dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

切実なご相談です。側から見ると自分の状況はどう感じられるのかご意見頂きたいです。
先日上京してきて、新生活が始まりました。今日から新社会人になったわけなのですが、自分の環境が少し特殊でデザイン系の会社に入り、アシスタントとして最初は採用され、10時から18時勤務の週3日勤務で月給8万です。
これじゃ生活費は到底賄えないので、もう一つ何かアルバイトをして生活を稼ごうと思っており、週2日と会社終わりの4時間ほど働こうと考えています。
まさにこれから下積みのような生活が始まっていき、学生時代の友人らは一般企業に進み安定した給料をもらえる一方好きな仕事をでき、今は辛いかもしれないが、これを耐えて、スキルをここで積んで後に独立するのが目標です。

友人らにはお前卒業してバイトなんがしてんの?と言われたり、親にも悲観的な顔もされますが、自分のこれからの生活って過酷なのでしょうか?

最後にもう一度まとめますが、デザイン会社でのアシスタントが、週3日の10時から18時勤務で月給8万。
他の平日2日は同じ時間帯でバイトと、会社後の1日だけもバイトをする日を設ける感じです。

この現状は皆さんからしたら楽に感じますか?辛い日々に感じますか?

A 回答 (3件)

楽ではないと思いますが、自分の好きなことを仕事にするということはとても素敵だと思います。

私は何かと理由をつけて諦めてしまうので、過酷だからといって諦めるのではなく、その後の目標まで考えられている投稿主さんはとてもかっこよく見えます。

仕事に求めるものは人によって違うと思います。安定を求める人もいれば、投稿主さんのように好きなことを仕事にしたいという人もいます。どんなものを求めても必ず妥協しなきゃいけないものはあると思います。たとえば、安定を求めた場合は、高い給料は見込めない場合がほとんどです。好きなことを仕事にする場合、周りには自分を上回る才能を持った人が集まって自分がちっぽけに見えてしまったり、待遇がよくなかったりなどです。

アシスタントとアルバイトの両立は大変かもしれません。それでもやっぱり私は、スキルを積んで後に独立するという目標を立て、夢を追うという姿勢持った投稿主さんは本当に素敵だと思います。自分のやりたいことや目標に向かって頑張ることは、大変かもしれないですけど、自分の人生の満足度にも繋がるのではないかと思います。
    • good
    • 0

辛い環境だと思いますよ。


一般的な職場なら、新卒でも週5日勤務で手取り20万程度はもらえますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問を変えますが、10時から18時勤務ってきつい方ですか?

お礼日時:2024/05/22 22:42

前に回答させて頂いた者ですが、


貴方の入った会社は「まとも」な会社ですか?
今回の投稿を拝見して、心配になってきました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A