
No.5
- 回答日時:
①日ハムは移転前はお金が無く、ベテランを冷遇、メジャー移籍、FA、解雇等を実施していて、新庄監督も結果を出していた近藤の打順をコロコロ変えたりしていた為移籍したと言われています。
②西武は山川の不起訴の案件に対して2.57億の年俸から9000万の単年契約を提示して事実上追い出したかっこうになり、山川もそれを知りながら最後まで悩みましたが移籍を決めた感じです。
二人とも球団や監督が大事にしていたら移籍はなかったかもしれないのです。
結果ソフトバンクが強くなった理由です。
No.4
- 回答日時:
監督が弱すぎて無限に補強し続けてきたソフトバンクだと思います。
監督変えたら一気に強くなりました。
ソフトバンク、会社は傾いてるのにね。野球に入れ込み過ぎてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペナントレース
-
サッカー好きの皆さんに
-
ラリーガの優勝争いについて 残...
-
帝王賞は(゜-゜)!
-
東京優勝 プロダクションについて
-
「アメリカ横断ウルトラクイズ...
-
昨日の「金スマ」の「キョンチ...
-
2024年の夏の高校野球で、坊主...
-
阿部巨人は、2024年、セ・リー...
-
プロ野球マジックがついて、優...
-
大会
-
2回戦から登場
-
高校野球1回戦2回戦
-
同じグッズを何個も買う人って...
-
近畿地方出身のプロ野球選手は8...
-
阪神タイガースのマジックは、...
-
“ヤクルト” に合う食事はある?
-
プロ野球解説者の中で、最も嫌...
-
野球やサッカーのニュースで得...
-
マジック対象チーム
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報