
sr400 3型のスカチューンカスタム車です。ツーリング中雨が降りだし10分~20分濡れたところで油圧警告ランプ(赤)が付きました。
その後1時間程かけて帰宅しましたがエンジンの掛かり、異音の問題もありません。キャブも濡れている感じありません。(雨でバイクを濡らすのは初めての経験です)
後日オイル交換しても減っている感じもありません。新しくオイル入れてエンジンを掛けると警告ランプ点灯します。
センサーの不具合でしょうか?確認すべき箇所を教えてください。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
sr400 3型のスカチューンカスタム車で、ツーリング中に雨で濡れたところで油圧警告ランプ(赤)が点灯したとのことですね。
以下のような原因が考えられます。エンジンオイル量の不足:
エンジンオイルが不足している場合、油圧警告灯が点灯することがあります。オイル量を確認してください。
エンジンオイルの劣化:
古いエンジンオイルは劣化し、油圧を維持できなくなることがあります。オイルの交換を検討してください。
油圧センサーの異常:
油圧センサーが故障している場合、警告ランプが点灯することがあります。センサーの動作を確認してください。
オイルポンプの故障:
オイルポンプが正常に機能しない場合、油圧が低下し警告ランプが点灯することがあります。
これらの要因を確認するために、次の箇所をチェックしてみてください。
エンジンオイル量
エンジンオイルの劣化
油圧センサーの接続状態
オイルポンプの動作
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガソリンタンク内にオイル注入?
-
Dio(AF34)のキャブレータからオ...
-
RZ250R 2ストオイルについて
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
XJR400R オイルランプが点灯し...
-
2st原付 白煙の後止まってしま...
-
給油口から入り込んだ虫の行方は?
-
はじめまして、失礼します cr80...
-
TY125のオイル補給について
-
パラフィン系オイルとガソリン...
-
オイル補充後エアが入っていて...
-
社外オイルクーラーとオイルの分量
-
ライブディオにチャンバーをつ...
-
警告灯について
-
トモスという原チャのガソリン...
-
2ストオイルって蒸発するの?
-
純正2stオイルと安い2stオイル...
-
混合オイルと
-
NS-1 オイルポンプ周り エア抜...
-
CB400SF VTEC オイルランプにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
警告灯について
-
2stオイルの抜き方。
-
オイル補充後エアが入っていて...
-
オイル満タンなのにランプ点灯...
-
トモスという原チャのガソリン...
-
2サイクル エンジンオイルの消...
-
ガソリンタンク内にオイル注入?
-
ライブdio AF34のオイ...
-
エンジン抱きつき
-
バイクのオイル切れランプが点...
-
XJR400R オイルランプが点灯し...
-
NSR250(MC18)のオイルの混合比...
-
ライブディオにチャンバーをつ...
-
給油口から入り込んだ虫の行方は?
-
NSR250のオイルポンプの吐出量...
-
Dio(AF34)のキャブレータからオ...
-
社外オイルクーラーとオイルの分量
-
芝刈機の燃料25対1を買うはず...
-
セローでマフラー出口周辺が黒...
おすすめ情報