dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ぶぶ漬け伝説、一見さんお断り伝説、恵方巻伝説、
これらは未だに行われているのですか?

A 回答 (4件)

ブブ漬け・・・ というか 心にもないことを言う風習は 今でもありますよ

    • good
    • 0

ぶぶ漬けは無いよね そうゆう風に遠回しに言うが一人歩きした話。


一見さんお断り 花街の文化でいまだに続いてるとこもある。
恵方巻の起源は戦国時代の武将説、大阪の船場「花街の遊びが恵方巻の起源」説、大阪の商業組合が商品PRのためにつくった広告から生まれた説
京都は関係無いよ。
    • good
    • 1

お茶漬けはないでしょうね


一見さんは全国どこでもある
恵方巻も全国区になりつつあると感じる
ばかばかしいから食べた事ないけど
    • good
    • 0

ぶぶ漬け


そもそも40代より下は「ぶぶ漬けって何?」レベル。

一見さんお断り
やってる店はあるかもしれませんが、政治家先生が行くような料亭レベルでしょうね。
そもそも、どこかしらでもあるでしょう。

恵方巻き
全国でも一般的になりつつあるので、京都特有では無いです。

まとめると『京都ってこんなことやってるんでしょ?』のほとんどは空想であり、そんなのを信じているのは可哀想な連中ということです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A