dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パートやアルバイトだと大手子会社も中小企業も変わりませんか?待遇や職場環境やハラスメント問題など。
私は中小企業でパートで働いていたのですがパワハラがあって会社の人たちもそれを分かった上で放置してたので辞めました。
大手子会社ならこういうことはありませんか?
大手系だと労働組合もあったりするのでやはりパートでも大手子会社の方がいいですかね?

A 回答 (6件)

大手だろうと、中小だろうと、変な人、次元の低い人、常識に係る人などの出現率は、ほぼ同様です。

組合のあり方も、強さや立場も、大手・中小に関係なく、会社ごとに様々に微妙ですから、一概には言えないとも思います。
まぁ、どちらかと言うと運のよさやタイミングのよさに影響される傾向大きく、職場での人間関係の当たり外れは、そうしたものに左右されると思います。
    • good
    • 2

人とうまく付き合えない


言われた仕事を言われたようにしないで注意されてきたのなら
どこに行っても同じです
    • good
    • 0

大手のいいところは福利厚生です。


これに尽きます。
パワハラ云々はあまり差がないかも。
労組、アテになりません。
多くは会社と馴れ合いになって形骸化しています。
    • good
    • 1

会社の大きさは関係ない。


会社の資質次第。
    • good
    • 0

邪悪な人はどこにでもいます。


企業の大小では変わらないです。要は運です。
パワハラを嫌悪して防止策を考慮しているトップがいる企業はありますが、それとて入社してみないと判らないです(>_<)
    • good
    • 2

社長がいつも渋い顔をしている会社は、駄目な会社です。


儲かって儲かって、社長がニコニコしている会社を選びましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A