dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の部は春から部長が変わりました。前部長が研究のみしても良い立場の研究者になり、部下のマネージメントは不要になりました。部長に就任したのは前部長より年上の男性です。

いつも気遣いながら2人で食事に行かれるのですが

4月に部長や他の赴任者の歓迎会をしたのですが、主役の部長は体調不良で休みになり、明日、再度部長の歓迎会をすることになったのですが、前部長は振替休日をとってるから。という理由で欠席らしいです。普通、来ますよね。。部長の歓迎会ですよ?

部長としても、前部長がこないって、いい気はしない(悪く取られると思います)だろうし、
先日、私は新部長と一緒にお酒を飲んだのですが、前部長のことを癖の強い人と言っていました。

飲み会だけこようかな、と前部長は冗談で言ってたけど、結局休みみたいです。
あまり、2人は仲良くないってことですか?

A 回答 (1件)

歓迎会に来ないと理由としては、私用のためとか何か約束事があるとかだと思いますが、ただ、こういう歓迎会は特別な会ですから、少しだけでも顔を出すとかが常識ある大人の考えであり、礼儀と思います。

なので、この二人は反りが合わない、すなわち仲が悪いと言えますね。まぁこういう二人の間柄を見て、部下が心配するのが一番宜しくありませんよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。

お礼日時:2024/05/25 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A