるように、一つ一つ乗り越えて、生きていってください。

これからの、あなたの幸せを願っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本当に胸に沁みます。。
ほんとにそうですね。
クヨクヨ悩んでたらこの世の中は生きていけない、色んなことがあると思いますが、一つずつ負けずに乗り越えていきたいと思います。

お礼日時:2024/05/17 07:18

孤独が1番です。


人間関係なんて自分が傷つくだけ。

とくに恋愛なんてもってのほか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/16 13:43

別に、好き、というほどでは


ありません。


見返りを求めるから、裏切られた
とか、傷ついた、
になるのです。

そんなもの、求めなければ良いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/16 13:43

好きですよ。


傷ついたり裏切られたりもしましたが、自分だってそんなもの。お互い様。
人に期待するのをやめたら楽になりました。
人間なんて、もともとロクでもないものでしょう。
他人にいい人を求める人って、自分はそんなにご立派なんでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

考え方がまた違った視点ですごく勉強になります。

お礼日時:2024/05/16 13:42

若い頃は様々な人間を知るためにも、極力多くの人を知り、心を触れ合わせたり付き合い、傷ついたり傷つけたりしながら徐々に人を視る目や洞察力を養うことも望ましいと思いますよ。



でも私のように人生の終盤を迎えると量より質になります。
コレクトからセレクトに変わって来ます。

もうあまり邪気の強い人や波動の悪い人や頭の悪い人々とは付き合いたくなくなって来ました。

厳選されたごくごく僅かな、ほんの数人の大好きな人々だけが居てくれたらそれで良い。
少なからず私はそうなって来ましたね。(^^)

100人知り合いが居るとして、好きな人たちは10人ほど以下かもしれません。(^^)

だから特定の人々以外で好きな人は、数少ない限られた素敵な人ばかりです。
なのであまり人間は好きじゃない人が多いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
凄いですね。たくさんの人と付き合い、色んな経験をされてこられたんですね。
辛い、悲しい経験も悪いことではないってことですよね。
私も人生終盤になってきたら、本当に好きな人と一緒にいれたらいいなって思います。

お礼日時:2024/05/16 13:42

簡単に人が好きかどうかは一概には言えません。


最初の頃は仲良くしてても何かあったて初めて考え方の違いがあって自分とは合わないとか
思ったり思われたりすることが世の常です。

確かに関わる人の数だけ面倒な問題はあるのは確かです。
他人に裏切られることなんてよくあることです。それは結構傷ついたりもするけど、それを乗り越えてかないとまた次の良い友達とも出会えないし、やっぱり他人と関わらないって事はまず難しいことです。
けど、あまり親しくならないようにした方がいいし何でもかんでも打ち明けるのも決して良いことではないと思います。
親しき仲にも礼儀ありの、ちょうど良い距離を保っていかなければ、いろいろ問題が出てくると思います。
私も嘗て裏切られたことがありました。
要するに、信用できるかどうかっていうのは、その人の言葉だけではなくて、その人の言動を見ていればわかるのです。
ただし、裏切られたからといって、別な人も全て嫌いになるっていう考え方は良くないと思います。その人とはまた別な人だからと、ちゃんと区別してしっかり相手を見ることです。
世の中、いろんな人がいるけれど、私は知らない人とたまたま出会ってちょっとでも、話をして和気あいあいとできたなら、それだけでも楽しいと感じますね。

ですから、裏切られた人と全て一緒くたんにしないほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
人との付き合いって本当に難しいですねー。
人との関わりが出てくると思うと、あれやこれやと不安になって動悸がしてくるくらいダメダメです。。
悪い予感ばっかり考えてしまって。
どういう考えでいたらいいのやら、、とマジ悩みです。

お礼日時:2024/05/16 13:40

結局、相手とのベストな距離感が大切なんだと思いますよ。

そのベストな距離感とは、当然相手によって変わります。また、相手への依存心があればダメです。甘えの気持ちですね。相手に依存すると振り回されます。あくまで自分の信念は維持したままで、合わせられるところだけ合わせるスタイルが大人の付き合い方です。表現は良くないですが、自分が相手を都合のいいところだけ利用するくらいの気持ちが必要です。

人と関わる事で傷付くのは、相手に期待し過ぎるからだと思います。誰だって自分が一番なんです。それは仕方ないです。だから、相手の立場も察しながら多くを期待せずに、してくれたら儲け物くらいの気持ちで付き合ってください。勿論、夫婦だって、家族だってそうです。先ずは自立した人になる事ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大人な回答で凄いですね。
すごく勉強になります。

お礼日時:2024/05/16 13:37

人が好きか?と言われれば、諸手を挙げて


『はいっ!大好きです!!』とは言えない

当然ながら、苦手な方も居るからです

傷ついたり・裏切られるって、結構自分由来
のことが多かったりしませんか??

勝手に期待した結果だったり、起因者だったり

客観的に観察すると、結構居るんですよ自爆者
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/05/16 13:38

誤字失礼。

僕は人間が大好きです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A