それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください

幼稚園必要ですか???
必要な人には必要でしょう。
集団生活慣れさせるためという人には。
集団生活なんて、突然小学校に入ってすぐに慣れるものですが、実体験がないと、そんなこと信じられない、有り得ないと思うでしょう。
だから、慣らしに幼稚園へと思うのでしょうが、幼稚園があるおかげで、幼稚園に行かせてなかったら、変な家庭、珍しい家庭と、好奇な目で見られます。
毎日泣きながら行く園児もいる、給食完食で苦労している園児もいる、小さいうちからいっぱい怒られる園児もいて、そういう子にとったら、幼稚園は教育虐待にしか思えません。心に傷も残ります。
無理して行かせる親も、育児放棄やら教育虐待の部類に入るのではないか?とさえ思います。
だから、幼稚園は義務教育じゃないんでしょうね。
幼稚園を休むと、出来るだけ来てくださいと言われます。
遅刻をすると、あと五分早く家を出れませんか?と言われます。
義務教育じゃないのに、自由に休んだり、遅刻も出来ない、おかしくないですか???
義務教育じゃないのに、幼稚園に行かないといけないという親の意識、行きたくないと泣く子供の意見無視して登園、おかしくないですか???

質問者からの補足コメント

  • そうですね。それは保育園が担ってますよね。

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/10 12:29
  • 外国は、幼稚園に行く国が珍しいですよ?
    海外はホームスタディが基本です。
    日本人だけ、幼稚園行かなかったら発達遅れるはおかしな話ですよね?
    昔の日本人は幼稚園なんて行ってないですし。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/10 12:34
  • 時間守るのは日本だけで、時間守る外国の国は日本しかありませんよ!
    電車が時間通りにくるのは日本だけです。

    世間体を気にせず行かせなかったら、子供が好奇な目で見られて子供が可哀想ですよ?

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/10 12:39
  • 幼稚園に通ったのにそういう小学生よくいますよね!

    というと、幼稚園が無駄だったということになりますね。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/10 12:42

A 回答 (10件)

幼稚園でなにも意味あることしてないです。

いびつな無理に時間を過ごすために収容してるだけで、先生もただいるだけで、幼稚園の事故や事件あるたびに思い
ます、要らないです。
    • good
    • 0

幼稚園や保育園は 教育や集団行動や一般的な思考など


躾の面においても有効的な場所だから必要という考え方で
捉えられていたけど
今は 少なくとも 母親が働き子供を一人にして置く事が出来ないから
行かせる必要がある。母親が働く為に必要な場所だから。
という考え方に変化してしまっている。
ただ単純に 子供を監視する場所としての役割の方が大きい。
責任転嫁するために
策を練り過ぎなきゃならない立場に追い詰められている園側に
色んな事を求めるのは筋違いだもの。
子供が病気であっても退勤するまで預かってくれさえすれば 
それでいいという母親
増えていると思いますもの。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

よほどの時間と努力とお金をかけられるなら 親が教えた方が良いが そうでない場合は不足した分は補わねばならない。



教育 安全 体調維持 人間交流 気づき 興味 規則 礼節 運動 睡眠 食事 小学校の準備。
全てを兼ね備えた親は稀なため 何かしらは頼ることになる。

それらは昔は爺婆や家族や親類 あるいは隣近所が担っていたのだが 核家族化が進んだ現在では そういった地域教育システムがない。
ゆえに保育園や幼稚園がその役割の多くを担っている。

むろん 親が選ぶものだから 嫌なら行かせなければ良い。
本当は生き方など 本人が決めれば良いのだし。

ただ集団に和する意識は小さい頃の方が良く馴染む。
これらは絶対に正しい訳では無いが かなりの問題を回避できる。
つまり 子どもの人生にとって「生きやすい」のだ。

とはいえ幼稚園が万能な訳ではなく 馬鹿な園長や先生 劣悪な施設 人手不足といった問題もある。
カリキュラムさえやっていれば良いと考え 子どもを飼育するペットと同様に捉える者さえいる。

そういった事も含めて 親は選び 育てていくべきだろう。
    • good
    • 0

幼稚園に行かせないと他の子より遅れますよ。


発達の機会を親が奪っているとしたらその方が虐待ではないですか。
泣いて登校しない、給食食べない、お友達の輪に入れない、それらは幼稚園の時に潰しておくべきじゃないですか?その為の幼稚園でしょう?
幼稚園を辞めても問題の先送りにしかならないです。
最近の幼稚園はひらがなや数字を教えるようですしね。
小1で早くも劣等感を植え付ける事になります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

確かにね。

幼稚園保育園ってのは、小さい子達が閉鎖的に管理されているので、幼稚園教諭や保育師の虐待行為って見過ごされがちなんですよね。可視化されにくいのです。子供達も何かあった時に保護者にうまくそれを話せない。

小学生になると、言語能力が高い高学年小学生がいるし保護者がある程度出入りするので、低学年生への先生方の無茶な行為はかなり見つけやすい。

なので、私は幼稚園保育園を小学校併設型にするべきだと、論じているんですけど。なかなか進みませんね。

が、子供というのは3歳を過ぎれば、誰に育てられるかよりも、誰と共に育つのかがとても大事です。大人との関わりよりも子供同士の関わりや支え合いや庇いあい、喧嘩や仲直り、時にはいがみ合いや衝突。そんな体験が必要なんですよ。

保護者対幼稚園保育園という構造だけで、大人と子供という構造だけで、それを語ってもしょうがないのです。
    • good
    • 1

それより世間体を大事にしているのは親ではないですか?


義務教育とは親が行かせる義務であって、子どもが行く義務ではありません。
行かせたくないならやめたら良い。
おかしいと思うなら、世間体など気にしないで行かせなければ良いだけです。
それを周囲のせいにするのは如何なものかと。

就職は義務ではありませんが、義務ではないからと遅刻しても良いのですか?
義務教育でなくとも幼稚園に入園させたなら、そこのルールを守る必要が出てくるだけですよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 3

質問者は配偶者や子供はいるの?

    • good
    • 1

義務じゃないので幼稚園に行かせるかどうかは親の判断ですよ。


多くの親は、小学校に上がったときに毎日泣きながら登校したり、遅刻したり、給食を食べないなどないように、トレーニングさせるために行かせているのだと思いますが。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

確かに要らんけどあんなん家におられたらお母さんたまらんでしょう


働きに出なならんし
    • good
    • 1

別に無理して行かせる必要はないです。


行きたい行かせたい人が行かせる。
それで良いのではないでしょうか?
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A