dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠希望で基礎体温表をつけ始めました。
まだ情報が少ないかと思いますが
綺麗な低温期、高温期になりません。
1度病院に行った方がよいでしょうか?
ちなみに生理予定日5月21日ですが
まだ生理はきていません。
生理が終わってから行った方がいいですか?

※前回生理は4/23でした。

よろしくお願いいたします。

「基礎体温について相談です。」の質問画像

A 回答 (4件)

基礎体温を測り始めた事は、とても善い事です。


基礎体温はいつから計り始めても構いません。
グラフを見る限り、正確に測れていなとしか思えません。
コツを掴むまで、少なくとも3周期は正しく測れないと思いましょう。

グラフには生理が始まった日、終わった日とかの印を付けておきましょう。
測り忘れがあっても、あまり気にしない事です。
グラフに測り忘れと買い置きましょう。

グラフを見る時は少し遠めから見て、左右から人差し指でグラフを隠して行きます。
指の高さに段差があれば、高温期と低温期の2相に分かれていると判断できます。
そして高温期は10日間以上継続していれば正常と判断できます。

面倒でも低温期と高温期の平均値を出し、グラフにその値で2本の線を引いておくと判り易くなります。

こちらを参考に!
参考URL(テルモH.P 基礎体温の測り方と測定を続けるコツとは?)
https://www.terumo-womens-health.jp/kisotaion/2/

基礎体温を測れば自身の性周期の把握だけでなく、女性特有の病気の可能性を早期発見できます。
    • good
    • 1

お手本みたいにきれいにならないですよ。


1日でも熱っぽい日や測り損ないがあったらもう見て分からなくなる。
何ヶ月か続けて、遠くから見ると何か見える感じがする、ぐらいです。
    • good
    • 0

妊娠検査薬が使える期間になってますよ。

    • good
    • 0

すぐにいかれた方がいいとおもいます

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています