
メタ社(旧フェイスブック)が運営するSNS上で、著名人をかたる偽投資広告がまん延しています。
これらの偽広告に起用される著名人は以下の通りです。
森永卓郎氏
堀江貴文氏
前澤友作氏
荻原博子氏
池上彰氏
杉村太蔵氏
桐谷広人氏
これらの人の共通点が分かりました!
これらの著名人は、どの方も
「大手の芸能事務所、タレント事務所に所属していない」
ということです。
どこかのタレント事務所にしょぞくしていたとしても、それは節税対策その他で作った、
「自分自身のためのタレント事務所」
であって、他の方が経営、運営する事務所ではないのです。
おそらく、詐欺連中たちは
「著名人の名前を勝手に使うにしても、大手芸能事務所に所属している著名人を使うと、
万一、われわれ詐欺師の身元が発覚した場合に、芸能事務所から肖像権侵害、名誉棄損などで訴えられて 巨額な賠償金を請求される。
訴えられた場合、こちらが負けることは確実だ。
だから、名前や顔を勝手に使うならば、大手芸能事務所には所属していない、フリーの著名人を使おう」
という、注意点、戦略がしっかりと周知されているのではないでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>万一、われわれ詐欺師の身元が発覚した場合に、芸能事務所から肖像権侵害、名誉棄損などで訴えられて 巨額な賠償金を請求される。
訴えられた場合、こちらが負けることは確実だ。
だから、名前や顔を勝手に使うならば、大手芸能事務所には所属していない、フリーの著名人を使おう」
という、注意点、戦略がしっかりと周知されているのではないでしょうか?
↑ 別に訴訟は個人でも提起できますので、事務所に所属しているしていないはあまり関係ないように思います。皆さん経済的には余裕がありそうですし、いざとなれば凄い弁護団を組織して潰しにかかると思いますよ^^。
ご回答ありがとうございます。
>いざとなれば凄い弁護団を組織して潰しにかかると思いますよ^^。
まあ、実際に訴えたところで、奴らは財産隠しをしているでしょうし、
仮に資産の在処を突き止めて、自分の名前や顔を勝手に使われたことの賠償金をとろうとしても、人目を気にする著名人なら、世間から
「お前が賠償金として取ろうとしている金の出処は、
被害者から詐取した金だぞ!
それでもお前は自分の賠償金欲しさにその金を持っていくのか!」
と指弾されることを嫌がって実際に賠償金をとろうとはしないでしょうね。
まあ、●●さんなら、ふんだくっていくかもしれませんが。(●●はご想像にお任せします。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
郵便局、事業停止で軽バン処分...
-
勧誘電話に住所を知られました。
-
風俗の加工した写真で客に紹介...
-
ポケットWi-Fiの詐欺に引っかか...
-
詐欺電話について
-
これって詐欺ですかね?
-
詐欺
-
振り込め詐欺は、情報化社会の...
-
NPO法人のカタリバは新手の詐欺...
-
【TikTok詐欺】TikTokのタイム...
-
詐欺
-
サブスク詐欺
-
仮装身分捜査で初めて逮捕者! ...
-
6969チャットってサイトを未成年で
-
吉川友梨さん誘拐事件で詐欺を...
-
フィッシング詐欺
-
お釣が足りないと、後から言わ...
-
SBI証券の口座開設をしたらログ...
-
18歳以上ですか?というサイト...
-
クレジットカードで、マスター...
おすすめ情報