
No.16
- 回答日時:
滅びて死ぬのは人類など生物で、地球は滅ぶものでは無いですね。
巨大隕石でも人類を滅ぼすのは無理だと思います。人類ってゴキブリ以上にしぶといですから。
それなりの質量を持った天体衝突でないと。
火星の移住計画ってそういうことで、火星にも人類が繁殖できれば、地球の人類が滅んだとしても、全人類が滅びない可能性は残ります。
No.14
- 回答日時:
>巨大隕石だと一気に死にますが
惑星(火星)クラスなら衝撃波で全体が液化するので生物は全滅でしょうが、数億年に一度程度の直径10kmの隕石なら一気に死ぬ事はないです。
どのくらいのクレーターができるか、シミュレーションできます(インペリアル・カレッジ)。
https://www.purdue.edu/impactearth/
>どこかの星に避難するか宇宙に住むようになれますよね?
できる訳がないでしょう。避難場所はありません。空気や必要な資源があるかどうかも分からず、大勢が必要とするエネルギーを確保して食糧や工業設備も数年で作らねばならないので、隕石が落ちた後の地球よりも過酷です。
どの道、滅亡でしょう。なぜ人類が文明を作れたかを調べたり考えたことがありますか。
No.13
- 回答日時:
その前に資源枯渇、環境破壊汚染で絶滅するでしょう。
電気式コンピュータが発明されてから、未だ80年経ってません。
当時は30トンの重さが有った。
今は掌に載って、容量は3億倍、速度は100億倍になってます。
(50年前でも、メモリ1MBは当時のお金で1000万円しましたよ)
飛行機が出来てから、未だ120年。
驚く程に急加速度で発展するのに伴い、地球資源の大量消費と環境の汚染が進んだ。
この調子で行くと1万年後の人類は居ないと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北海道東部から和歌山まで津波警報
-
事前通告は有ったんですよね?...
-
非常口を通常口として使用して...
-
2025 7月になにか起きますかね...
-
小さな子供がいるシングルマザ...
-
能登半島地震で、被災者の遠方...
-
地震が起きた際自分の家の場合...
-
能登の春は何もない春ですか? ...
-
万博会場にまともな避雷設備を...
-
連絡がとれない時の対応
-
家族との温度差が気になります。
-
会社寮の不法侵入の適用について
-
震災時の避難所について 能登半...
-
ペットがいたら避難所にはいれ...
-
土曜日の休日出勤を忘れていた...
-
社会人で親に送り迎えしてもら...
-
身内(兄)の家賃滞納について ...
-
友達にLINEを1ヶ月以上未読さ...
-
災害発生時の情報収集手段について
-
避難所での生活してみたいので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ能登半島の地震対応はここ...
-
事前通告は有ったんですよね?...
-
日本はこれから台湾有事が起こ...
-
2025 7月になにか起きますかね...
-
北海道東部から和歌山まで津波警報
-
非常口を通常口として使用して...
-
万博会場にまともな避雷設備を...
-
小さな子供がいるシングルマザ...
-
地震が起きた際自分の家の場合...
-
現代でも災害時に女子供を優先...
-
今サイゼリヤに行ってて食事を...
-
阿蘇山噴火した際、阿蘇火山博...
-
ビル管の疑問です。 特定建築...
-
物を屋内に退避させることを表...
-
避難する時の持ち物についてで...
-
バルサンを炊くときの注意
-
不謹慎なのかも?・・・と悩み...
-
地震で行方不明
-
海上保安庁の総トン数3万トン級...
-
原発事故の避難について
おすすめ情報