dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人の顔が覚えられません
数ヶ月付き合えばさすがに覚えますが
例えば通勤時によく合う人とか近所のコンビニの店員さんとかよく遊びにいくパチンコ屋の常連とか店員さんとか
髪型が同じだったら同一人物と見紛うのです
メガネかけたらもう道で声かけられても誰?となります
職場、制服、その場所にいるという条件が揃ってようやく認識してる程度なので私服で街歩いてたらすれ違った程度ならまず気づかないレベルです
ひとを覚えるコツってあるんですか?

A 回答 (9件)

相貌失認(そうぼうしつにん)、という病気かと思われます。

軽度を含めるとかなりの数いるそうです。私も軽度です。ググってみて下さい。
残念ながら治りはしません。
私は年齢、髪質、体型、身体の動かし方、声、喋り方など他の情報を駆使して人を覚えるようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

病気なんですね

お礼日時:2024/05/17 17:52

とりあえず解決法をってことですね。


それなら最初の私の回答に書いたようなことですかね。(ちなみに私は三回会えば覚えられます。)
犯罪被害に遭ったときなど相手の顔を詳細に人に伝える必要に駆られた時は、必死で、「丸くてちょっと離れた目、鼻の横にホクロ、上唇は薄く下唇は厚い・・・」などと顔のパーツを全て言語化して覚えて、直後にメモします。
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2024/05/17 18:49

覚えてないことで冷たいと思われるのが嫌なんじゃなく、縁が切れたりするのが困るってことですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

とにかく困ることがいろいろあるんですいろいろ
とりあえず書いてて思い出したエピソード出しただけでいろいろあるんですいろいろ
具体的に何がっていろいろあるんですけど例えばとか言われてもなかなか出てこないのでとりあえずあたまに出てきたエピソード書いただけで他にもいろいろあるんですいろいろ

お礼日時:2024/05/17 18:31

そうですか。

脳の障害なので人に興味ないのとは関係ないと思いますよ。私はありますし。
じゃあ「人に興味ないでしょ?」って言われても事実だからしようがないなあって感じですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかんないです

お礼日時:2024/05/17 18:07

病気というか、障害ですかね。


どぎつい言葉使ってしまってすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひとに興味ないとそうなるとチラッと聞きましたが、ぶっちゃけ他人に興味なんかないです
ひとが見てるスマホが気になって仕方なくてわざわざ見に来るような人とは真逆です!

お礼日時:2024/05/17 17:58

何かの拍子に特徴を伝える??


いちいち興味ない人のこと覚えていないです。
無理です。

では、ダメですかね。。。
別に良いと思いますけどね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあちょっとそこは詳しく言いたくないのですみません
その人の特徴教えてください
みたいに質問され
全く特徴言えなかったんです
けっこう特徴的な方だと思う風貌なんですが
口で伝えられないんです!
例えば芸人だとナダルとかかなり特徴あるじゃないですか
自分が説明するとしたら
つるっぱげの顔の濃い人
くらいしか言えないんですよ
間違えて小峠連れてこられても
まあ、うん。でも違うんだ。
みたいになるんですよ!

お礼日時:2024/05/16 13:51

よく分からないのが、今挙げている人達は


覚える必要のある人間でしょうか。

覚える必要のない人達が声かけることもないし
覚える必要もないので、覚えるコツは
必要でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人生の悩みなのです
よく目立つ金髪がいるなあー
と思ってましたが、常連の金髪がふたりになったとたん
これ、どっちの金髪だろう…?
みたいになるので
で、金髪とは関係ないのですが、何かの拍子にひとの特徴を口頭で伝えなきゃならない場面がきまして

えと、メガネで、……メガネ………ヒゲ生えてます…
あ、ちょっと無理です!
防犯カメラでも見てください!

みたいになったんです
ヤバいんです!

お礼日時:2024/05/16 11:46

その手の記憶力は個人差が大きく、特に酷い場合は発達障害の表れと捉える場合もあります。



しかしながら、接触頻度が少なく、場所も着ている服もちがうなら、ちゃんと覚えられる人の方が少数派だとおもいます。あまり気になさる必要はないとおもいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

10年ぶりくらいにあった親戚のおじさんがわからなかったです
じいさんの葬式で合ったこともない親戚がわらわら集まってる中、こたつで陣取ってる態度のでかいおじさんがいました
そのひとは自分の母の妹の兄でじいさんとは近しい距離で船乗りで自分も数回会っていましたが
母に
ほら、おじさん!
と言われましたが、誰?みたいな目で助けを求めるも母は助けてくれず
結局全く覚えてないのがバレてしまいおじさんは相当怒りそれ以降無視されました

お礼日時:2024/05/16 11:40

その人の顔の特徴を覚えるとかじゃないでしょうかね。


目、鼻、耳、口、肌の色など特徴がかならずありますので
そういった特徴を気にしてみる。
あとは、声とその人の話し方ですかね。
この2つは明らかに特徴があるので、
話した時にその人の声と話し方の特徴を気にしている。
これらを気にしていることにより、その人を覚えやすくなると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

髪型背恰好メガネまで一致してるともうダメです

お礼日時:2024/05/16 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A