
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
例外はあるかもしれませんが
まあ、動かないですね。
そもそも被害届や告訴状を受理
しないでしょう。
弁護士を通して、強く迫れば
受理するかもしれませんが。
○告訴状不受理の場合
・受理する義務がある
犯罪捜査規範
東京高裁S56年5月20日
・担当が、管轄が ・・理由にならない。北海道の事件を
沖縄で告訴しても受理する義務がある。
・受理されれば受理番号が付与されるから、それを確かめる。
預かる、証拠が無い云々は理由にならない。
どうしても受理してもらえない場合は、
専門の部署に苦情を申し立てることができます。
苦情先は監察官か公安委員会の2つです。
苦情を伝えるときは、告訴状の受付をした警察官の名前も
一緒に伝えましょう。
告訴状を受理してもらえなかったときに、
「あなたの名前と所属を教えてください」と
直接尋ねるか、
警察手帳を見せてもらい、
個人識別番号を確認することで、
警察官個人を特定できます。
No.7
- 回答日時:
強盗が入って
金がなかったからといって
何も取られなくても
警察は捜査するでしょう?
特殊詐欺ルフィ事件だって
何も取られなかったことがあったが
犯人は捕まった
No.5
- 回答日時:
事務的な手続きはしますよ。
ただ、警察官の人数にも予算にも限りがありますから、すべての犯罪に対して100%全力であたるということは、事実上できません。
軽微な事件は、一応データとして残しておいて、同じような犯罪で容疑者が逮捕されれば、余罪での確認作業になります。
まあ、事件によっては、パトロールの回数が増えたりする程度ですね。
No.4
- 回答日時:
警察が事件を断る(告訴や被害届を断る)なんて、全国どこでもよくある話です。
多分交通事故ならもれなく受けるのでしょうが、暴行や痴漢、置き引き、住居侵入、詐欺など断られまくりです。
特に大阪府警の話ですが、警察署長が個人的に気に入らない人間に対する告訴は警察から訪ねていって被害届をもぎ取ってきたりしているのでますます人員が足りず、持ち込まれた事件は断りがちです。
署長や公安委員会に手紙を出してやっと受ける、といった感じです。
No.3
- 回答日時:
そんなことは無いですが…。
ただ、本気度というか、熱心さは被害額によって変わってくると思いますよ。
1円の被害よりも数万円、数万円よりも数十万円…の方がしっかり見てくれると思います。
No.2
- 回答日時:
そんなことはありません。
少額でも盗難に合えば、近くの交番に被害届を出せば動いてくれます。
以前盗難ではなかったのですが、当て逃げされたので被害届を出しました。現場検証や防犯カメラの確認などして捜査をしてくれました。
No.1
- 回答日時:
犯罪数に対して警察が割ける人員や資源は有限ですからね
優先順位は当然付けるでしょう
そうじゃなかったら業務がパンクしてしまいますよね
書類を作成して類似事件とグループ化するんでしょう
で、そのグループ単位で担当する
窃盗などは常習性があるので1件だけを特別に扱うのではなく
類似性や規則性などから捜査対象を絞っていくとか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 横領や窃盗事件で被害者側の被害届や告訴をしなくても罪になるの? 3 2024/04/13 16:15
- 事件・犯罪 事件での出頭の流れについてです。 数ヶ月前に自身がネットで発言した事に被害者から通報があった事で、先 1 2023/01/16 01:28
- 警察・消防 今回人生で初めて、不審者扱いで警察に通報されて、名前と電話番号と職種などを聞かれて、荷物の中身やスマ 3 2024/02/11 10:53
- 事件・犯罪 取り調べ 3 2022/07/01 23:44
- 事件・犯罪 横領事件の処理について 8 2024/02/09 14:36
- その他(ニュース・社会制度・災害) 無人販売所が増えています。餃子やお肉、野菜などなど、窃盗の犯罪者の大量生産場所になっております 16 2023/06/13 08:36
- ゴミ出し・リサイクル ゴミ捨て場のゴミを持ち去る行為は犯罪なのは承知しています。ゴミを盗む行為について警察はどの程度の優先 3 2024/03/01 07:59
- 事件・犯罪 建造物侵入 窃盗罪について 1 2022/12/07 17:15
- 事件・犯罪 建造物侵入・窃盗罪の執行猶予の可能性はありますでしょうか? 4 2022/11/26 03:03
- 事件・犯罪 警察や法曹界の人は、日常生活でも法を犯さないように気をつけるものですか? 当然、重大な犯罪や逮捕され 6 2023/01/12 11:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
児ポ単純所持の捜査について
-
大変な事になりました 相談乗っ...
-
路上駐車を警察に通報した場合...
-
泥酔で警察に保護されたら会社...
-
何かあるたびに、すぐに警察に...
-
誰が110番通報したのか警察は教...
-
今回人生で初めて、不審者扱い...
-
元カレにストーカーとして、警...
-
一人暮らしの老母に連絡が取れ...
-
原チャの右のミラーが盗まれま...
-
公衆電話から110に電話をしたら...
-
車で走行中、ぼーっとして信号...
-
僕は大阪府警を目指してるので...
-
警察は信用出来ますか?いいえ...
-
無断駐車してしまいました
-
素朴な疑問
-
ノンキャリで警部ってすごいこ...
-
もしかして、障害者施設と警察...
-
警察の裏金作りは、現在でも行...
-
ラリってる人の通報・保護 どう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
児ポ単純所持の捜査について
-
大変な事になりました 相談乗っ...
-
チン凸された人で訴える人はど...
-
一人暮らしの老母に連絡が取れ...
-
誰が110番通報したのか警察は教...
-
泥酔で警察に保護されたら会社...
-
警察って職場を調べることでき...
-
路上駐車を警察に通報した場合...
-
無断駐車してしまいました
-
救急車を呼んだら警察が来た。
-
張り込み捜査ってホントにあり...
-
元カレにストーカーとして、警...
-
車で走行中、ぼーっとして信号...
-
横断歩道設置の希望申請て誰に...
-
今回人生で初めて、不審者扱い...
-
警察の検問でナンバーを控えられた
-
不審者が近所にいたのですが警...
-
警察は電話番号を調べることが...
-
男の金玉に行動不能になるよう...
-
何かあるたびに、すぐに警察に...
おすすめ情報