アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国歌の意味がわからない国民の比率が最も高い国って、日本ですか。

A 回答 (5件)

諸外国の事情は知りませんが、


国歌や国旗の意味内容を学校で教わった記憶はありません。

小学生の頃、「石の巌となりて」を、意味もわからないまま「石の岩音鳴りて」だと思っていました。

古語だからわからないのは当然とは言えません。
万葉集などの古い歌で教科書にも載って知名度の高い作品もいろいろあるはずです。

いずれにしても、自国の国旗国歌を忌み嫌う国民がいるのは残念なことです。

スポーツ大会の開会式や表彰式で流れる国旗国歌は、選手も観客も肯定的に受け止めているように思えますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/12 17:56

そもそもが天皇を讃美する物だったが、国歌とする為に解釈を変えているだけなので


詞はそのままですから、難しくて解らないのは当然の事。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/12 12:35

歌詞の意味を習ったことはないな・・・。



ずっと後になって、自分で調べて分かった。

歌手などが歌っているのを聞くと、変なところで息継ぎしてる。
意味など分からずに歌っているのだな、と思う。

国歌の意味がわからない国民の比率が、「最も高い国」ではないと思うが、国民にそれほど知られてはいないと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/12 12:10

57577でなかなかいいですよね。

君が代は元々国歌として作られた歌ではないものを借用してきたので国粋主義的な歌でないという説もあります。日本の国歌はちょっと難しいのかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/12 12:11

君が代が古語でわかりにくいのは確かですが、どうでしょうね。


多言語国家で日常的に使っている言葉が国歌の言語と違う人は、意味をよく知らないかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/12 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A